空港や港までの送迎をして下さり、フロントの方もにこやかで感じが良いです。 なんと言っても温泉が最高! 露天風呂が気持ち良いのは当たり前ですが、源泉のままの加温なしの温泉がなんとも言えず快適。 長く入っていてものぼせない。 最初はビックリしたけど、長くいればいるほど快適でした。 料理も、お腹が空いていない状況でしたがどれも美味しく頂きました。 小鍋のお出汁が最高でした。
フェリーでの利用でした。港の前でとても便利です。食事も大変美味しく、お風呂も大きく清潔で快適で最高です。
源泉かけ流しの温泉を持つホテルです。 新館の和洋室に泊まったのでお部屋は広く快適でした。 ただ風が強いと二重窓にもかかわらず 海風がピューピューなります。 水平線の海が目の前なので仕方ないですね。 屋上が開放されていて夕日の時間は人がちらほら。 皆さん夕日を堪能されています。 温泉は朝は空いていますが 13時から地元の方の日帰り入浴が始まり 地域の社交場になっているようです。 一日目は私も地元の方とお話して 長湯になってしまいました。 お食事は朝夜とも和食です。 美味しいですが それなりです。
2016年10月17日(月)に某旅行会社ツアーで一泊しました。この宿を決めた理由は利尻では比較的洋室の割合が多いので決めました。(足腰が弱いため。)利尻の西海岸の岬の突端に突き出た町営の5階建てのコンパクトなホテルでした。部屋は23㎡より広く感じられ掃除が行き届いておりました。窓から黒い岩が波間に浮かんでおり最北の島の情緒が感じられました。夕食は利尻の海鮮御膳でしたが質・量共に満足しました。(酒量も増えました。)特に鰈の刺身は美味しかった。朝食は籠御膳に地元の定番料理がコンパクトに配置しており眼で楽しみながら頂きました。接客も町内婦人会的な心温まるもてなしでした。温泉は茶色の掛け流しでほぼ満足でした。夕食後にネイチャーガイドのスライドによる利尻の自然が紹介され勉強になりました。(島は紅葉しておりますが今年はこれから紅葉本番だそうです。)不満点はユニットバスの洗面台が小さい事位でした。 ※再度訪問したいホテルのひとつです。
有馬温泉のような茶褐色の温泉で、 低温と高温があり低温は源泉をそのまま使用しているのでぬるめですがとても効能があるような気がします。 温泉入り口に名水の湧き水「甘露泉水」が飲めるサービスがありとてもおいしく大変気に入りました。 送迎もフェリーや路線バスに合わせて行ってくれて大変助かりました。 連泊でしたが食事はちゃんと内容が変わるなど行き届いていました。 海側の部屋は美しい夕焼けが見れます。 部屋の内装等は最新ではないが稚内のビジネスホテルと同等かと、 9月に行きましたので冷房無しの部屋でまったく問題ありませんでした。
この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。
オーナーとして登録する