連泊しましたがいろいろツッコミどころあり ①コロナ禍なのに夕食の原木の椎茸あっちこっち触ってた素手でもいでこうやって焼いて下さいと説明する ②チャッカマンも素手で握りこれで火をつけて言うなら火をつけてよ。 ③料理が全然来ない最初に並んでいた料理を食べ終わり次の料理が出るまで20分それを食べ終わり締めのご飯が出るまでさらに15分 ④ゲレンデまでの10人の送迎バス知らない人と肩が触れる距離 ⑤ゲレンデへの大人数の送迎バスの帰りの説明でアゴマスクで大声での説明 ⑥食事の会場スリッパを揃えてくれるのでどれが自分の履いていたのかわからなくなる ⑦部屋の茶菓子が伝えてたアレルギー食品 ⑧食事にもアレルギーの食品が ⑨オカシイのでこれなんですか聞いたら あっ、アレルギーでしたねと言って謝罪もなく 立ち去られた。 ⑩アレルギーしんどいので関わらないで伝えたのに電話をしつこく掛けてきた。 部屋の備品も3泊したのにアメニティの歯ブラシは最初のままなので付属の歯磨き粉じゃ足りなくなる 洗面台にタオルなし、お風呂用の小タオルを手拭きに使おうと洗面台の横に置いたら回収されてしまう 連泊だと1泊につき550円割引となってたのに 支払いの明細には割引なし チェックアウト後にお風呂入れると宿泊プランに書いていたのにチェックアウト後のお風呂の案内なしなので仕方ないので駅前の楓の湯に立ち寄りました。
屋上に街を一望できる源泉掛け流しの露天風呂があります。また一階にも源泉掛け流しの風呂・露天風呂があります。 駐車場も完備されており、ロビーには見晴らしの良いラウンジがあります。無料のコーヒーや地ビールを頂けます。夜にコーヒーを飲みながら綺麗な景色を楽しめます。 和洋室の4人部屋に泊まりましだか、とても広かったです。アメニティもあり、快適に過ごすことができました。暖房が2台あったので、冬期はウィンタースポーツで濡れた道具を乾かすことができます。 食事は朝も夜も多彩なメニューで、お料理を楽しむことができました。信州そばや信州牛などご当地の素材を活かした美味しいご飯を食べることができます。至れり尽くせりで最高でした。
お部屋からの眺めも中々良いですが、屋上の貸切風呂は開放感があって気持ちが良いです。温泉の湯守の方が温度もちょうど良くしてくれました。 食事も信州牛は美味しくお腹いっぱいになりましたし、きのこをもぎって自分で焼くのは楽しかったです。 食後のラウンジでのひとときは、とても雰囲気も良く、従業員の方も親切で気持ちの良いひとときを過ごせました。 細かい所まで気を配ってあるお宿だと思います。
折角の4連休だったので旬の栗を味わいに小布施行きを計画しました。当初日帰りの予定だったのですが、義母が卒寿を迎えるのでお祝いをしようと急遽思い立ち一泊することにしこちらを予約しました。夕食時お祝いの乾杯をしたところホテルの方から問われ、卒寿のお祝いなんですよと話したところ、思いもかけず一緒にお祝いしていただきました。従業員の皆様はとてもフレンドリーでこちらを選んでよかったと思いました。益々のご発展をお祈りいたします。
2人ともちょうど休暇が取れたということでちょっと背伸びしてこちらの宿に泊まらせていただきました。 こんな情勢の中、旅館の方々が温かく迎えていただき心が温まりました。 スキー場の場所や行き方を伺った時もとても丁寧に教えていただき感動しました。 教えていただいた横手山スキー場は雪質もよく、思いっきりスキーを楽しむことが出来ました。 スキーでの疲れやコロナ疲れ(?)も温泉で癒されて、体調も良くなり、これからまた頑張れそうです。 帰り道に彼氏と最高の旅行だったね!また来たいね!と話していました。 またお伺いした時はよろしくお願いします(*^^*) ありがとうございました。
この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。
オーナーとして登録する