初めて草津ではなく、渋温泉に泊まりました。 外湯巡りがあり、昔からある温泉宿の雰囲気でとても良かったです。 宿は清潔感があり、料理がとても美味しかったです。 また渋温泉に泊まるときには、利用させて頂きたいです。
良い意味でこじんまりしており、ゆっくり過ごせて大満足の宿です。 ・お風呂 内風呂は外湯同様に熱々(お水を足して湯加減調整可能)、露天風呂はぬるめなので長風呂向き。 早めに夕食をいただいてお風呂に向かったところ、貸し切り状態で快適でした。 ・食事 口コミ通り、多すぎず、少なすぎずの適量。 鯉料理が何品かあり、鯉を食べるのは初めてだったので新鮮でした。 ・そのほか 湯田中駅改札前での温かい出迎えや、ロビーでお茶をいただきながらのチェックイン、外湯巡り時のかわいい羽織の貸し出し、チェックアウト後のコーヒーサービスなど、嬉しいサービスばかりで心が躍りました。 九湯巡りは渋高薬師が改修中?で少し残念でしたが、熱々のお湯を巡れてとても楽しかったです。 最初のお風呂で一緒になった方と別のお風呂で再会して話が弾んだのも、良い思い出です。 外湯巡り用の籠が便利で可愛いものだったのも、個人的には大満足でした。 何年後かに、また是非こちらに宿泊したいなと思います。
十数年前は定宿で、10回以上は宿泊していると思います。 場所は渋温泉のはずれ温泉寺の前にあります。 風呂は最上階の6回にあり、露天風呂も併設されています。 深夜の露天風呂からはるか遠くのスキー場の灯が見えます。 食事は美味しいです。
13室の温泉宿。渋温泉ではこれくらいのお宿が多いみたい。6階にある大浴場は、内湯と露天が一つづつ。露天はかなり開放的。小さいので2、3人しか入れなさそうだけど、宿泊者が少ないので、そんなに気にならない。お湯は噂どおり熱いけど、外湯よりは入りやすい温度。自分で加水して好みの温度に。お部屋は和室。私が宿泊したこの時期にはまだこたつはなく。冷暖房はいらないくらいの気温でした。夕食、朝食も丁度良い量に内容でした。2泊したので、朝食、夕食とも、メニューは全て変えていただいていて、たのしめました。私たちは電車で湯田中駅まで来て、そこから宿の方に迎えに来てもらいました。湯田中駅の近くにはコンビニローソンがありましたが、渋温泉にはコンビニはないので、宿の近くの果物屋さん兼酒屋さんで、ビールやお茶なんかを買いました。でもこちらのお店、日曜日はおやすみのようです。お宿の中にある自販機は6階のお風呂のとこ。アルコール類はなかったですが、部屋の冷蔵庫にはありました。6階のお風呂の一角には喫煙室もありましたよ。スタッフの方々、女将さん、皆さん気持ちの良い接客をされていて、久しぶりに良い宿に泊まれたなぁと思いました。ひとつだけ、気になったのが、お風呂に体重計と、自由に飲めるお水がなかったこと。こちらはお水が美味しいので、お風呂あがりにいただけたらよかったかな。
この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。
オーナーとして登録する