プランの掲載順は、スポンサー料に基づきます。 客室タイプは異なる場合があります。
各掲載施設の予約プランには、提携サイトからのスポンサー提供も含まれます。 表示される料金は、部屋のタイプによって異なります。 表示される料金は、予約可能な最低価格です。ユーザーが検索した時点で提携サイトが提供する最も安い客室タイプに基づきます。
世界自然遺産の宿 しれとこ村
トラベラーズチョイスとは?
トリップアドバイザーは、旅行者から一貫して高評価の口コミを獲得し、かつトリップアドバイザーに掲載されている施設の上位10%にランクインした宿泊施設、観光スポット、およびレストランにトラベラーズチョイスアワードを授与します。
このホテルを予約済みですか?
計画をサポートいたしますので、お知らせください。
平均¥12,694/泊、3/24~3/25
¥17,772
1泊あたり
¥15,084
1泊あたり
¥12,395
1泊あたり
3月
4月
3月24日
今日
3月26日
3月28日
3月30日
4月1日
4月3日
4月5日
4月7日
4月9日
4月11日
4月13日
4月15日
4月17日
4月19日
4月21日
4月23日
提携サイトから寄せられた最近の1泊あたりの平均価格を反映しており、税やサービス料の概算が含まれない場合があります。お支払い時の価格は異なる場合があります。
安い
平均値
高い
詳細
3.9
3位:斜里町の温泉旅館で8軒中普通
115件の口コミ
立地
客室
価格
清潔感
サービス
寝心地
美肌の湯 貸切温泉無料 ★生きた温泉+美味しい民宿NO.1★オーナーは遠音別神社神主で町議15年目の現役議員だから観光は大安心!地元のコネで集めた旬の地産料理をお値打ち価格で!全室無線LAN完備。
続きを読む
編集を提案して表示内容を改善掲載内容を修正する
施設情報
無料駐車場
無料のWi-Fi/インターネット接続
レストラン
レンタサイクル
温泉
荷物預かり
全館禁煙
ランドリーサービス
電気自動車の充電スポット
駐車場
Wi-Fi
自動販売機
コインランドリー
部屋の特徴
シーティングスペース
冷蔵庫
液晶テレビ
無料のバスアメニティ
客室タイプ
禁煙ルーム
ファミリールーム
詳細情報
ホテルクラス
星評価は、ホテルの特徴や設備およびサービスについて、一定の基準に基づく評価を示すものです。 この施設は、Giataの基準に従って星評価が提供されています。
ホテルのスタイル
家族向け
ビジネス
対応言語
日本語
所在地
〒099-4353 北海道 斜里郡斜里町 ウトロ中島125
名称と住所 (現地の言語)
アクセス
徒歩での移動が可能
0~100点で評価されます。徒歩圏内に飲食店や観光スポットが多いと点数が高くなります。
スコア: 51/100
51
11軒のレストラン
(1km圏内)
口コミ
評価
- 27
- 60
- 21
- 4
- 3
投稿時期
旅行者のタイプ
言語
絞込み条件
- 絞り込み
- 日本語



ドミトリーに宿泊しました。泊まるだけなら全く問題ないです。カプセルホテルのような作りなのでプライバシーはあります。いびきがうるさい人がいる可能性があるので耳栓は必須。
プランが温泉付だったからだと思いますが本館の温泉に入ることもできました。真冬だったので温泉に入る際の別棟から本館への移動が寒かったです。(一旦外へ出る必要があるため)覚悟はしておいてください。温泉にロッカーはないので貴重品の管理には気を付けてください
プランが温泉付だったからだと思いますが本館の温泉に入ることもできました。真冬だったので温泉に入る際の別棟から本館への移動が寒かったです。(一旦外へ出る必要があるため)覚悟はしておいてください。温泉にロッカーはないので貴重品の管理には気を付けてください
続きを読む
滞在時期: 2024年1月旅行タイプ:一人での旅行
価格
客室
立地
清潔感
サービス
寝心地
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

知床のウトロにある宿;世界自然遺産の宿 しれとこ村 つくだ荘を2021年7月に利用しました。
2021年の知床は、宿の予約が非常に取りにくい年でした。
コロナ禍ということもあり多くの民宿が休業し、営業しているのは比較的大規模の旅館やホテルで、大手のホテルでも6月に入ってから休業が決定するところもあり、私たちも旅の1か月前に急遽、宿を探す羽目にもなりました。
