釧路川源流カヌーに乗りたくて、ネット検索してアトレーユに予約しましたが、あたりでした。ご主人手作りのログハウスも素敵で、最新作だというグランピングバスは広い芝生と林を眺めながら、ゆったりお風呂を楽しめる仕掛けになっていました。夕方には部屋の前に鹿の親子が遊びに来ていました。奥様手作りのお料理もおいしかったです。厳冬期のカヌーにもきてみようと思いました。
7月下旬に1泊しました。食事は美味しく、ミルク缶のお風呂は楽しく、お部屋は綺麗で、快適に過ごすことが出来ました。また、朝のカヌーツアーは最高でした。綺麗な川を、カヌーに乗って、ガイドの方に全て操作してもらって、緑・緑・緑の中をただ流れていくだけ、途中でお茶まで。何て呑気な。素晴らしい川旅でした。
朝食前のカヌーはいいですね。釧路川のカヌーは、以前に下流をカナディアンで下ったことがありますが、屈斜路湖から釧路川上流を下るのと雰囲気が違います。上流もオススメです。またペンションもオススメですね。
屈斜路湖をスタートし釧路川を下るカヌーをコーディネートしてくれるペンション。宿泊はしなかったけど、優しいご主人とスタッフでいつか泊まりたい。
一度早朝カヌーに乗ってみたく…それにはこちらに宿泊するのが一番スムーズのようなのでお世話になることにしました。 運動神経の極めて鈍いロートルが2名、カヌー等直には見たことさえもなく一体どうなることかと乗るまで気を揉みましたが、水上タクシーに乗るようなもの~客は只々大人しく腰をかけていればいいだけで最後部のベテランのガイドさんが最初から最後まで舵を取って下さいます。 北海道の6月の夜明けは3時半頃なので、6時半ではもう日は高いですが屈斜路湖から釧路川を下ってくる時の何とも云えない…静かな清らかさ。 お宿はメインの建物はご主人お手製の素晴らしいログハウスでその貫禄に先ずノックアウト!まるで血の通った生き物の如し。 宿泊は裏の別館の二部屋を一部屋に改造されたゆとりあるタイプを選択、部屋の照明の暗さと手洗いの狭さにやや難がある位でベッドも清掃も防音も何ら問題なく快適。 朝夕の食事は奥様の担当でプロフェッショナルの腕前、その辺のペンションで出される素人料理とは根底から異なる、只唯一珈琲はも少し美味しくお願いします。 愛嬌は愛犬のモグモグが一手に引き受ける~嗚呼LOVE♡ 私はあんまり口コミが満点の宿は選択しないのですが(以前この摩周近辺の口コミオール5のペンションに宿泊して、口コミ点数4を付けたら厳しく糾弾されて即削除された苦い経験があるからです~きっとあのオーナーは完璧主義者で満点以外は許せないお方なんでしょうね)、こちらもほぼオール5なので二の足を踏みましたが、皆さんの口コミの端々に「オーナーがおおらか」という言葉があり、こちらはダイジョブでないかいと英断~ペンションの選択はなかなか至難の技、私も場数を踏んで宿選び上手になってきました。 「アトレーユ」は大当たり!
この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。
オーナーとして登録する