プランの掲載順は、スポンサー料に基づきます。 客室タイプは異なる場合があります。
各掲載施設の予約プランには、提携サイトからのスポンサー提供も含まれます。 表示される料金は、部屋のタイプによって異なります。 表示される料金は、予約可能な最低価格です。ユーザーが検索した時点で提携サイトが提供する最も安い客室タイプに基づきます。
御宿 ひしや寅蔵
トラベラーズチョイスとは?
トリップアドバイザーは、旅行者から一貫して高評価の口コミを獲得し、かつトリップアドバイザーに掲載されている施設の上位10%にランクインした宿泊施設、観光スポット、およびレストランにトラベラーズチョイスアワードを授与します。
このホテルを予約済みですか?
計画をサポートいたしますので、お知らせください。
平均¥26,869/泊、3/27~3/28
¥27,019
1泊あたり
¥26,944
1泊あたり
¥26,869
1泊あたり
3月
4月
3月27日
3月29日
3月31日
4月2日
4月4日
4月6日
4月8日
4月10日
4月12日
4月14日
4月16日
4月18日
4月20日
4月22日
4月24日
4月26日
提携サイトから寄せられた最近の1泊あたりの平均価格を反映しており、税やサービス料の概算が含まれない場合があります。お支払い時の価格は異なる場合があります。
安い
平均値
高い
詳細
3.4
51位:山ノ内町の温泉旅館で81軒中普通
18件の口コミ
立地
客室
価格
清潔感
サービス
寝心地
御宿 ひしや寅蔵は山ノ内町滞在時のおすすめです。さまざまな館内施設やサービスをご利用になれます。渋湯神社 (0.1 km)、および横湯山温泉寺 (0.3 km)などにも至近の御宿 ひしや寅蔵は山ノ内町でおすすめの宿です。
御宿 ひしや寅蔵の客室には薄型テレビ、冷暖房完備、および座席スペースなどをご用意。無料wi-fiもあわせてご利用になれます。
快適にお過ごしいただけるよう、温泉施設つき旅館では荷物保管所、新聞、およびエクスプレスチェックイン/チェックアウトをご用意しております。また、以下もご利用になれます:浴槽、およびレストラン・飲食店。お車でお越しの場合は、駐車場をご利用になれます。
滞在中に中華料理に行くなら来々軒、篝火、および中華料理 栄楽を要チェック。御宿 ひしや寅蔵の徒歩圏内にあります。
時間が許せば世界平和観音もおすすめします。徒歩圏内にある人気観光スポットです。
山ノ内町滞在をお楽しみください。
続きを読む
編集を提案して表示内容を改善掲載内容を修正する
施設情報
駐車場
無料のWi-Fi/インターネット接続
バスタブ
レストラン
スキー
キッズ アクティビティ(子供/ファミリー向け)
ペット同伴(犬などのペットに対応)
スパ
朝食のルームサービス
自動販売機
温泉
露天風呂
荷物預かり
ギフトショップ
新聞
全館禁煙
共用バスルーム
ショップ
エクスプレスチェックイン/チェックアウト
ランドリーサービス
部屋の特徴
バスローブ
エアコン
セーフティボックス
シーティングスペース
コーヒー/紅茶メーカー
液晶テレビ
ヘアドライヤー
客室タイプ
ファミリールーム
詳細情報
ホテルクラス
星評価は、ホテルの特徴や設備およびサービスについて、一定の基準に基づく評価を示すものです。 この施設は、Giataの基準に従って星評価が提供されています。
ホテルのスタイル
中価格帯
ビジネス
対応言語
日本語
所在地
〒381-0401 長野県 下高井郡山ノ内町 平穏2212
名称と住所 (現地の言語)
アクセス
徒歩での移動が可能
0~100点で評価されます。徒歩圏内に飲食店や観光スポットが多いと点数が高くなります。
スコア: 75/100
75
22軒のレストラン
(0.5km圏内)
口コミ
評価
- 3
- 6
- 6
- 2
- 1
投稿時期
旅行者のタイプ
言語
絞込み条件
- 絞り込み
- 日本語



佐久間象山の常宿という事で気になり2泊宿泊。12代目が最近お亡くなりになり、13代目が1人で切り盛りしている感じ。この時期普通なら7割がた外国人とのこと。その外国人がいないので、コロナ禍もあり、2日間とも我々のみ。三つのお風呂全て泉質が違う。自由に入れて夫婦で入ることも出来た。こんなの初めて!料理の品数は朝晩とも多いが。。。うーーん、パッとしない!目玉がないって感じ!全て13代目が1人でやっているのだろう、料理の温度が気になる。今後、温かいものは温かくを是非。埃、蜘蛛の巣も気になった。ウオシュレットもない便所も気になる。
額のズレにも気づかず⁉️館内のWiFiは使えず。。。。せっかくの温泉、象山の掛け軸も泣いています!先が心配な宿ですね!