そんな中で、しれとこ村つくだ荘は、比較的リーズナブルな宿泊代金で利用できる宿で、食事も美味しく(特にメンメの煮つけが美味しい)、更に温泉付き。
夕食に毛ガニを一人1杯つけて、一泊二食で37400円/二人と知床にしては比較的リーズナブルな利用料金です。
温泉 “熊の湯”のお湯は赤みがかった濁り湯で美人の湯とも呼ばれ、少しトロミのある気持ちの良いお湯でした。
難点があるとすれば、客室にエアコンがなく、日中の気温が30度を超える日が多い2021年のウトロでは、夜が少し寝づらかったです。
また周囲の自然が豊かで、夜になるとどこから出てくるのか、様々な昆虫たちが部屋に乱入してきて大騒ぎ。
部屋には殺虫剤と虫捕獲用のガムテープがありますが、なかなか女性には難しい…かもしれません。
2021年の知床は、宿の予約が非常に取りにくい年でした。
コロナ禍ということもあり多くの民宿が休業し、営業しているのは比較的大規模の旅館やホテルで、大手のホテルでも6月に入ってから休業が決定するところもあり、私たちも旅の1か月前に急遽、宿を探す羽目にもなりました。
そんな中で、しれとこ村つくだ荘は、比較的リーズナブルな宿泊代金で利用できる宿で、食事も美味しく(特にメンメの煮つけが美味しい)、更に温泉付き。
夕食に毛ガニを一人1杯つけて、一泊二食で37400円/二人と知床にしては比較的リーズナブルな利用料金です。
温泉 “熊の湯”のお湯は赤みがかった濁り湯で美人の湯とも呼ばれ、少しトロミのある気持ちの良いお湯でした。
難点があるとすれば、客室にエアコンがなく、日中の気温が30度を超える日が多い2021年のウトロでは、夜が少し寝づらかったです。
また周囲の自然が豊かで、夜になるとどこから出てくるのか、様々な昆虫たちが部屋に乱入してきて大騒ぎ。
部屋には殺虫剤と虫捕獲用のガムテープがありますが、なかなか女性には難しい…かもしれません。
続きを読む
滞在時期: 2021年7月
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
ウトロでは珍しくリーズナブルな。宿でも街からはやや遠く、移動が億劫になる。また各種設備は概して古い。夕食は松と梅コースだったがそこそこといった感じ。一方朝食はビュッフェ形式だが品数も多く好感が持てた。
続きを読む
滞在時期: 2020年7月
清潔感
サービス
寝心地
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。


+1

知床ウトロで数少ない温泉かけながしの宿&知床の食材を満喫できそうなお宿なのでこちらを選択しました。
国立○○青少年自然の家のように、合宿所や山小屋のような雰囲気で、1人旅でも便利な宿です。
何となく懐かしい雰囲気で、私みたいにアウトドアが慣れている人には居心地がよいと思います。
お部屋は新館(別館)と本館と温泉館があります。新館(別館)以外は、バス・トイレ・洗面などは共同です。
今回の旅では、新館(別館)に宿泊し、きれいで清潔な部屋でしたが、建物の構造が簡易的なのか隣室の音がよく響きました。
ただし、空の冷蔵庫なども備え付けられていますし、トイレも洗面も室内にあるので、観光して温泉を楽しんで寝るだけならば十分すぎる快適なお部屋です。
温泉は、少し茶色で効能のありそうなかけながし湯で気持ちのよいお湯です。
ただし、お風呂場や脱衣所や雰囲気こそが、合宿所のような雰囲気で落ち着かないかもしれません。
利用していませんが、有料で露天の貸切風呂もあるので、ゆっくりされたければ、貸切風呂もよいと思います。
今回は夕食をとても楽しみにしていました。
初めての知床なので、
~毛ガニ・高級魚『メンメ』を含む<食材・調理法>のこだわりを余すことなく~【知床極膳-松】を選択。
見た目はとても豪勢で映える食事でしたが、刺身は解凍したようなもので、メンメの煮つけや焼魚も切り落としの端ような部分、毛ガニはどうも水っぽく旨味が抜けてしまっているようで全体的に残念でした。
私たちが海育ちでいつも新鮮な魚を食べているのかもしれませんが、夏休み中だとしても平日に1泊2食で19000円くらいしましたので、コスパは低いと感じました。
ただし、朝食のさんま定食はど定番でおいしい!
