コロナ禍なのでほぼ貸し切り状態でした。 2つくっついているドーム型に宿泊しましたが、 wifi快適で楽しかったです。 ☆良いところ☆ wifi快適 コーヒー美味しい 飲み物バーみたいのがらある 温泉が黒い 広大な土地 プールも運動場もある ご飯が美味しいそしておしゃれ 映え料理 全体的に映えるスポットが多く、若い人々に好まれそうです。薪割り体験や蛍の探検などもありました。 ドーム型の方はプライベートが守られてる感じで 隣の人とこんにちは状態ではなくよかったです。 ★悪いところ★ トイレがついてなかったので夜中にランプもって 子供のトイレに付き合うのが大変でした。 トイレに近い場所が良い可能性もあります。。 また行きたいです。
真名カントリークラブ利用のために、トリニティー書斎に宿泊しました。まず、室内は広々として綺麗でした。名前のとおり広い書斎スペースがあり、私達のようにゴルフ目的の人間からすれば洋風畳のくつろぎスペースにした方が喜ばれるかもしれません。でも、普通のホテルとは違って自宅にいるような落ち着いた雰囲気を味わえました。ベッドルームから仕切りを開けるとリビング全体を見渡せるようになっており、使い勝手が良かったです。夕飯をいただいた翠州亭は、スイス大使館を移築した物でお庭とともに雰囲気のある建物でした。コロナ対応も十分になされていて安心でした。2泊したので食事が同じだと飽きると思っていたら、連泊の場合内容を変更しているとのことで別のメニューになっていました。味、量ともに満足できるものでしたが、天ぷらが熱々でなかった(冷たいというほどではありません)のが少々残念でした。トリニティ書斎は16階建てなので、高層階であれば富士山が見える方角や東京の夜景が見える部屋があるそうです。残念ながら高層階ではなかったので、緑の林しか見えませんでしたが。静かで他の部屋の音も全く聞こえず、上質な大人の時間を楽しむことができます。備え付けの使い捨てスリッパが上質で履き心地が良かったです。
リニューアルしたばかりのグランピングエリア「グランヴォースパヴィレッジ」に宿泊しました。 コロナの影響もあって全国どこもグランピング施設が大人気で、ここもやはりテントでの宿泊は満室。テラスハウスという2部屋隣接したコテージにお世話になりました。 良い面と悪い面が混在していたので、それぞれ箇条書きにします。 <良い面> ・内外装のデザインがセンス良く、オシャレな施設です。 ・部屋のトイレとバスルームはリニューアルされたばかりでとてもきれいでした。 ・真っ黒な温泉は新しくできたばかりで気持ちよく、泉質もとても良かったです。 ・プールは宿泊者限定となっており、密にならずに楽しめました。 ・食事を戴いた翠州亭はとても素敵な和風建築でした。 <悪い面> ・スタッフが運転するカートがひっきりなしに狭い歩道を行き交うため落ち着きません。 ・限られた敷地に密集してテントやコテージが配置されているので、優雅なグランピングとはかなりかけ離れています。 ・翠州亭の夕食はお弁当で、味は良かったですが量が少なく冷めていたのが残念。 ・BBQも選べますが、部屋の前でのBBQで、すぐ前をひっきりなしに人が通るので落ち着かないと思います。 ・テラスハウスの建物は音が筒抜けでした。今回は不運にも隣に夜に大騒ぎする家族連れが泊っていて、かなりうるさかったです。 良い面と悪い面が混在していて、全くダメかと言えばそんなことはなく、でも積極的に次も行きたいかと問われれば、それも違う感じです。 夏休みだからでしょうか、かなり高めの値段設定を考慮すると、コスパは悪いと感じました。
家族で利用しました。5人で宿泊したこともあり、スイートルームでした。大浴場はバスに乗って別の建物まで移動して利用しました。スポーツ施設が充実しているリゾートなので、大浴場も広く、気持ちよく楽しめました。夕食のバイキングもいろいろな料理を楽しめ、次も機会があれば利用したいと思いました。
この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。
オーナーとして登録する