コロナの影響なのか、長野県民プラン+go toトラベルの割引があったので、こちらを利用いたしました。 1:お部屋はきれいでした。ダブルサイズのベッドがある部屋でしたが、使い勝手は良かったです。 2:スタッフさんは若い人が多く、元気な感じは良かったです。経験値が上がるとなお良いかな。 3:食事は、あまり期待していなかったのですが、とても美味しかったです。牛肉は、以前このサイトで酷評してやった松本の店よりも、ずっと美味しいです。量も適当でした。 4:お風呂。減点するとしたらこれかな?お風呂は清潔感はあるし、内湯は湯加減はちょうど良いのですが、半露天風呂は意図的に激熱に設定しているようです。チャレンジした人はいましたが、皆さんまともに浸かれてなかったです。なぜそんな温度設定をするのか、理解できません。せめてもう少し温度は下げた方が良いかと。 全体的にはオススメできる宿です。 機会があればまた利用したいと思います。
「おがま」から近くにある旅館ですが、和洋折衷の旅館なので、畳もベットも両方あります。 お風呂の湯も「おがま」の湯を利用しているし、露天風呂もあって、温泉も楽しめますが、料理がとても美味しかったので、満足しています。
小さな孫もいたので家族連れでも遠慮のない旅館を探してここに決めましたが、お部屋も広くきれいで何より食事が美味しくてみんな大満足でした。また貸し長靴が用意されていて、スキー場へ行くのに貸していただき助かりました。 旅館のそばの小川にはあまったかけ流しの源泉が流れているせいか、翌朝は雪が降っていたのにそんなに積もっていなくて、それも温泉のせいかなと思いました。
5月の土曜日に一泊しました。 野沢温泉の宿泊施設で口コミ評価が高く、値段が手頃なこの旅館を選びました。 旅館までは車で向かいました。カーナビの案内通りに行くと回り道に案内されて、細い道を通る可能性があるので注意が必要。長野市から向かうなら、県道38号線を通って、三久工芸を左に曲がって、熊の手洗湯温泉街のゲートを通るのが良いです。旅館の先に駐車場があります。 旅館は温泉街のほぼ中心で、外湯巡りもそぞろ歩きも問題なくできます。日曜日の朝市も徒歩圏内です。近くにはヤマザキデイリーストアがありますので、必要なものを購入するのも便利です。旅館の中にも自動販売機があるので、飲み物の補給も容易でしょう。 旅館へは午後4時頃の到着でしたが、混雑もなくスムーズにチェックインできました。フロントデスクで記帳するスタイルです。館内はエレベーターがあり、移動は楽です。ただし大浴場へは段差のある廊下を歩く必要があるので、足が不自由な方はちょっと大変かもしれません。 館内も室内もリフォームされていて、古い感じが全くありません。6畳の部屋でしたが清潔感があって心地よかったです。風呂トイレは別ですが、洗面台は部屋にあるので、全く苦ではありませんでした。角部屋だったので窓からは遠くの山並みと温泉街が見えました。 大浴場はろ過設備のある内風呂と源泉掛け流しの露天風呂があります。内風呂はきれいですが、温泉の醍醐味がちょっと足りないです。露天風呂は源泉に含まれる不純物が目立ちます。どっちもどっちですが、外湯の熱いお風呂に比べれば適温なので、どちらもゆったりのんびりできます。 街には飲食店がそこそこあるので、夕食のないプランでも問題ありません。 朝食は旅館でいただきました。午前8時からと午前8時30分からでえらぶことができました。食事会場は仕切りで部屋ごとに仕切られていて、周りが気になることはありません。 この旅館で一番感じたのは、スタッフが皆若いこと。皆さんきびきびと対応していて心地よかったです。 次回に立ち寄る機会があったらまた利用したいです。…
この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。
オーナーとして登録する