額のズレにも気づかず⁉️館内のWiFiは使えず。。。。せっかくの温泉、象山の掛け軸も泣いています!先が心配な宿ですね!
続きを読む
滞在時期: 2021年3月旅行タイプ:カップルでの旅行
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
犬と泊まれる数少ないお宿なので選びました。
まず、駐車場がありませんし、お宿の前の道は狭いので車で入っていけません。荷物の多い犬連れではとても不便でした。
また、チェックイン少し前にお宿に到着しましたが、フロントには誰もおらず、電話しても誰も出ず、しばらく待ったけど人の気配もなく、しつこく内線を鳴らし続けてやっと繋がり、上下スウェットのかなりご高齢な方が対応してくれたのですが、時間がかかり、とてもイライラしました。とりあえず荷物を預けて温泉街を散策し、チェックイン時刻に再度行きましたが、やはりフロントには誰もおらず、同じ状況でした。古い建物なので段差が激しい上に犬のゲージなど大きな荷物が多かったのですが、階段を登るのが精一杯な姿を見ていると、運ぶのを手伝ってほしいとも言えず、こちらが気を使ってしまいました。また、この時、内湯が朝は男女入れ替わると説明されなかったので、間違いそうになりました。その後、お宿の方とまともに話したのはチェックアウトの精算時でした。
お部屋は普通の和室です。犬用のアメニティはありませんが、犬は無料なのでそこは気になりませんでした。
お風呂は内湯が男女1つ。貸切用の露天風呂が1つ。露天風呂はとても広く雰囲気もよかった。しかし内湯が最悪。まずぬるい。さむい。シャワーの温度調節ができず、最初は水。しばらくすると熱湯。やけどしそうになりました。震えながら入る温泉は初めてでした。アメニティはリンスインシャンプーとボディソープ。温泉宿なのにリンスインシャンプーって。しかもドライヤーが部屋になく、内湯にひとつだけ。よくある壁に付いていて風量がいまいちの乾かないやつ。シャンプーやドライヤーは簡単に改善できるような気がするのですが、サービス精神がないのでしょうか。
食事は品数多いですが、早くから並べてあるので、天ぷらも茶碗蒸しも全部冷めてる。最初に汁物を提供したら、ご飯はおひつで置いていき、それ以降勝手に食べておいてのスタイル。料理の説明も全くなし。
犬を連れていると夜トイレ散歩に出たりしたいのですが、22時を過ぎと施錠されロビーも真っ暗。
なんだかすべてにおいて、残念なお宿でした。
良かったのは立地だけです。
金具屋も近いし、渋温泉街の中心にあるので湯めぐりには便利でした。
トータル的にみても民宿並みのサービスなのに料金は旅館並み。コスパ悪すぎなので選んだことを後悔しました。
まず、駐車場がありませんし、お宿の前の道は狭いので車で入っていけません。荷物の多い犬連れではとても不便でした。
また、チェックイン少し前にお宿に到着しましたが、フロントには誰もおらず、電話しても誰も出ず、しばらく待ったけど人の気配もなく、しつこく内線を鳴らし続けてやっと繋がり、上下スウェットのかなりご高齢な方が対応してくれたのですが、時間がかかり、とてもイライラしました。とりあえず荷物を預けて温泉街を散策し、チェックイン時刻に再度行きましたが、やはりフロントには誰もおらず、同じ状況でした。古い建物なので段差が激しい上に犬のゲージなど大きな荷物が多かったのですが、階段を登るのが精一杯な姿を見ていると、運ぶのを手伝ってほしいとも言えず、こちらが気を使ってしまいました。また、この時、内湯が朝は男女入れ替わると説明されなかったので、間違いそうになりました。その後、お宿の方とまともに話したのはチェックアウトの精算時でした。
お部屋は普通の和室です。犬用のアメニティはありませんが、犬は無料なのでそこは気になりませんでした。
