・臭いと音が… 外観は普通。駐車場もキレイなのですが、館内が少し古いです。 檜風呂の部屋に宿泊させて頂きましたが、 浴室のドアを少しでも開けておくと排水口からの下水臭が部屋に溜まってしまいます。 トイレからも尿石の臭いが漂ってきます。 あと防音がなされていないのが、上の階の男性トイレの「ジョー」という音が丸聴こえでした。 家鳴りもヒドく、音と臭いに悩まされ続けます。 ・部屋風呂 望みを託した部屋の檜風呂は経年劣化で水漏れしているのか、 時間がたつと半分以下になってしまいます。 浴槽内に塗られた水漏れ防止剤が白くてキノコが生えているのかと思いました。 バスマットがカラフルで親戚の家に来た感じでした。 ・部屋 枕元に照明スイッチもコンセントも無く、電気は入口まで消しに行くスタイルです。 温泉にも関わらず、部屋にはミネラルウォーターはありません。 コンビニは徒歩15分。真っ暗闇を歩くことになるので車が必須です。 203室はEVの真ん前です。お子さんは元気に廊下を走ります。 EVを降りるとぶら下がった猿に驚かされます。 壁面いっぱいの白熊画像は最後まで目を合わせられませんでした。 徒歩5分にある一興というラーメン屋さんは美味しかったです。 宿泊料金が良心的だと思います。フロントの女性は無言でした。
このホテルはクレジットカードが使えないので要注意です。前金で現金払いです。バストイレセパレートでバスルームはとても広い。硫黄臭のする温泉です。ジェットバスになっている。温泉は良いのだが、シャワーの湯温が熱くなったりぬるくなったりいつも温度が変化する。水になる時もある。水圧もころころ変化する。ガラス張りなので部屋から風呂の中がまる見えなので困った。部屋は狭く、ダブルベッドが2つ。困ったのはスーツケースを広げる場所がない。荷物置台が無い。部屋が狭いのでテーブルもすごく小さくて、荷物も置けない。小物を置く台も無い引き出しも無いので収納に困った。荷物の多い人、スーツケースを持って行く人には向かない。服を掛ける所がとても狭くコート2着でいっぱいになる。連泊には向かない。目覚まし時計も無い、モーニングコールも無い。メモ用紙もボールペンも無い。ドライヤーの吹き出し口にほこりがいっぱい詰まっていた。うなり音がする。多分ボイラーの音だろう。寝るときは気になる。
こちらのホテルで岩盤浴付きの部屋に泊まったのですが、感動しました。 岩盤浴が部屋に付いているのも驚きですが、お風呂の蛇口をひねると温泉が出るのは感動!おそらく元々ラブホテルを改装したのであろうと思いますが、お風呂が広いです。バスタブは2人で入っても余裕で、体を洗うところは四人入っても大丈夫なくらい広かったです。 道後温泉や松山の中心地からはやや遠いですが、松山インターからは近く、とべ動物園からもそこそこ近いため楽しめると思います。 このホテルで一つ欠点をあげるとすると車が無いと泊まるのは難しいところです。
あまり地理的なことがわからず、ただ4人部屋で安いところという条件でこのホテルを選択。道後温泉からは離れていましたが、部屋は広く、またお風呂も悪くなく、満足しました。家族旅行でも使えると思います。
この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。
オーナーとして登録する