推奨しているブラウザをお使いではないようです。一部のブラウザなどでは、お使いの環境によって体裁が崩れたり、本サイトのデザインと異なった表示をしてしまうことがあります。トリップアドバイザーを快適にご利用頂くために、以下のブラウザを推奨します。
Windows: Internet Explorer, Mozilla Firefox, Google Chrome. Mac: Safari.
保存
シェアする
〒648-0211 和歌山県 伊都郡高野町 高野山566
Agoda.com
すばやく簡単に予約
Booking.com
日本旅行(赤い風船)
上記の料金は、提携サイトにより提供された、施設の規則により利用人数の異なる1室あたりの金額で、1泊あたりの宿泊料金を反映しています。また、提携サイトが了承している税金やサービス料を含みます。 詳細については、提携サイトを参照してください。
旅行者の写真 (513)
客室 & スイート (104)
食事 (80)
プランの掲載順は、スポンサー料に基づきます。 客室タイプは異なる場合があります。

詳細

3位:高野町の宿坊で41軒中
立地
清潔感
サービス
価格
編集を提案して表示内容を改善掲載内容を修正する
施設情報
無料のWi-Fi/インターネット接続
インターネット
343件口コミ22件Q&A1件客室のヒント
評価
  • 211
  • 80
  • 39
  • 9
  • 4
投稿時期
旅行者のタイプ
言語
  • その他
絞込み条件
  • 絞り込み
  • 日本語
LTB511さんが口コミを投稿しました(2023年7月)
日本投稿31359評価2897
+1
高野山奥之院の参道入口となる一の橋の近くにある。天長年間(824~834年)に弘法大師により創建。高野山真言宗別格本山。本尊は廿日大師(弘法大師作の木像)。 楽天トラベルで宿坊を予約。部屋は襖仕切りと壁仕切りの2種類。どの部屋にもバス・トイレは付いていない。食事は、なし/朝食のみ/2食・夕食二の膳/2食・夕食三の膳 などの選択肢がある。「壁仕切りの部屋、2食・夕食三の膳」のプラン(16,500円)を選択。割り振られたのは一番端の部屋で、6畳+4畳半の二間。確かに隣室との仕切りは壁だが、廊下との仕切りは襖と障子戸。つまり鍵はかからない。部屋には扇風機はあるが、エアコンはないので盛夏の宿泊は厳しいかもしれない。アメニティはフェイスタオル、バスタオル、歯ブラシ。共同の風呂はカランが3つ。浴槽はヒノキ(たぶん)で同時に3人くらい入れる大きさ。旅館とは違うので広い風呂は期待してはいけないのだろう。ただ、カラン/シャワーからお湯がチョロチョロしか出ないのには閉口。 朝の勤行は6時30分から霊牌堂で。椅子に座って僧侶が行う読経を聴くことができる。堂内を案内するツアーがあり写真撮影も可能。建物の一部は約170年前の建築で、金剛峰寺再建時の参考にされたとのこと。また護摩木が付いており、13時から行われる護摩行も体験することができる。 宿坊の経験は今回初めてなので、これが標準的なのか分からないが、貴重な体験をできたのは確かである。
続きを読む
利用時期: 2022年7月
価格
立地
清潔感
サービス
旅行のタイプ: 一人での旅行
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
役に立った
シェアする
kizu.kizuさんが口コミを投稿しました(2021年5月)
伊丹市, 兵庫県投稿204評価133
高野山の宿坊はどこもお庭に目の行く所が多い気がします。 精進料理もおいしくて、朝のお勤めにも参加させていただきました
続きを読む
利用時期: 2020年8月旅行のタイプ: 友人との旅行
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
役に立った
シェアする
かなめさんが口コミを投稿しました(2019年10月)
投稿1
海外の仏教徒の知人が宿泊してみたいと言うので、代わりに部屋の空き状況等を知るためにも電話をしたけれど、電話対応は最悪だった。言葉遣いも「はあ?あんた」、先方の答え方が曖昧だったので聞き返したら、無言、最後は怒鳴るような声で話され、げんなりしました。サービスを求めるなと言う意見もありますが、その前に何様なのだろうと思いました。これで信仰心とか説かれても、偽善な感じがしました。
続きを読む
利用時期: 2019年10月旅行のタイプ: 友人との旅行
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
役に立った
シェアする
お遍路さん京都市さんが口コミを投稿しました(2018年12月)
京都市投稿26013評価8628
ここは元々は空海が創立したと云う由緒ある塔頭寺院、但し、現在は?と云うと外人相手の収益計上マシーンみたいなもんで・・・我々日本人が(不謹慎な)「ご朱印巡り」と云うスタンプラリーではあるが、一応、参拝に行ったのに仏像どころか、本堂内にも入れなかった。せっせと個人納経(参拝もしていないし納経もしていないんだが)に対応して朱印帳(本来は納経した印としての納経印であるべきところだが)に書くだけ、受入態勢が整っていないのか、旅行社の添乗員が今一歩、気の利いた配慮と連絡が出来ていなかったのか・・・拝観したのは古ぼけた台所のスペースだけ、せめて本堂へ位は入れなさいよ!外人相手の民宿みたいなもんだから多くはと云うよりも全く期待はせずに参拝したが、それにしても・・・別棟で新しい堂塔を建築中だったが、儲かることだけに注力しているとブームが去ると悲惨な結果を招かないとも限らない・・・不愛想な対応は決して寺のためにも高野山のためにもなりませんよ!
続きを読む
利用時期: 2018年12月
サービス
旅行のタイプ: 一人での旅行
客室選びのポイント: ホテルじゃないので・・・良い部屋などと考える方が不謹慎(なはずなんだが・・)
さらに表示
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
1人の役に立った
役に立った
シェアする
のりじゆんさんが口コミを投稿しました(2018年10月)
日本投稿4330評価545
寺伝によりますと、天長年間に空海によって建立されたと伝わります。のちに平宗盛によって再建されました。
続きを読む
利用時期: 2018年9月旅行のタイプ: 一人での旅行
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
1人の役に立った
役に立った
シェアする
前へ
価格帯
$110 - $201 (スタンダード ルームの平均価格に基づきます)
通称:
shojoshin-in temple hotel koya-cho
所在地
日本近畿地方和歌山県伊都郡高野町
客室数
6
この施設のオーナー・管理者ですか?

この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。

オーナーとして登録する

清浄心院【 2023年最新の料金比較・口コミ・宿泊予約 】- トリップアドバイザー

清浄心院に関するよくある質問
清浄心院に近い人気観光スポットを教えてください。
周辺の観光スポットには、準別格本山 恵光院(0.2km)、熊谷寺(0.1km)、別格本山 清浄心院(0.03km)があります。
清浄心院に近いレストランをいくつか教えてください。
アクセスが便利なレストランには、光海珈琲、麩善、大明王院があります。
清浄心院周辺に史跡はありますか。
多くの旅行者が、高野山壇上伽藍(1.4km)、高野山 大門(2.1km)、高野山町石道(2.1km)を訪れています。