プランの掲載順は、スポンサー料に基づきます。 客室タイプは異なる場合があります。
各掲載施設の予約プランには、提携サイトからのスポンサー提供も含まれます。 表示される料金は、部屋のタイプによって異なります。 表示される料金は、予約可能な最低価格です。ユーザーが検索した時点で提携サイトが提供する最も安い客室タイプに基づきます。
ホテルホゥルス志賀高原
トラベラーズチョイスとは?
トリップアドバイザーは、旅行者から一貫して高評価の口コミを獲得し、かつトリップアドバイザーに掲載されている施設の上位10%にランクインした宿泊施設、観光スポット、およびレストランにトラベラーズチョイスアワードを授与します。
このホテルを予約済みですか?
計画をサポートいたしますので、お知らせください。
平均¥28,260/泊、3/19~3/20
¥47,996
1泊あたり
¥37,231
1泊あたり
¥26,465
1泊あたり
3月
4月
3月19日
今日
3月21日
3月23日
3月25日
3月27日
3月29日
3月31日
4月2日
4月4日
4月6日
4月8日
4月10日
4月12日
4月14日
4月16日
4月18日
提携サイトから寄せられた最近の1泊あたりの平均価格を反映しており、税やサービス料の概算が含まれない場合があります。お支払い時の価格は異なる場合があります。
安い
平均値
高い
所在地
アクセス
車での移動がおすすめ
0~100点で評価されます。徒歩圏内に飲食店や観光スポットが多いと点数が高くなります。
スコア: 40/100
40
成田空港(成田国際空港)
199.7km•
すべての航空券を表示
レンタカー
161軒のレストラン
(10km圏内)
口コミ
評価
- 28
- 19
- 4
- 1
- 0
投稿時期
旅行者のタイプ
言語
絞込み条件
- 絞り込み
- 日本語
一ノ瀬ファミリーゲレンデの真ん前でアクセス抜群です。3人で1階の和室でしたがスキーロッカーの横でとても便利でした。食事も不満は全くなくバイキングのメニューもバラエティーに富んでスタッフのホスピタリティーも良く、今回で3度めでしたがまた利用したいと思っています。
続きを読む
滞在時期: 2025年2月旅行タイプ:友人との旅行
客室選びのポイント: 一ノ瀬のバス停ば利用者が多いので、少し早めに出発したほうが良いです。
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
食事は、朝晩ともにバイキングですが、種類が多くどれもとてもおいしかったです。ゲレンデにも近く、ビュッフェの食事も満足で. 部屋は清潔にされていて、とても満足です。
続きを読む
滞在時期: 2018年3月
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
2月11日から1泊、同僚3人で2部屋利用。昨年3月の家族旅行に続き2度目の来訪。今回は和洋室でした。2人利用でベットが2つ布団が2組用意されていました。畳も綺麗でよく掃除されていました。Wi-Fiも問題なく入り、帰りの車でiPadのAmazon primeVideoの映画を見るためのダウンロードがストレスなくできました。不満点は洋テーブルがあったのですが、畳のところに座卓がなく酒を飲むのに雰囲気が出ませんでした。トイレはユニットバス式で綺麗に清掃されていました。
三連休の中日とあってゲレンデはそこそこの混雑。寺子屋ゲレンデまで行きましたがレストハウスは大混雑のため、ホテルのレストランまで戻って昼食となりました。レストランではホテル自慢のピザ(¥1000)を美味しくいただきました。なんと言っても、レンタル料が無料(保険500円/日)なのが同僚には好評でした。欲を言えばもうひとランク上のブーツや板だと大満足だったのではないでしょうか。ゲレンデへのアクセスが凄く便利なので、志賀高原へ行く際の定宿としたいです。
三連休の中日とあってゲレンデはそこそこの混雑。寺子屋ゲレンデまで行きましたがレストハウスは大混雑のため、ホテルのレストランまで戻って昼食となりました。レストランではホテル自慢のピザ(¥1000)を美味しくいただきました。なんと言っても、レンタル料が無料(保険500円/日)なのが同僚には好評でした。欲を言えばもうひとランク上のブーツや板だと大満足だったのではないでしょうか。ゲレンデへのアクセスが凄く便利なので、志賀高原へ行く際の定宿としたいです。
続きを読む
滞在時期: 2018年2月旅行タイプ:友人との旅行
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
カウントダウン(花火など)目的の連泊しました。
何しろ、コースから直で脇の入り口まで行ける宿は初めてだったので想定以上に便利に感じました。
朝9時、現地に着いてからまだチェックインしてないのにもかかわらずレンタルもナ・ナント!無料で6人分を連泊分借りられて超嬉しかったです。これで4万くらい安くなったんかな。
先に3Fへの受付は必要です。
設備
確かに古さは有りましたが許容範囲です。6人部屋で6人でしたが(自分で布団は上げ下げ)スペースにも余裕があって座卓を立てなくても布団が敷ける広さです。貴重品入れも有ってよくある旅館的な雰囲気でしょうかね。
その割には少しテレビが小さい?のかな。
重要なのはタバコはダメなんですよね。喫煙所は部屋からエレベーターで1階に降りて一番奥?隅?とりあえず、10畳程度の喫煙室のみの喫煙です。
ちょい田舎のスナック的な椅子に嫁と2人で微笑してしまいました。笑
浴室
最上階で24時間入れてGOOD! 露天には縛りは有ったものの概ね満点です。
洗濯、乾燥室は3台くらいあったかな?風呂の脇です。ただ、ウェアを出来そうなデカい奴じゃないのでウェアは部屋干しです。
飯
朝夜、バイキングなんですが人気の食材はハケが早くて、タラバが自分、食えませんでした。でも山でありながらの刺身は飲んベイにはうれしかったです。無論モクモクは出来ませんが。。。
昼飯
宿内の食堂はやっぱり混んでました(2Fになるのかな?)が難なく座れて尚且つ喫煙席と分煙をパーテーションで区切ってあった為に煙は禁煙席へと流れ込んでしまっていましたが自分は喫煙者なので喫煙席の大きさには大満足でした。自慢のピザ?は息子が食いましたが味は普通だとかなんだとか。。。スキー場で本格窯焼きピザってところがミソなのに感動は親二人だけで。笑
総括
全体的にはカナリ標準的な宿だな。って感じがしました。
夜食自体は死ぬほど食っても残しそうな位のボリュームはさすが学校のスキー教室が多いから?
