プランの掲載順は、スポンサー料に基づきます。 客室タイプは異なる場合があります。
各掲載施設の予約プランには、提携サイトからのスポンサー提供も含まれます。 表示される料金は、部屋のタイプによって異なります。 表示される料金は、予約可能な最低価格です。ユーザーが検索した時点で提携サイトが提供する最も安い客室タイプに基づきます。
朝日館
トラベラーズチョイスとは?
トリップアドバイザーは、旅行者から一貫して高評価の口コミを獲得し、かつトリップアドバイザーに掲載されている施設の上位10%にランクインした宿泊施設、観光スポット、およびレストランにトラベラーズチョイスアワードを授与します。
このホテルを予約済みですか?
計画をサポートいたしますので、お知らせください。
平均¥39,227/泊、3/21~3/22
¥70,728
1泊あたり
¥48,960
1泊あたり
¥27,192
1泊あたり
3月
4月
3月21日
今日
3月23日
3月25日
3月27日
3月29日
3月31日
4月2日
4月4日
4月6日
4月8日
4月10日
4月12日
4月14日
4月16日
4月18日
4月20日
提携サイトから寄せられた最近の1泊あたりの平均価格を反映しており、税やサービス料の概算が含まれない場合があります。お支払い時の価格は異なる場合があります。
安い
平均値
高い
所在地
〒639-3601 奈良県 吉野郡川上村 柏木154
名称と住所 (現地の言語)
アクセス
口コミ
評価
- 3
- 1
- 0
- 0
- 0
投稿時期
旅行者のタイプ
言語
絞込み条件
- 絞り込み
女将さんが着物姿で、とてもあたたかく迎えてくださる昔ながらの「行者宿」です。
おくどさんのあるお勝手で作られる料理がおいしい。川魚はいけすで活かしておいて、冷たい水で身を引き締めたものです。アユの塩焼きが絶品でした。時には鹿肉などのジビエもいただけます。
また、かまどで炊き上げる赤い「柚子羊羹」がここの名物で、お茶菓子に出されます。季節限定でお土産に販売もされています。
古いけれど手入れの行き届いた上質なお宿でした。
おくどさんのあるお勝手で作られる料理がおいしい。川魚はいけすで活かしておいて、冷たい水で身を引き締めたものです。アユの塩焼きが絶品でした。時には鹿肉などのジビエもいただけます。
また、かまどで炊き上げる赤い「柚子羊羹」がここの名物で、お茶菓子に出されます。季節限定でお土産に販売もされています。
古いけれど手入れの行き届いた上質なお宿でした。
続きを読む
滞在時期: 2016年8月旅行タイプ:友人との旅行
価格
清潔感
サービス
客室選びのポイント: 部屋は襖で仕切られているだけで鍵がないので、他のお客さんの予約状況などを確認した方が安心できるでしょう。
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。


+1

上个周末跟朋友一家,一起在这个旅馆住了一晚。
旅馆建筑物本身是日本的传统建筑,睡榻榻米。 对日本文化历史感兴趣的话,值得去体验体验。米饭是用以前的柴灶烧火闷出来的,很有一种怀旧的饭香和柴火的温暖。
老板娘亲和也很健谈,我们是第一次去,都已经有回到家的感觉。不懂日语也没有问题,附近有位美国小伙子在村里工作的。
早上出来,过吊桥去森林里散步,清新健身。开车的话,推荐去泡露天温泉,进山里看瀑布,沿途看大水库,兜风的好地方。
旅馆建筑物本身是日本的传统建筑,睡榻榻米。 对日本文化历史感兴趣的话,值得去体验体验。米饭是用以前的柴灶烧火闷出来的,很有一种怀旧的饭香和柴火的温暖。
老板娘亲和也很健谈,我们是第一次去,都已经有回到家的感觉。不懂日语也没有问题,附近有位美国小伙子在村里工作的。
早上出来,过吊桥去森林里散步,清新健身。开车的话,推荐去泡露天温泉,进山里看瀑布,沿途看大水库,兜风的好地方。
続きを読む
滞在時期: 2017年6月旅行タイプ:友人との旅行
立地
清潔感
サービス
客室選びのポイント: 二楼能看见庭院的房间,更有意境。
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。


