ツァーでの二連泊でした。お部屋は広く、お風呂も快適でしたが食事がイマイチ。ツァーなので仕方ない面もありますが、食後のコーヒーがないのが残念です。カフェの方もセルフしかなく、午後三時に着いてから何もすることがなくて退屈です。 コロナ禍で縮小されてれのかもしれませんが。景色を見ながらのコーヒータイム
ツアーで一泊しました。ゴルフ場が目の前で、静かな環境のホテルです。露天は温泉、中は沸かし湯。洗い場も広々としています。食事時間は指定されており、夕食はふぐ会席、朝食は半分セルフブッフェ、半分定食。おいしくいただきました。
新型コロナウイルス感染拡大により家族旅行を自粛していたが、ある程度落ち着いたので久しぶりに家族旅行を行った。石川県民割も使えて比較的近い位置にあるということでロイヤルホテル能登を選んだ。 ホテルは、築歴30年以上で設計の古さを感じる構造である。部屋も旧式のユニットバスであった。しかし、掃除が丁寧にされており古さは気にならない、清潔感もあり好感をもてた。 このホテルの特徴は、大浴場が素晴らしい。温泉であり温度も丁度良く管理されており、露天風呂も楽しめる。洗い場も多く、ゆったりと入ることができた。しかし、難を言えば客室から大浴場までの距離が比較的離れていること。年配者には、かなり遠く感じるかもしれない。また、途中の廊下は、空いているスペースがあり寂しさも感じる。 食事については、季節の蟹コースを選択した。ボイル蟹を主体としたコースであったが工夫を凝らしたメニューであり、楽しむことができた。ただ、スタッフが周囲を徘徊しながら観察し、食べ終わった皿をどんどん下げていくのであるが、せかされている感じが強く、落ち着いて食べれず残念であった。 全体を通して、満足感が高い。立地的にも金沢と輪島の中間点であり、能登半島周遊の拠点にも適している。今回は冬で白一面であったが、夏は、新緑に囲まれ、ホテルの客室からは、ゴルフコースを見ることができることからリゾート感が高いと思う。能登半島を旅する観光客にとってはおすすめのホテルである。
ツアーで夕朝食で利用。輪島などの繁華街ではなく、能登半島の中ほどにあります。 コロナの影響か、ロイヤルホテルお決まりのバイキングではなく、夕朝食とも個別会席タイプで少々驚きました。 内容は量はやや少なかったものの、質はなかなかで驚きました。 (二次会処もあるので、足りなければここを利用するのも手かも) また、温泉が源泉?もありなかなか良かったです。 値段を考えると十分満足です。
旅行会社のツアーで利用しました。 ホテルの最上階からホテルの周りを見ると、グルフ場に囲まれていて、グルフをする人にとっては良いでしょうが、観光には向かないような・・・でも、静かでゆっくり眠れたし、お風呂も良かった。
この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。
オーナーとして登録する