二食付きでビジネスホテル並みの激安料金です。安いのに料理は結構美味しくイケます。スタッフも感じがよかったです。 設備は古くて超庶民的ですが、お値段を考えるとそんなものかと思います。 翌日は花巻の十三月とかいう高級旅館に泊まりましたが、お値段は何倍もするのに料理の味はここに負けていると思いました。 温泉は特にこだわりがあるわけではないのでコメントはないのですが、普通によい湯だったと思います。 庶民的なところで、気軽に利用したい方にはよいと思います。なかなか健闘している部類です。
紫波中央から近いと思ったら、意外と距離がありました。温泉が目的でしたが、ぬるっとした泉質で、お肌はすべすべになります。お風呂も岩風呂、ヒノキ風呂、露天風呂、電気風呂、サウナ等があり楽しめます。ラフランスを感じることができるのは、ボディソープの香りでした。宿泊は可もなく不可もなく。まあ無難な感じです。
1月3日、4日と連泊してきました。お正月時期なので2か月位前に予約を入れ、ゆららにお世話になってきました。朝食のみの宿泊。お正月の割り増し料金で、3日は大人1名7500円。4日は普通料金に戻り5800円でした。部屋も10畳位だったかな???広々とくつろげる畳の部屋をとりました。 ここへ泊るのは2回目なんですが、初めて行った時には、入口を間違えた~((+_+)) 日帰り入浴の玄関から入ってしまって・・・たぶんそんな方は多いと思います 笑 宿泊する方々は、正面玄関ではなくて、道路をもっと上がって行くとあります。 正面からみると、正面玄関は日帰り用のお客様。(ラフランス温泉館)。宿泊者は正面からみると裏手になります。(ホテルゆらら)。宿にもお風呂が有りますが、ほぼみんな、ラフランスのいっぱい種類のあるお風呂へ行くようですね。ただ、ラフランスの方のお風呂は閉まる時間が早いので、時間を確認してくださいね。確か、平日は21時。祝日は22時迄だったかな。。 夕食は、ラフランスの方で、好きな食べ物を注文し、飲みながら頂きました。 朝の朝食はあまり種類は多くありません。宿泊料金が安いですから、あまり期待はしない方がいいですね。2泊出来て、ゆっくりと休む事が出来きました (^J^)
垢すりがしたくて行ったんですが、温泉最高でした。 垢すりも合わせてお肌がツルツルになりました。 お座敷を借りられて食事をしましたがゆっくり過ごせて、気持ち良いお昼寝が出来ました。スタッフの印象も良かったです。 バスを利用したんですが、本数が無いのが不便です。 館内着のズボンがゆるゆるで使用出来ないほどでした。 デザインも古いようで、次回は自分のを持参したいです。
温泉としては少しとろっとしててお湯自体は匂いもキツくない良い温泉ですが、排水口からなのか生臭い匂いがしました。 疲れを取る、とかではなく、隣接してスーパー銭湯、プールがあって、そのまま食事して宿泊できるって考えて行けば満足出来ると思います。 価格は夕、朝食付き8千円位でした。 *ホテル内の大浴場で子供が浮き輪を持って入っていました。もう人が来たからと子供達に言い、入ってからは湯船の中には入れませんでしたが、メジャーなビジネスホテルと同じ位の大きさの大浴場。 正直、広いとか、湯船が何個かあるならまだしもここで・・・? と、嫌な気分になりました。 エレベーターを降りてフロントの前を通り大浴場。 隣接する温泉施設は反対方向なのだから、浮き輪はとめて欲しかったです。
この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。
オーナーとして登録する