使える場所に記載あるのに! フロントはこじんまり、コロナ禍のため囲っているから? 外装内装共におニューではない。 ただ、掃除は行き届いていて不快さを感じない。 はなり御膳のコースで宿泊、海鮮だけでなく肉付きということで予約をしていた。 夕食の際注文した酒代等、部屋付けが出来ず、部屋への帰りにフロントで支払った。 【風呂】 風呂は温泉ではなかったが、内風呂と露天風呂が。ジャグジーもあり。 温泉ではなかったがくつろげる風呂であった。ただし、部屋から風呂までの距離はあった。 ただし、足摺で泊ったホテルの半分くらいであるが。 【その他】 鍵は従来型で1つしかもらえず、二人同時に別々の場所に行く際は不便、2つほしいな。 高知といえば鰹だが、ここはマグロメイン、話聞くに親会社がマグロ漁の会社らしい。
この地域にある数少ないホテル。かなり年季が入ってる。お遍路される方に重宝されているかと思われる。レストランも有るが、今回は素泊まりで活用せず評価出来ず。
新館のツインルームに宿泊。思ってた以上に広くトイレ・バス・洗面がそれぞれ分かれていてとても快適でした。大浴場は広くは無かったが小さいながらも露天風呂・泡風呂も有り満足。フロント食堂ともスタッフは親切丁寧でした。レストランというより食堂のメニューは豊富でランチにもお勧め。高知と言えば鰹ですがあえてマグロを押しているメニューは凄い。
in zona non c'è molta scelta e quindi si capita qui per forza; come da titolo hotel anonimo, camere molto piccole ma in compenso personale molto gentile, cena davvero molto molto buona e un onsen con vasca all'aperto molto curate che mi ha fatto molto rilassare dopo il giro della giornata. L'hotel all'interno è un po trascurato, si vede che le persone capitano proprio di passaggio..
だいぶ前から営業している古めの普通のビジネスホテルですが、別棟にある大浴場は新しくきれいでおすすめです。温泉ではありませんが、浴槽がジェットバスのようになっているのがよく、大浴場全体に使われたヒノキの香りと相まって疲れが取れる感じです。 食事処のはレストランは観光客だけでなく地元の方でにぎわっていました。 夕食はまぐろづくし御前(3000円)で、お刺身の他に卵の煮つけや内臓の酢の物、揚げ物など普段食べられないお料理を体験できました。
この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。
オーナーとして登録する