白良荘グランドホテルは白浜町滞在時のおすすめです。ファミリー向けな演出と共にさまざまな館内施設やサービスをご利用になれます。白浜銀座 足湯横丁 (0.3 km)、および白浜海中展望塔 (1.2 km)などの人気観光スポットにも近い白良荘グランドホテルは、白浜町のハイライトを巡るのにおすすめです。
ファミリー向け温泉施設つきホテルの白良荘グランドホテルでは薄型テレビ、冷暖房完備、および客室内冷蔵庫をご用意。またゲスト用の無料wi-fiをご利用になれます。
この温泉施設つきホテルではコーヒーショップ、およびショップをご用意しております。さらに、プール、およびバー・ラウンジなども白浜町滞在中の皆さまに好評です。お車でお越しの場合は、無料駐車場をご利用になれます。
お腹が空いたら焼肉萬、とらふく、およびクラブカリビアンを要チェック。現地でも人気のバーベキューです。
その場合は円月島 (0.7 km)、および千畳敷 (1.9 km)がおすすめ。白浜町で人気の観光スポットであり、温泉施設つきホテル徒歩圏内にあります。
白浜町滞在をお楽しみください。
昭和4年生まれ(93歳)の誕生日祝いに利用させて頂きました。 年1度ですが3年連続で利用しています。コロナの関係で客室までの案内等はなくなりましたが、気楽に過ごせます。 食事はレストランで取りましたが、案内から接客まで研修生の方が爽やかに接客して下さいました。担当の若い男性研修員は非常に爽やかで清潔感があり気持ちよく食事を楽しみました。
12月中旬に訪問。南紀白浜でひょっとすると一番立派な大型ホテルです。アドベンチャーワールドからのタクシー料金は約2,000円。標準の部屋でしたが洋式トイレが2か所ある贅沢な造り。大きな窓から見える真っ白な砂浜と青い海は本当に素晴らしい。もちろん国内にも沖縄などにはビーチリゾートはありますが、本州で真っ当な温泉が出て食べ物が美味しいというのはそうそうたくさんはないと思う。 食事は技巧を凝ったものなので、高級素材をドーンというインパクトはなし。ツアーの割引があった分料理のグレードを少しだけ上げましたが、ここはちょっと期待とは違ったかも。アルコール類は東北に比べれば高めですが、あくまで常識的。梅酒がたくさん銘柄があるのはさすがといったところ。 大浴場は広くて衛生的で2階ならば(目隠しはありますが)きちんと海が見える。また、フェイスタオルはもらえるタイプではなく備え付けなので、湯めぐりの際の持ち出しはNGな気がします。ただ、今のところ崎の湯以外は観光客はそもそも入れないですが。湯めぐりされる方はホテルに確認してからのほうが良いでしょう。ちなみにホテル近くにダイソーがあるのでタオルは買えます。全体にとても良いホテルで、天気が良ければ最高に気分よく過ごせると思います。
スタンダード客室でしたが眺めが大変素晴らしく快適に過ごせました 食事もお風呂も満足行くものでした ただ、11時チェックアウトのプランだったにもかかわらず在室中に2度もノックされたのは驚きました 他のホテルでも同じことがありましたが最後に不愉快な思いをするのは嫌なものです それさえなければ満点のホテルです 来年も伺いたいと思います
お昼前に荷物を預けてからと思いフロントへ。3時ころだと混みますので今チェックインしていただけるスムーズです。と言われ戻ってきて鍵をもらうだけまで手続き。無料のウエルカムドリンクがあり、梅ジュースを頂きました。美味しかった。 夕方アドベンチャーワールドから戻ってきて温泉へ。気持ち良かった~。海がすぐそこ。ほとんど浜辺で温泉に入ってるみたい。 ちょうど日曜日で20時から花火があるので、17時半から夕食。夕食も美味しかった~。初めてクエをしゃぶしゃぶで食べました。美味しい。伊勢海老の塩焼きも最高! ホテルから出て数十秒くらいかな?浜辺。花火の近い事。結構長い時間でした。 何だろう、このホテル。建物は少しだけ経年してるけど、特に部屋の鍵が昔ながらでしたけど、フロントもラウンジも温泉も夕食も朝食もロケーションも大満足、部屋もきれいでした。布団もきれいでした。絶対また行きます。
熊野牛会席プランで和洋室宿泊。3名で鍵1本。チェックイン時風呂など別行動なので鍵をもう1つお願いしたら「1つしかないです。」と返答。仕方ないですが広い部屋で鍵1つしかないっていうのもどうなんでしょうね。 部屋は写真通り砂浜が見えて波音聞こえてロケーションは良いです。 熊野牛会席。すき焼き、鉄板焼き全部自分で煮る、焼くセルフスタイル。ゆっくりしにきているのに面倒です。だからといって他の料理が早く出てくるわけでもなく無駄なおしゃべりせずとも提供が遅いので19時30分スタートで終わりは21時でした。 お風呂は男女別入れ替え制。どっちも綺麗でした。塩分含んだお湯で露天はぬるめ内湯は熱めです。 部屋のテレイ小さめ。20インチくらい?和洋室で広いのに和室にちっちゃなテレビで逆に新鮮。今時そんなテレビをランク上の部屋に置くかな?ってレベルです。冷蔵庫は小型のワンドアの大きいタイプ。よく冷えます。 問題は、部屋に糸つきの縫い針が畳に落ちていました。何軒も旅館やホテルに宿泊してるのに初めての出来事です。幸い怪我は無し。フロントに針を持って行くと「申し訳ございません。お怪我は?」と怪我の問題ですか?なぜ針が落ちてるのかと聞くと、「ソーイングセットの貸し出しもあるので前泊のお客様が・・・」と客の責任。違うでしょ。清掃チェックが出来ていないからでは?貸し出した針が足らないとかチェックしていれば予見できたのでは?ルームキー見せたにも関わらず、チェックアウトの際は普通に飲み代だけ請求されて一切の謝罪なし。髪の毛1本落ちてたクレームじゃないんだから。最後にフロントで謝罪出来ないホテル。縫い針落ちてるなんて日常茶飯事なんでしょうかね?こんな対応しか出来ないなら2度と行きませんし、他の人にも勧めません。
この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。
オーナーとして登録する