トレーラーハウスを利用したホテルで女川駅のすぐ横です。駅には温泉もあります。 部屋は広めで清潔です。 シャンプー、リンスが良かったです。 朝食は食堂トレーラーハウスへ移動していただきます。 大きな焼き魚がおいしいです。
震災後にできた可動式のトレーラーハウスです。以前、宿泊した時は別の場所にありましたが、嵩上げ工事が完了したこの土地にトレーラーハウスを引越しさせたそうです。 トレーラーハウスのなかはきちんとしたベッドが並んでいます。ユニットバスですが、バスタブとシャワーもあります。 トレーラーという珍しいという面ではよいですが、普通の部屋といえば普通の部屋です。 エルファロの近くに駅と街の中心部が集結しているこで、復興してきれいちなった夜の街並みをみて歩けるのがよかったり、駅前の足湯も楽しめます!
トレーラーハウスと聞いて、どんなかなーと思っていたが、普通にビジネスホテルのような感じできれいだった。女川駅からも近く、駅前の駅前温泉のゆぽっぽも湯冷めしない距離にあり良い。また、都会の繁華街とは違うので、夜は静か。
すばらしい。清潔感があり、駅ちか ユニットだが歩いてすぐに温泉施設があるので、問題なし。管理者も親切。 手ぶらで駅前のモールにいける。朝もサイコー。
女川駅の裏手にある新しい宿泊施設。トレーラーハウスが立ち並び、1個のトレーラーハウスに2部屋ある状態。開業が新しいこともあって客室内は非常に綺麗でしたがユニットバスの洗面の排水が悪かった。 また窓の遮熱が緩くてカーテンの下から冷気が布団に降りてくるので、冬場は暖房をガンガンに効かせないと厳しいだろう。そしてチェックインの時ぐらいしかホテルのスタッフと顔を合わすことも無いので、宿に人間的な温かみを求める方には相当もの足りないだろう。 現にその後女川の商店街で出会った夫婦は、エルファロに泊まっていたとのことだが、寂しい宿だったと漏らしていた。
この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。
オーナーとして登録する