部屋自体がゲレンデ側ならナイターでキレイだったんでしょうか。宿窓が。
あとライブカメラで建物からの画像が常に見れるのが気に入っています。
あ、WIFI完備ですが少し遅い?エレべーター内参照。
HPのTOP画は受付がある3Fですね。車で行くなら反対側の1Fが荷物搬入口と10台くらいの駐車場なので間違って受付側に行くと在らぬところでUターンさせられますのでご注意を。
またお世話になりたいです。
何しろ、コースから直で脇の入り口まで行ける宿は初めてだったので想定以上に便利に感じました。
朝9時、現地に着いてからまだチェックインしてないのにもかかわらずレンタルもナ・ナント!無料で6人分を連泊分借りられて超嬉しかったです。これで4万くらい安くなったんかな。
先に3Fへの受付は必要です。
設備
確かに古さは有りましたが許容範囲です。6人部屋で6人でしたが(自分で布団は上げ下げ)スペースにも余裕があって座卓を立てなくても布団が敷ける広さです。貴重品入れも有ってよくある旅館的な雰囲気でしょうかね。
その割には少しテレビが小さい?のかな。
重要なのはタバコはダメなんですよね。喫煙所は部屋からエレベーターで1階に降りて一番奥?隅?とりあえず、10畳程度の喫煙室のみの喫煙です。
ちょい田舎のスナック的な椅子に嫁と2人で微笑してしまいました。笑
浴室
最上階で24時間入れてGOOD! 露天には縛りは有ったものの概ね満点です。
洗濯、乾燥室は3台くらいあったかな?風呂の脇です。ただ、ウェアを出来そうなデカい奴じゃないのでウェアは部屋干しです。
飯
朝夜、バイキングなんですが人気の食材はハケが早くて、タラバが自分、食えませんでした。でも山でありながらの刺身は飲んベイにはうれしかったです。無論モクモクは出来ませんが。。。
昼飯
宿内の食堂はやっぱり混んでました(2Fになるのかな?)が難なく座れて尚且つ喫煙席と分煙をパーテーションで区切ってあった為に煙は禁煙席へと流れ込んでしまっていましたが自分は喫煙者なので喫煙席の大きさには大満足でした。自慢のピザ?は息子が食いましたが味は普通だとかなんだとか。。。スキー場で本格窯焼きピザってところがミソなのに感動は親二人だけで。笑
総括
全体的にはカナリ標準的な宿だな。って感じがしました。
夜食自体は死ぬほど食っても残しそうな位のボリュームはさすが学校のスキー教室が多いから?
