白馬のシェラリゾートは何度も利用してますが、こちらのシェラリゾートもずっと気になっていて、やっと利用する機会がやってきました。 スキー場なので、大きいホテルかなと思ってましたが、かなりの高台にある(岩原ゲレンデ)白い建物の中型ホテルでした。 ロビーラウンジ前のテラスからは谷川連峰の大パノラマと大自然が見渡せます。 こちらはゲレンデ直結ホテルとの事です。 本館でチェックインし、部屋は隣の別館でした。別館の地下にお風呂棟があり、別館のみは浴衣着用オッケーです。 部屋は広めのモダンな洋室で、天井の一部は斜めになってます。ちょっと屋根裏部屋風です。ドジなので、何回か頭を斜め天井にぶつけました。 Wi-Fiは部屋で繋がりますが、金庫が部屋に無いのがイマイチでした。 お風呂は、広めの内風呂と湯沢の街と山々が見渡せる絶景の露天風呂です。露天風呂の横に真っ赤な紅葉の木があり、とてもキレイでした。 翌朝行くとの、前日は西日で良く見えなかった山の紅葉がまだとてもキレイでした。 お風呂には、化粧品落としオイルや泡の洗顔石鹸があり、洗面エリアには化粧品乳液があり、アメニティーは完備されてます。 さて、夕食ですが、レストランでフレンチコースでした。夜景がキラキラしていました。 少し残念だった事は、メインは肉か魚をどちらか選ぶ、両方食べる場合は3300円増しでした。 両方コースに入っていると思っていたので、少しがっかりしました。 しかしながら、肉をメインに選んだら、豚フィレ肉のポワレは結構ボリュームがありました。 スープはさつまいものポタージュでしたか、これが甘すぎて、イマイチでした。スタッフさんで試食してもらったら良いと思いました。ワインには合わない甘さと思います。砂糖のような甘さでした。 メインの豚肉はキノコのソースが香ばしく、とても満足の味でした。 パンは、二種類で丸い白い方が美味しかったです。 最後の紅茶はスウェーデン王室御用達との事ですが、ぬるくて残念、デザート自体は美味しかったですが甘くて量があるのでコーヒーにすれば良かったです。 デザートの食用ほおずきがユニークで、爽やかな酸っぱみでした。 後からつれあいに夕食どうだった?と聞いたら、夕食が少ないな、スキーとかやる人には足りないだろうと言ってました。 ワインはグラスワインが900円で、フルボトルは3800円からだったので、それを頼みました(シャルドネのフランスワイン)。 朝食はバイキングで団体さんの後だったので、量がほぼないメニュー(焼き魚、サラダなど)がありました。 ずいきの漬物や西京焼は美味しかったです。 バイキングなのに納豆が無いなと思っていたら、ご飯茶碗の横に、生玉子、きざんである納豆、トロロが置いてありました。ご飯茶碗がかなり大きい理由が分かりました。 レストランからは紅葉の山々の朝の景色が見えて、良かったです。 リゾート風の素敵なホテルで、やっと泊まれてハッピィです。…
高台から見下ろす景色が素晴らしいホテルです。ロビーなどのインテリアも落ち着いた雰囲気です。いつか読もうと思って読めていなかった本を持参して、前庭に置かれた椅子で読みましたが、大変気持ちよく読書ができました。 夕食、朝食とも品数は少なくても、美味しかった。特に朝食はバイキングでしたが、味噌汁や焼き魚(鮭)は手作り(既製品やレトルトでない)のようで大変質が高かったです。 お風呂は循環式でしたが、清潔で気持ちよく使えました。湯上りにはアイスキャンディーのサービスあり。 朝、スタッフの方が駐車場に停まっているお客さんの車(簡単に水をかける程度ですが)洗車していて感動しました。 ホテルの両脇はスキーコースのようで、スキーの時期にまた来てみたいと思いました。
クチコミで高評価でしたしそれなりのお値段なので期待をして伺いましたが、館内は部屋以外余り暖房が効いておらずチェックインまで、期待してきたドリンクサービスも無しで待ちました、30分程でしょうか早めにチェックインはさせて頂けましたが年末年始は繁忙期でお値段もそこそこ高いのでチェックイン時間なども検討なさった方が良いのでは、ここからは箇条書きで ロビーをスキー靴で歩き回るから水がたくさん落ちている色々ホテルを利用してきたがスキー靴で歩いていたりスノボやスキーを持ち込んだり出来るのには驚きました年配のかたは余り見受けられなかったが小さい子どもがたくさんきているので滑らないのか気になった、スキーを床おきしてい混んで居たので足元が気になった。 朝食ビュッフェがあるから狭いところに窓側カウンター側にあったが下がってきた人にぶつかった、狭いので片側だけに食材はおいた方が良いのではと感じた。 お風呂がとても遠いので事前に客情報やらをきいていただけたら、年配の身体障がい者が居たので遠い風呂場は毎度付き添しなければならないのには遠く寒かった。部屋も段差があり、廊下も三段位の階段があるのでバリアフリーには気配りがないと感じた。 綺麗で食事も美味しいが値段も値段なのでリピーターにはならないかと。
湯沢にこのようなリゾートホテルがあるとは知りませんでした。 インテリアは品が感じられるもので客室や風呂からの眺望もGoodでした。 お風呂は露天より内風呂の方をおすすめします。 開放感があります。 夕食や朝食も多すぎず少なすぎずちょうどいい。 味も申し分なし。 コロナ対策もしっかりされているので安心して宿泊することができました。
3月に利用しました。 ホテル前のゲレンデが雪不足でクローズだったのは残念でしたが、設備、食事、その他、十分に満足できました。 ラウンジのおしるこやコーヒーもおいしくいただきましたし、温泉は清潔でとても温まりました。 他の方が書いていましたが、慣れてないと駐車場が迷いますかね?ただ、自分が行った時は、係の方が親切に説明してくれました。 夜は卓球もできました。スタッフさんが一生懸命なのも伝わってきました。レンタルもスムーズでした。 一点、ロッカールームは、このご時世なんで、大型のを用意して自己管理でもよいのではないでしょうか? また利用したいです。
この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。
オーナーとして登録する