私たち夫婦と、次女と孫2人で利用しました。計5名。 広くはないフロントロビーの先はゴルフ場で 、眺めは良いです。 私たちが宿泊したのはオリエンタル館で、さほどオリエンタル感が強くはない部屋でしたが、小さな子連れには最適な、平面的な部屋でした。 お風呂は、源泉掛け流しの、塩化物・炭酸塩素・硫化物泉で、pHは弱アルカリ。とろりとした、なかなか良いお湯でした。 夕食はフレンチのコースで、軽めでグッド! 朝食は、同じグループのドーミインより劣る感じでガッカリ。 価格は高いのだから、朝食は改善の余地有りです。札幌の狸小路のドーミインの方が、半額で朝食は、倍の評価です。 でも、スタッフの対応は上の上。 娘や孫も満足でした。 酔っ払って、夜鳴きそばを食べ逃したのが悔やまれますが、また、他のドーミインで食べます😅
平日だったので客のほとんどがシニア層でした。ほぼ満室だった様子ですが混雑感がなく静かに時間が流れて落ち着いた滞在ができました。 建物自体は古いながら掃除も行き届きホテルのコンセプトと相まって古き良き風になってはいます。ただ、エアコン使用不可の訳あり部屋プランがあったり貸し切り風呂が一つ随分と長い間故障中だったりとちょっと限界が来ているのかな?と感じる部分がありました。 併設のゴルフ場(利用していませんが)も良いグリーンで宿泊者は割安に気軽に利用できます。 カジュアルフレンチの夕食、シンプルな飲み放題付きのプランが基本で二部制の為もあるのか料理がテキパキと提供され良いテンポで飲み物のお替わりの声が掛かります。 朝食も和洋ありサラダとドレッシングが充実、ライブキッチンのオムレツとフレンチトーストがホテルの朝食!って感じです。 共立リゾート定番のサービスも余裕で頂け、夜鳴きそばを食べに現れるのはご年配の方はあまり見掛けず若い人ばかりでした。 貸し切り風呂はみんなが入りたい時間を避ければ結構、空室だったりします。
初めての利用です。 夕飯の飲み放題は呑んべい夫婦には嬉しいプランです。500円プラスの種類が豊富の方に変更。 お風呂は貸し切りのタイミングが合わず利用出来ず。予約制にならばと残念に思いました。 泊まった建物にはエレベーターが、無かったので高齢者の母親にはかなりキツイ試練だったみたいです。 夕飯のメニューも、高齢者の母親が完食するほどの美味しいディナーでした。
写真で見ると綺麗ですが、実際は古く傷みがあります。大浴場は風呂自体は三人入ればいっぱいです。でも、貸し切り風呂が4カ所あるので良いかな。部屋は一部屋ずつデザインが少し違うのでグループで行ったらお互いの部屋を見てみるのもいいかも。
久しぶりの旅行で、期待していたのですが少し期待外れでした。外観の雰囲気はとてもおしゃれな建物でしたが、中身は古く特に空調の音が異常にうるさかった(これでスイートルームです)それから温泉の露天風呂は、消毒臭くしばらく匂いが取れませんでした。食事のほうは、夕食・朝食ともに可もなく不可もなくでした。残念ながら前から気になっていたホテルでしたが、今回は残念ながら期待外れでした。
この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。
オーナーとして登録する