お風呂は内湯が男女1つ。貸切用の露天風呂が1つ。露天風呂はとても広く雰囲気もよかった。しかし内湯が最悪。まずぬるい。さむい。シャワーの温度調節ができず、最初は水。しばらくすると熱湯。やけどしそうになりました。震えながら入る温泉は初めてでした。アメニティはリンスインシャンプーとボディソープ。温泉宿なのにリンスインシャンプーって。しかもドライヤーが部屋になく、内湯にひとつだけ。よくある壁に付いていて風量がいまいちの乾かないやつ。シャンプーやドライヤーは簡単に改善できるような気がするのですが、サービス精神がないのでしょうか。
食事は品数多いですが、早くから並べてあるので、天ぷらも茶碗蒸しも全部冷めてる。最初に汁物を提供したら、ご飯はおひつで置いていき、それ以降勝手に食べておいてのスタイル。料理の説明も全くなし。
犬を連れていると夜トイレ散歩に出たりしたいのですが、22時を過ぎと施錠されロビーも真っ暗。
なんだかすべてにおいて、残念なお宿でした。
良かったのは立地だけです。
金具屋も近いし、渋温泉街の中心にあるので湯めぐりには便利でした。
トータル的にみても民宿並みのサービスなのに料金は旅館並み。コスパ悪すぎなので選んだことを後悔しました。
続きを読む
滞在時期: 2016年12月旅行タイプ:カップルでの旅行
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。


+1

地獄谷野猿公苑へ訪れる前泊として利用しました。
渋大湯の奥の路地裏に佇んでいるお宿です。玄関を入ると笑顔が素敵な男性スタッフが出迎えてくれました。女将も含めて対応して頂いたスタッフの対応は良かったです。予約では一番リーズナブルな部屋で予約していましたが、凍結で部屋の水道が使えないとのことで広い部屋(牧水の間)へグレードアップしてもらいました(ラッキー!)。部屋は清潔にされており、窓からは中庭が見えます。お風呂は、朝に男女入れ替えがある内湯が2種類と中庭に貸切が出来る露天風呂があります。露天風呂は洗い場がなく、私たちが入った日はぬるめのお湯でした。逆に、内湯はかなり熱めのお湯ですが、湯煙が充満してまるでタイムスリップしたような雰囲気で泉質も良かったです。夕食・朝食とも個室で頂きましたが、味・量とも良かったです。夕食は18時、朝は8時で固定のようです(受付に英語で案内がありました)。
テレビ収録も多いようで、ロビーに旅猿の二人(東野さんと岡村さん)と平愛梨さん、ナイツの二人の写真が飾ってありました。設備が充実している宿ではありませんが、温泉宿の雰囲気を楽しみたい方には良い所です。
渋大湯の奥の路地裏に佇んでいるお宿です。玄関を入ると笑顔が素敵な男性スタッフが出迎えてくれました。女将も含めて対応して頂いたスタッフの対応は良かったです。予約では一番リーズナブルな部屋で予約していましたが、凍結で部屋の水道が使えないとのことで広い部屋(牧水の間)へグレードアップしてもらいました(ラッキー!)。部屋は清潔にされており、窓からは中庭が見えます。お風呂は、朝に男女入れ替えがある内湯が2種類と中庭に貸切が出来る露天風呂があります。露天風呂は洗い場がなく、私たちが入った日はぬるめのお湯でした。逆に、内湯はかなり熱めのお湯ですが、湯煙が充満してまるでタイムスリップしたような雰囲気で泉質も良かったです。夕食・朝食とも個室で頂きましたが、味・量とも良かったです。夕食は18時、朝は8時で固定のようです(受付に英語で案内がありました)。
テレビ収録も多いようで、ロビーに旅猿の二人(東野さんと岡村さん)と平愛梨さん、ナイツの二人の写真が飾ってありました。設備が充実している宿ではありませんが、温泉宿の雰囲気を楽しみたい方には良い所です。
続きを読む
滞在時期: 2016年1月旅行タイプ:家族旅行
価格
客室
サービス
客室選びのポイント: 牧水の間は屏風があり風情があります
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。


+1

善光寺詣での際に利用しました。
歴史がある建物らしく趣があり、古い施設がお好きな方にはもってこいかと。
お部屋に風呂トイレはなく共同トイレになりますのでご注意ください。
お食事は味・ボリュームとも大満足出来ます!
