知床に近いということで利用しましたが、対応も悪かったです。初めての利用で良く解からないのに、部屋、風呂、トイレ洗面所などは説明受けましたが、それ以外の説明は無でした。同室の女性も説明が無かったと言っていました。又年配の男性には詳しく説明していたそうです。到着時間も遅かった事もあり、すぐにシャワーを使いましたがドライヤーが見当たらず、同室の女性の話では受付で借りるらしいと。その方もドライヤー使わなかったそうです。ドライヤーは設置してあるものと思っている方が多いと思いますがとても不親切と思います。事前に説明して欲しかったです。受付に行くともうすでに消灯されていなかったです。暗くて販売機も使えなかったです。消灯時間の説明も無かったです。到着したとき空を見上げたら満点の星空で最高に綺麗でした。それだけにとても残念ですね。ユースホステルは個人所有なのですね。価格は施設的に安くはないです。最近のゲストハウスは格安で綺麗でアニメティも揃っていてとても親切おもてなしの心があります。リピはないです。お勧めも出来ないです。
街中から1km以上離れていて、近隣には建物もない素晴らしい環境のユースホステルでした。朝食は550円、洋食で美味しかったです。シャワーしか使えず、村の温泉施設の割引券を貰って利用できます。星空が綺麗でした。建物は現在塗装工事中でした。
この宿については、オーナーが醸し出す違和感に滞在中1回でもアレルギー反応を起こすか否かで、評価が断層的に分かれるだろう。私のように4泊もすると、当該反応が生じる確率が上がり、一部レビュワーと同じく評価はネガティブとなる。私なりに総括すると、このオーナーは、宿泊者をguestとしてもてなすというより、foreigner(よそ者)として管理するという思考回路を随所に露呈する。その方法も時に奇異。残念ながら宿泊業には不向きで、入管か税関向きだろう。つまらぬ一例を挙げる。私が初日、マイスリッパを履いていたところ、やめてほしい旨言われ、代わりにビジホとかにある使い捨てスリッパを渡された。この陰湿〜な感じが違和感の中核を成しているように思う。私のスリッパでは不潔とでも? あるいは床が傷つくとでも? 私のスリッパとビジホのスリッパに、いかなる有意な違いが? 私が46年の人生で何とか培った社会通念では、全く全然これっぽっちも理解できなかった。かような違和感が折に触れて私を困惑させ、日々平静を装うのが大変だった。また、共用テレビのボリュームを細かく規制する前に、宿泊者がいる時も所構わず口笛を吹き散らすオーナーの悪癖を治してもらいたい。単にうるさいし、この国の高尚な文化では礼を失する。他方で擁護すると、このレベルの個室、共用設備、観光や登山に便利な立地を加味すると、1泊3500円はリーズナブル。オーナーの質も値段相応と理解すればアリだし、運よくアレルギー反応が起きなければ問題ないが、じゃあリピートするか、他人に薦めるかと聞かれれば、私は否。少々高くても、不肖46歳の社会通念が通用する宿のお世話になりたい。なお、市街に酒菜屋大田という秀逸な飲食店あり。味、ボリューム、値段、ホスピタリティー全て揃っていて、連チャンした。
モダンなB&Bで、メリハリのついたユースホステル。 1.食事ついて。夕食については近辺まで送迎してくれる。朝食は美味しい。 2.観光について。観光資源は町の郊外に点在しているので、公共交通機関で旅をする人には少し辛いかも。しかし、車で旅する人にとってはとても良いユース。何故なら知床五胡や網走市内、神の子池や裏摩周湖、そして、屈斜路湖や摩周湖等にそれぞれ一時間前後でアクセスできるからです。 3.施設内はとてもクーリンかつモダンな作り。気持ちよく過ごせました。 4.オーナさんの接客態度について。不思議な距離感ではあります。だから、それを良しとしないと感じる方がいても不思議ではない。しかし、個人的には好感の方が強い。多分、干渉しすぎずに旅人の自立した旅を支援しくれる方なのかなと思いました。決して不親切なわけでは無いし対応が悪いわけでもありません。 5.ユースへのアクセス。これは注意が必要。車のナビに従っていくと坂の途中で音声案内が終了する可能性が高いです。そして、それに従い右折すると畑に続くダートに迷い込んでしまいます(私はその道に迷い込んでしまいました)。更に、そのダートは側溝があるため、下手にバックするとハマってしまい最悪JAFを呼ぶ必要があるそうです(オーナーさんが言ってました)。対策としてはナビが終了してもユースの看板が見えるまでは坂を上っていくことや近くまで来たらオーナーさん電話してこの道で良いか確認することが有効かと思います。 6.環境には恵まれている。静かな立地で空気もおいしいため、旅の疲れを大いに癒すことができました。
晴れていればレストルームから斜里岳が見え、また周りの起伏に富んだ畑はまさに、内地や海外の方が想像する「ザ北海道」的な景色そのものです。とにかく環境が素晴らしいです。 部屋は概ね清潔です。ドミトリーをカーテンで仕切ることができ、プライバシーもある程度保てます。 自炊はできないので、夕食は街中の飲食店まで送ってもらうことになります。 あと、車の方は宿の入り口がとにかく真っ暗なので日の明るいうちに到着するようにしましょう。
この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。
オーナーとして登録する