+1

川上村で宿を探したところ、たまたま見つけた旅館。
新館と本館があり、新館に泊めて頂きました。
中に入って階段を上がると、窓の外には庭が!
明治・大正から続く老舗旅館らしく、全体的に古くなっていたものの、とても立派な建物でした。
どこか懐かしい、子どもの頃おばあちゃん家に来たような、そんな感覚。
古い建物がこうやってきちんと残されていて、営業されているってすごいことだなぁと思いました。
トイレが今ではなかなか見られないトイレでしたが、きちんと掃除はされており、好感がもてました。逆に新鮮でよかった。笑
どうしても洋式じゃないと〜って方は、本館にあるようでしたよ。
好みの問題だと思いますが、古くても味のあるものが好きな方にはいいと思います。
色々と急なお願いをしてしまいましたが、とても心温まるおもてなしをして下さいました。
また、機会があればぜひ寄らせて頂きたいと思います。
おかみさんの作られた、手作りようかんもおいしかった!^^
新館と本館があり、新館に泊めて頂きました。
中に入って階段を上がると、窓の外には庭が!
明治・大正から続く老舗旅館らしく、全体的に古くなっていたものの、とても立派な建物でした。
どこか懐かしい、子どもの頃おばあちゃん家に来たような、そんな感覚。
古い建物がこうやってきちんと残されていて、営業されているってすごいことだなぁと思いました。
トイレが今ではなかなか見られないトイレでしたが、きちんと掃除はされており、好感がもてました。逆に新鮮でよかった。笑
どうしても洋式じゃないと〜って方は、本館にあるようでしたよ。
好みの問題だと思いますが、古くても味のあるものが好きな方にはいいと思います。
色々と急なお願いをしてしまいましたが、とても心温まるおもてなしをして下さいました。
また、機会があればぜひ寄らせて頂きたいと思います。
おかみさんの作られた、手作りようかんもおいしかった!^^
続きを読む
滞在時期: 2013年4月旅行タイプ:家族旅行
価格
客室
立地
清潔感
サービス
寝心地
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。


+1

大正時代に創業とのことで,昔ながらの純和風旅館です.客間のある2階では大正硝子越しに庭を楽しめ,到着早々テンション急上昇でした.長年大切に手入れされてきたことが感じられる,素敵な空間でした.槇のお風呂も心地よく,古い宿に見られがちな水周りの不快感は全く感じませんでした.レトロな建物が好きな方には,是非,泊まっていただきたいです.
夕飯には,アマゴや山菜,鹿肉のお料理を贅沢にいただきました.朝食も,野菜中心で美味しくいただきました.
大峯奥駈道の山上ケ岳・大普賢岳にいたる登山道のすぐ傍にあります.車なら,桜の名所吉野山へも1時間足らずでいけます.紀伊山地を感じる旅に,ぴったりのお宿です.
夕飯には,アマゴや山菜,鹿肉のお料理を贅沢にいただきました.朝食も,野菜中心で美味しくいただきました.
大峯奥駈道の山上ケ岳・大普賢岳にいたる登山道のすぐ傍にあります.車なら,桜の名所吉野山へも1時間足らずでいけます.紀伊山地を感じる旅に,ぴったりのお宿です.
続きを読む
滞在時期: 2013年4月旅行タイプ:一人での旅行
価格
客室
立地
清潔感
サービス
寝心地
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
Thank you for your message. We looked for it one more time, but we are sorry, at this point we haven’t found your ring.
価格帯
¥26,746 - ¥40,713 (スタンダード ルームの平均価格に基づきます)
所在地
日本近畿地方奈良県吉野郡川上村
客室数
5
料金は提携サイトから提示されたもので、1泊あたりの宿泊料金を反映しています。また、提携サイトが把握している税金やサービス料を含みます。 詳細については、提携サイトを参照してください。
この施設のオーナー・管理者ですか?
この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。
オーナーとして登録する朝日館【 2025年最新の料金比較・口コミ・宿泊予約 】- トリップアドバイザー
朝日館に関するよくある質問
その他のよくある質問