外湯めぐりを楽しむのにも場所はいいです。
一番驚いたのはテレビのリモコンが作動せず、状況確認してほしいとお願いしたところ一回コンセントを抜けば直ると言われ対応してくれなかったこと。
せっかくの良いお宿も接客に難があると思い出も台無しになりますね。
結局最後までテレビは見れませんでした(笑)
最初からおかなくてもいいのでは?
歴史がある建物らしく趣があり、古い施設がお好きな方にはもってこいかと。
お部屋に風呂トイレはなく共同トイレになりますのでご注意ください。
お食事は味・ボリュームとも大満足出来ます!
外湯めぐりを楽しむのにも場所はいいです。
一番驚いたのはテレビのリモコンが作動せず、状況確認してほしいとお願いしたところ一回コンセントを抜けば直ると言われ対応してくれなかったこと。
せっかくの良いお宿も接客に難があると思い出も台無しになりますね。
結局最後までテレビは見れませんでした(笑)
最初からおかなくてもいいのでは?
続きを読む
滞在時期: 2015年4月旅行タイプ:カップルでの旅行
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
東野・岡村の旅猿「地獄谷で野猿を撮ろう」でおふたりが宿泊した旅館。
お二人と同じお部屋に泊まる「旅猿プラン」があり、それを予約しました。
なかなかいいお値段でしたが、それに見合うほどの豪華なお料理でした。
夜も、朝も、品数も量も多く、おいしくいただきました。
「旅猿プラン」というだけあって、夕食・朝食は旅猿のおふたりが野猿を撮った後に写真を見ていた部屋だったり、DVDの貸し出しがあったり、お二人と同じ場所で写真を撮っていただけたりしました。
旅猿ファンならば是非行ってみてください!なにかいいこと、あるかも…??
お二人と同じお部屋に泊まる「旅猿プラン」があり、それを予約しました。
なかなかいいお値段でしたが、それに見合うほどの豪華なお料理でした。
夜も、朝も、品数も量も多く、おいしくいただきました。
「旅猿プラン」というだけあって、夕食・朝食は旅猿のおふたりが野猿を撮った後に写真を見ていた部屋だったり、DVDの貸し出しがあったり、お二人と同じ場所で写真を撮っていただけたりしました。
旅猿ファンならば是非行ってみてください!なにかいいこと、あるかも…??
続きを読む
滞在時期: 2014年10月旅行タイプ:友人との旅行
価格
清潔感
サービス
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
一致する情報がありません。他のキーワードをお試しください。 • 質問や回答を表示するには、検索条件を変更またはクリアしてください。
価格帯
¥26,569 - ¥27,019 (スタンダード ルームの平均価格に基づきます)
所在地
日本中部地方甲信越長野県下高井郡山ノ内町志賀高原発哺温泉 / 熊の湯温泉 / 湯田中渋温泉
客室数
11
料金は提携サイトから提示されたもので、1泊あたりの宿泊料金を反映しています。また、提携サイトが把握している税金やサービス料を含みます。 詳細については、提携サイトを参照してください。
この施設のオーナー・管理者ですか?
この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。
オーナーとして登録する御宿 ひしや寅蔵【 2025年最新の料金比較・口コミ・宿泊予約 】- トリップアドバイザー
御宿 ひしや寅蔵に関するよくある質問
御宿 ひしや寅蔵に近い人気観光スポットを教えてください。
周辺の観光スポットには、酒蔵美術館・ギャラリー玉村本店(0.2km)、横湯山温泉寺(0.3km)、渋湯橋(0.2km)があります。