流憩園は南小国町滞在時におすすめ。価格、快適さと利便性のバランスに優れ、ロマンチックで豊富な館内設備やサービスが自慢です。
小萩山稲荷神社 (1.3 km)、および満願寺 (2.9 km)などにも至近の流憩園は南小国町でおすすめの宿です。
客室には冷暖房完備などをご用意しております。
南小国町にはたくさんのアジア料理があります。滞在中はぜひ、山の飯 沙羅、白川そば隠庵、および福一ラーメン小国店などの人気店をチェックしてみてください。
南小国町での観光は公園を要チェック。たとえば、立岩水源公園。
流憩園ではお客様の快適な滞在と満足度の向上に努めています。南小国町にお越しの際はぜひご利用ください。
黒川温泉の賑やかさから少し離れた場所にある、こじんまりした宿です。 宿泊費のお手頃さはシンプルな部屋の造りに出ていますが(トイレと室内がダイレクトなのが難ですが、部屋は清潔で綺麗)、4つある半露天風呂はどれもびっくりするくらい広々しています。2人きりで入っているのが申し訳ないくらい。 欲を言えば、その場まで行かないと空き状況が分からないので、外履きに履き替える辺りで分かるようになっていると嬉しいです。天気の悪い時は特にちょっと不便かなと感じました。 内湯は使用しませんでした。 夕食は部屋食、朝食は玄関脇の食堂にて。お料理が美味しく、一品一品、手と心の掛けられたお料理でした。アザミの葉や柿の天ぷらなど、他では頂けない「こちらの宿ならでは」を心がけているそうです。
黒川温泉街より少し離れた道路沿いの客室7部屋の一軒宿。風呂が6ヶ所で宿内にはお風呂は無く、外履スリッパに履き替えて砂利道を。川沿いの露天風呂など趣向の違うお風呂。夕食は部屋食で品数も多くとても美味しいです。座禅豆が美味しくお土産に買った。何も無い癒しの宿です。子供連れには不向きです。
こちらの夕食は品数が多く年配が好むような料理が多く、毎回美味しく頂いてます。いつもは煮豆として熊本の郷土料理である座禅豆が出てましたが今回は黒豆でした。ここの座禅豆はとても美味しくて大好きです。お土産として座禅豆は購入できるみたいだったので今回は特別黒豆だったのかなと。いくつかある温泉もほとんど貸切風呂なので空いていれば自由に入れます。
7部屋しかないのにお風呂は6つもあります(貸切露天3、貸切内風呂2、男性専用露天1。どれも広い)平日だったので3組しかおらず、好きなお風呂に入り放題でした) ただお風呂は岩で囲ってあり、足腰に不安のある方には入りずらいかと思います。 食事は丁度良い量でしたが、若い人には物足りないかも。 とにかくのんびり出来ました。部屋に冷蔵庫あると良かったな〜。
この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。
オーナーとして登録する