部屋自体がゲレンデ側ならナイターでキレイだったんでしょうか。宿窓が。
あとライブカメラで建物からの画像が常に見れるのが気に入っています。
あ、WIFI完備ですが少し遅い?エレべーター内参照。
HPのTOP画は受付がある3Fですね。車で行くなら反対側の1Fが荷物搬入口と10台くらいの駐車場なので間違って受付側に行くと在らぬところでUターンさせられますのでご注意を。
またお世話になりたいです。
続きを読む
滞在時期: 2017年12月旅行タイプ:家族旅行
立地
清潔感
サービス
客室選びのポイント: ゲレンデ側が指定できればいいんですが。
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
志賀高原で夕食なしで半泊出来きゲレンデ近くの宿を探し、こちらのホテルを探し当てました。
家族3名で3月11日(土)午後に自宅を出発し21時頃チェックイン。1階入口前の駐車場に車を止め、3階のフロントで受付。同じフロアにある客室(和室)へ。部屋はさすがに年代を感じました。特にトイレはウォシュレットですが床と壁面がタイル貼りなのが時代を感じました。洗面台は自動水栓。浴室は施錠。部屋の照明はリモコン付きに交換され明るく、テレビは24インチ。温水暖房で乾燥しがちですが、加湿器も用意してあり快適でした。
最上階5階には24時間入浴可能なお風呂。サウナ、ジェットバス、露天風呂がありましが、時間限定されており楽しむことが出来ませんでした。もう少し長い時間やっていると良いかなと思います。
翌日は7時半からの朝食バイキングをいただきました。他の方も書かれていましたが、食事で用意される量が少ないので、早めに行くことをおすすめします。
フロントで昼食1000円分の食事券付きのリフト券の引き換え券をいただき、1階にあるレンタルスキーコーナーで子どもの板を借り、8時半のリフト運行開始に間に合いました。何と言ってもホテル前でスキー板を履きそのままリフト券売り場、乗り場へ直行出来るのが楽々。寺子屋から東館山〜西館山〜高天ヶ原と満喫してきました。
目の前のファミリースキー場ゲレンデからは直接滑り込んでホテルに戻ってくることが出来るので疲れた身体には最高です。夕食は宿泊客が少なくなったせいかバイキングではなく通常の夕食でボリュームはなかなかのものでした。夕食も早々にナイターも楽しんできました。
翌朝も通常の朝食でした。この日は焼額山〜奥志賀高原方面まで足を運んできました。修学旅行生が来ていたため、夕飯はバイキング。食堂は別ですが、やはり量が限られており早めに行って正解でした。
立地面、設備面でも満足度は高く是非次回も訪れたいと思いました。
残念なのはゲレンデに面した軽食コーナー。営業時間が11時から14時まででちょっとコーヒーを飲んで休みたい時間帯に開いていないのは不満でした。
家族3名で3月11日(土)午後に自宅を出発し21時頃チェックイン。1階入口前の駐車場に車を止め、3階のフロントで受付。同じフロアにある客室(和室)へ。部屋はさすがに年代を感じました。特にトイレはウォシュレットですが床と壁面がタイル貼りなのが時代を感じました。洗面台は自動水栓。浴室は施錠。部屋の照明はリモコン付きに交換され明るく、テレビは24インチ。温水暖房で乾燥しがちですが、加湿器も用意してあり快適でした。
最上階5階には24時間入浴可能なお風呂。サウナ、ジェットバス、露天風呂がありましが、時間限定されており楽しむことが出来ませんでした。もう少し長い時間やっていると良いかなと思います。
翌日は7時半からの朝食バイキングをいただきました。他の方も書かれていましたが、食事で用意される量が少ないので、早めに行くことをおすすめします。
フロントで昼食1000円分の食事券付きのリフト券の引き換え券をいただき、1階にあるレンタルスキーコーナーで子どもの板を借り、8時半のリフト運行開始に間に合いました。何と言ってもホテル前でスキー板を履きそのままリフト券売り場、乗り場へ直行出来るのが楽々。寺子屋から東館山〜西館山〜高天ヶ原と満喫してきました。
目の前のファミリースキー場ゲレンデからは直接滑り込んでホテルに戻ってくることが出来るので疲れた身体には最高です。夕食は宿泊客が少なくなったせいかバイキングではなく通常の夕食でボリュームはなかなかのものでした。夕食も早々にナイターも楽しんできました。
翌朝も通常の朝食でした。この日は焼額山〜奥志賀高原方面まで足を運んできました。修学旅行生が来ていたため、夕飯はバイキング。食堂は別ですが、やはり量が限られており早めに行って正解でした。
立地面、設備面でも満足度は高く是非次回も訪れたいと思いました。
残念なのはゲレンデに面した軽食コーナー。営業時間が11時から14時まででちょっとコーヒーを飲んで休みたい時間帯に開いていないのは不満でした。
続きを読む
滞在時期: 2017年3月旅行タイプ:家族旅行
立地
サービス
寝心地
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
各フロアの廊下にアクセスポイントがあり、無料で利用できます。
価格帯
¥27,661 - ¥33,642 (スタンダード ルームの平均価格に基づきます)
所在地
日本中部地方甲信越長野県下高井郡山ノ内町志賀高原発哺温泉 / 熊の湯温泉 / 湯田中渋温泉
客室数
40
料金は提携サイトから提示されたもので、1泊あたりの宿泊料金を反映しています。また、提携サイトが把握している税金やサービス料を含みます。 詳細については、提携サイトを参照してください。
この施設のオーナー・管理者ですか?
この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。
オーナーとして登録するホテルホゥルス志賀高原【 2025年最新の料金比較・口コミ・宿泊予約 】- トリップアドバイザー
ホテルホゥルス志賀高原に関するよくある質問
ホテルホゥルス志賀高原に近い人気観光スポットを教えてください。
周辺の観光スポットには、地獄谷野猿公苑(4.3km)、志賀高原スキーエリア(5.7km)、奥志賀高原スキー場(5.2km)があります。
その他のよくある質問