私たち夫婦と、次女と孫2人で利用しました。計5名。 広くはないフロントロビーの先はゴルフ場で 、眺めは良いです。 私たちが宿泊したのはオリエンタル館で、さほどオリエンタル感が強くはない部屋でしたが、小さな子連れには最適な、平面的な部屋でした。 お風呂は、源泉掛け流しの、塩化物・炭酸塩素・硫化物泉で、pHは弱アルカリ。とろりとした、なかなか良いお湯でした。 夕食はフレンチのコースで、軽めでグッド! 朝食は、同じグループのドーミイ...
平日だったので客のほとんどがシニア層でした。ほぼ満室だった様子ですが混雑感がなく静かに時間が流れて落ち着いた滞在ができました。 建物自体は古いながら掃除も行き届きホテルのコンセプトと相まって古き良き風になってはいます。ただ、エアコン使用不可の訳あり部屋プランがあったり貸し切り風呂が一つ随分と長い間故障中だったりとちょっと限界が来ているのかな?と感じる部分がありました。 併設のゴルフ場(利用していませんが)も良いグリーンで宿泊者は...
ずっと気になっていましたが、意を決して利用してみました。 ゲルの住み心地ですが、真冬でも暖房が超効いていて全く寒くありません。 内装も珍しく、入った瞬間「!」となってしまいますね。 夕食はスタンダードなプランを選びました。豚肉?の焼き肉がメインで量がものすごく多かったです。 ここはモンゴルらしく羊肉を選ぶべきだったと後悔しました。火鍋も美味しそうでした。 夜のいっときに電気が消灯され、星空を楽しむ時間を設けられていました...
家族3人での宿泊。 子供はゲルの雰囲気に大興奮!当日雪が少し積もりましたが、温泉で身体がポカポカになり、バーベキューでお腹いっぱいになりました。また、ホーミーと馬頭琴のコンサートもとても興味深く楽しめました。 細かい不満は、 ・トイレが外なので、小さい子は雨や寒い時に少し大変かも(仕方がないけれど) ・暖房がON/OFFしかなく、点けたら暑く消したら寒くなってしまった ・民族衣装での記念撮影、外が雨だとロビーから外に出られないけ...
GO to トラベルで行ったとはいえ、お肉を食べたとたん「失敗!高い」の二文字で頭がいっぱいになった。ただの安い肉としか思えなかった。旅行代金のほとんどはこのお肉にかかっているのだと思ったからだ。最近ではフォアグラも安く出ているし、意外と味は我慢できる。でも、肉の品質は隠しようがない! この価格設定で出す肉ではない。それさえなければ、そこそこの評価だと思うが、通常一人3万を取って、オーベルジュと言える物ではない。
以前、サイトでは空室のはずが予約の電話をすると空いてないことがあった。 某クーポンを使いたくて、その購入前に空室予約の電話を入れると、「クーポンを持っているのか、番号は何か」を再三聞いてくる。空室が不正確で、クーポン購入してから空いてませんじゃ困るから電話してるのに、オーナーは理解していない様子でした。わかる人に代わってほしいと頼んでも叶わず、散々でした。 結局予約はできたので利用しましたが、お喋り好きも影を潜めたのか、会話...
このペンションの夕食は、はっきり言って期待しない方がいい。和洋折衷にしたが、 妻が作る方がよっぽどマシだと思った。 配膳の時も態度が良くないおばさんがいる。手際が悪い。 料理の量が少ない。これといって美味いものが無い。子供の食事も、ファミレスのお子様ランチの方がよっぽど良く見える。 デザートはまあまあだが。 同じ宿泊料金なら、他のペンションの方がいいですよ。自分はここには二度と来ないだろう。 夕食後のデザート食べ放題だとしても、ここには二度と来ないだろう。
今回の宿泊先を決めるにあたり、我が家は3歳5ヶ月の息子がいる為、“キッズスペース”と“露天風呂付き客室”を優先にペンション探しをしました。 悪い事を掲載するのは気持ちの良い物ではないので本当は嫌なのですがあまりにも残念だったので残念ポイントを箇条書きさせて頂きます。 ・部屋がじめじめ、カビ臭く部屋の掃除が行き届いておらず壁にかかっている時計は止まっており、クモの巣取り、クモ退治をした ・部屋の露天風呂、随分使ってなさそうな雰囲気で洗面器やイスに大量のダンゴ虫 ・露天風呂、石の風呂ガマ底には緑色のコケ ・露天風呂、お湯をためておいても水になりしまい、しまいには勝手に止まってしまい、まともにお湯が汲めず、フロントに何度電話しても出ず、結局入れず ・部屋の露天風呂は諦めて露天の家族風呂に入ったがタオル等を入れておくカゴ、クモの巣だらけ ・食事は洋食フルコースの写真とは全く違い、おでんやホウレンソウ胡麻和え、冷ややっこ、はんぺんなどの揚げ物に鶏肉を焼いたもの(上に乗っていたとろけるチーズはもうさめて固まっている)で、息子のお子様ランチもお弁当の冷凍食品みたいなもにベビースターみたいにカチカチの焼きそばで息子は食さず ・キッズスペース、スペースと言うより廊下におもちゃが置いてある程度で全てのおもちゃが壊れている、破れている、べたべたしていて汚れている為、息子も遊ばず ・ペンションの方、食事の配膳も無言、にこりともせず ・和室に泊まったので布団だったのですが、人生初のスーパーせんべい布団 ・部屋の内風呂スペースにあるトイレがずっと少量の水が流れていて夜中耳障りで寝付けなかった ・8:00~のバイキング式朝食、8:05頃席につき、8:15にはご飯の炊飯器とみそ汁の鍋を『もう下げちゃっていい?』と聞かれ、慌てておかわりする分を多めによそり、『下げていいです』と伝えたら、そそくさと下げていった ・朝食後、部屋に戻りシャワーを浴びようとしたらお湯が出ず、相変わらず内線をかけても出ず、服に着替えてフロントまで伝えに行ったらお湯はもう止めてあったらしく…(まだ宿泊者がいるのでお湯を止めてしまうのはどうかと思います) ・チェックアウトをし、自分でげた箱から靴を出し見送りもなくペンションを出ました 上記のサービスにしては宿泊費、かなりの高額と感じ、残念で嫌な思い出として残りました。…
露天風呂付和洋室に泊まりました。露天風呂は外から見えないようしっかり囲まれているので、眺望がよい、というわけにはいきませんが、ちゃんと石のオブジェ?もあって、雰囲気が良かったです。内風呂もあり、客室でホテルと違うのは冷蔵庫がないぐらいで、この値段で部屋に露天風呂がつくのはうれしいです。 食事は和洋折衷でしたが、ビーフシチュースープがおいしく、品数が多くて、楽しみにしていたデザートの食べ放題では力尽きてしまいました。 敷地内には小川が流れて自然が生かされているのと、食堂には幼児向けいすや赤ちゃん向けのベビーラックがたくさん、子供が遊べるコーナーもあって、赤ちゃん連れにもお勧めです。 場所も那須の中心部で、どこに行くにも便利だと思います。
この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。
オーナーとして登録する