今回は黒川温泉日帰り温泉で伺いました。こちらの立ち寄り湯は素晴らしかった。 日帰りのチケットがレトロな機械の販売機だったので昭和を感じてびっくりです。 昼時を過ごしすぎたころ伺い貸し切り状態だったこともあり、穏やかにゆっくりお湯につかることができました。最高のお湯でした。
黒川温泉の中心街から、対向車とすれ違うことさえ困難な狭い山道を2~3km東側へ走りました。そんな山の中に、こちらの「深山山荘」と姉妹館の「山みず木」が建っています。 深山山荘は、林の中の広い敷地内に離れの客室や、浴場、レストランが点在しています。とくにおすすめは、露天風呂です。「村中の湯たゆたゆ」という名前をもっこの温泉は、内湯の奥に露天風呂があります。田の原川がすぐ横を流れていて、川と森に囲まれているので、人工的な目隠しは一切ないという、とても素敵な露天風呂でした。
黒川温泉の温泉街から狭くて曲がりくねった山道を5分ほど東側に向かった先に、「深山山荘」がありました。お宿のすぐ横、露天風呂のすぐ脇には田の原川が流れていて、周りは完全に森の中です。すぐ隣には姉妹館の「山みず木」がありますが、どちらの宿も他には森しかありません。 こちらの温泉は「村中の湯たゆたゆ」と入り口の暖簾に書かれていました。中には立派な休憩室があって、内風呂があり、さらに進むと露天風呂です。森と川に囲まれた、とても素晴らしい露天風呂でした。
カートで部屋へ案内していただき、部屋の説明を、可愛らしい女性スタッフの感じの良いこと、期待度が高まりました。部屋は寝室、居間、浴室とも広く、コーヒーメーカーもイリーズと完璧、とにかく静かで快適でした。 内風呂、露天風呂とも源泉掛け流しのお風呂は、他にも泊まったことがありますが、贅沢な もったいないほどの掛け流しの湯量で、山みずきと深山山荘の大浴場、露天風呂も入りましたが、お部屋のお風呂が のんびりと素晴らしくて、最高でした。 部屋から出て、直ぐの小川に夜 螢が舞うということで、食事後に散策しましたが、何十年ぶりに 螢を見て 感動しました。田舎生まれなので、子供の頃は家のそばでよく見て遊んだことを思い出し、懐かしく嬉しかったです。 チェックアウトの時、「お車にお持ちいただけるコーヒーをご用意してありますがいかがですか」と言っていただき、最後まで気づかいのできたお宿だと喜んでいると、先に車のところに行った主人が「車のガラスを拭いてくれてる」と言って、また喜んで。担当の可愛い女性スタッフが、最後まで手を振って見送ってくれて ほんとに素晴らしい滞在になりました。次回は息子達も誘って、また伺いたいと思います。 ありがとうございました。 ひとつだけだけ、食事は好きずきもありますし私見で。米茄子の田楽は焼きがあまく固い、美味しくなかったです。ステーキの量が少ないのは、歳のせいか 量より質が欲しいので、とても美味しく良かったです。ただ、お料理の出るタイミングが悪く、せっかくのステーキが遅くて、お腹がいっぱいに…。松花堂弁当から懐石に変更し、全般的に良かっただけにお料理を出すタイミングだけ残念でした。
この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。
オーナーとして登録する