スキーで宿泊しました。昔ながらの旅館の風情。料理がとてもおいしく、スタッフの方も丁寧に対応してくれました。スキー場に近く、また温泉街を散策するにも最適のロケーションと思います。機会があればまた泊まってみたいと思います。
食材の内容に目を見張るものはなく、味は普通の家庭の味。コストカットを感じられる薄っぺらさ。 特に朝の魚の干物。あぶらものってないパサパサ、小骨ばかり。 通路のじゅうたんはシミばかり。古い修学旅行で泊まるホテルの有り様。 朝は何にするか聞いてきたが、ジュースは小さなコップ一杯。 味噌汁は家庭の方がもっと美味しく。なんじゃこの不味さ。驚愕。 温泉周りの施設、清掃行き届いておらず。 汚い椅子に座れと言うのか?調度品の貧相なこと。またサッシや窓の汚さ。 露天風呂は大量の虫。飛ぶは、浮いてるは。。。気持ち悪すぎ。 部屋の換気扇は異音。寝られず。 部屋の手洗い場と部屋の仕切りに暖簾? 汚く、ハゲたものがぶら下がり、コレを除けることが出来ず張り付けられ、手洗いを使用する度に汚いものを触り続ける気持ち悪さ。 もてなすという意識が感じられず、常に品の無い上からのモノ言い受付男性従業員対応。これで野沢温泉でスキーをやらず、2名1泊で70,000円弱の宿なら、野沢温泉にはもてなし、対応力高い宿は他にある。トリップアドバイザーの高評価を信用した当方落度であったと思うしかない。 まったく気分の悪い宿だ。
子供の頃に家族で何回か宿泊した旅館で、懐かしくなり数十年ぶりに泊まりに行きました。料理はとても美味しく、部屋はよく管理されていて掃除が行き届いています。お風呂は温度が熱めですが、ステンドグラスが美しく幻想的な大浴場があります。従業員の方も親切でまた来たいと思える旅館です。 旅館の近くには歩いていける距離に共同浴場が多数ありますので夜散歩しながら外湯めぐりをするのもオススメです。
年末家族で野沢温泉にスキーに行った際、三泊いたしました。 通された部屋は、2階の一番奥の部屋で 見るからに古く、エアコンの音ももうるさく なおかつその部屋までいく廊下が寒くて寒くて三泊がとても長い時間に感じられた おまけにトイレの流れが悪く、部屋の外のトイレを使う羽目に とんだ旅行であった。 評価が高いので期待したが、私たち家族にとっては残念な休暇となった。 唯一スキー場に近いのは便利で良かった。 二度と宿泊したくありません。
この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。
オーナーとして登録する