朝食だけにするか、あまり食事を豪華にしなくてもよいと思いました。
スタッフの方は若い方が多く、とても丁寧に接客いただきました。
国立○○青少年自然の家のように、合宿所や山小屋のような雰囲気で、1人旅でも便利な宿です。
何となく懐かしい雰囲気で、私みたいにアウトドアが慣れている人には居心地がよいと思います。
お部屋は新館(別館)と本館と温泉館があります。新館(別館)以外は、バス・トイレ・洗面などは共同です。
今回の旅では、新館(別館)に宿泊し、きれいで清潔な部屋でしたが、建物の構造が簡易的なのか隣室の音がよく響きました。
ただし、空の冷蔵庫なども備え付けられていますし、トイレも洗面も室内にあるので、観光して温泉を楽しんで寝るだけならば十分すぎる快適なお部屋です。
温泉は、少し茶色で効能のありそうなかけながし湯で気持ちのよいお湯です。
ただし、お風呂場や脱衣所や雰囲気こそが、合宿所のような雰囲気で落ち着かないかもしれません。
利用していませんが、有料で露天の貸切風呂もあるので、ゆっくりされたければ、貸切風呂もよいと思います。
今回は夕食をとても楽しみにしていました。
初めての知床なので、
~毛ガニ・高級魚『メンメ』を含む<食材・調理法>のこだわりを余すことなく~【知床極膳-松】を選択。
見た目はとても豪勢で映える食事でしたが、刺身は解凍したようなもので、メンメの煮つけや焼魚も切り落としの端ような部分、毛ガニはどうも水っぽく旨味が抜けてしまっているようで全体的に残念でした。
私たちが海育ちでいつも新鮮な魚を食べているのかもしれませんが、夏休み中だとしても平日に1泊2食で19000円くらいしましたので、コスパは低いと感じました。
ただし、朝食のさんま定食はど定番でおいしい!
朝食だけにするか、あまり食事を豪華にしなくてもよいと思いました。
スタッフの方は若い方が多く、とても丁寧に接客いただきました。
続きを読む
滞在時期: 2020年8月
客室
サービス
寝心地
客室選びのポイント: ご家族やカップルであれば新館(別館)をおすすめします
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
ドミトリーの部屋に宿泊しました。
町の中心部から車で約5分ほど。駐車場は無料でした。
ドミトリーには、リビングというお喋りができるスペースがありましたが、集団で来ている学生が夜までお酒を飲み交わしていて部外者は入れない様子なのが残念でした。
フロントから全く目の行き届かない場所にあるので、宿泊者のモラル次第では不満に思えるかもしれません。
フロントの前にテーブルと椅子がありますが、あまり長居出来る雰囲気ではないです。
おしゃべりしたいなら、外か車の中か、車を出して外でお喋りすることになりそうです。
そこがマイナスポイントですね。
町の中心部から車で約5分ほど。駐車場は無料でした。
ドミトリーには、リビングというお喋りができるスペースがありましたが、集団で来ている学生が夜までお酒を飲み交わしていて部外者は入れない様子なのが残念でした。
フロントから全く目の行き届かない場所にあるので、宿泊者のモラル次第では不満に思えるかもしれません。
フロントの前にテーブルと椅子がありますが、あまり長居出来る雰囲気ではないです。
おしゃべりしたいなら、外か車の中か、車を出して外でお喋りすることになりそうです。
そこがマイナスポイントですね。
続きを読む
滞在時期: 2020年8月旅行タイプ:カップルでの旅行
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
価格帯
¥11,350 - ¥14,188 (スタンダード ルームの平均価格に基づきます)
所在地
日本北海道斜里郡斜里町ウトロ温泉
客室数
43
料金は提携サイトから提示されたもので、1泊あたりの宿泊料金を反映しています。また、提携サイトが把握している税金やサービス料を含みます。 詳細については、提携サイトを参照してください。
この施設のオーナー・管理者ですか?
この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。
オーナーとして登録する世界自然遺産の宿 しれとこ村【 2025年最新の料金比較・口コミ・宿泊予約 】- トリップアドバイザー
世界自然遺産の宿 しれとこ村に関するよくある質問
世界自然遺産の宿 しれとこ村に近い人気観光スポットを教えてください。
周辺の観光スポットには、知床海岸(0.4km)、ゴジラ岩(1.2km)、ペレケ川海岸公園(0.8km)があります。
世界自然遺産の宿 しれとこ村に近いレストランをいくつか教えてください。
アクセスが便利なレストランには、コーヒーアルビレオ、道の駅うとろ・シリエトク レストラン、波飛沫があります。
その他のよくある質問