うーん 駐車場から荷物を持ちけっこうな階段をのぼり着いた宿。清潔感はあるが料金からするとコスパはけしていいとは感じなかった。お部屋の風呂は思ったより小さい。写真から勝手な想像をしてきた私が悪いが。しつらえは高級感がある感じではないが、綺麗ではある。料理はthe温泉旅館 正直わざわざ伺うレベルではないと感じました。すいません偉さそうで。このお値段なので料理人のレベルはしっかりとして欲しかった。大浴場も熱すぎて入れず。部屋からの眺めもなく残念。年寄り、至れり尽くせりのサービスを期待する方には向かないかもしれません。杖立のお湯は好きだが今回はちょっと好みとはいかなかった。もう少し値段が、、、、
初めてふくみ山荘に泊まらせてもらいました。 お風呂は少々熱かったですが気持ちよく休養をとらせてもらいました! 私は小さい頃から小国と杖立温泉には、縁がありましたが初めて宿泊しました。 ご飯の時に着いてくれてたお姉さんや若いお兄さん達、その他の皆さんにも楽しい旅行のお手伝いをしてもらいました。なので、親戚のおばにも還暦祝いのサプライズは成功し、飲みすぎた私にお水をお持ちしましょうか?と聞いてくれた眼鏡の若いお兄さんには感謝です! 私は生ビールと梅酒水割りと少しだけハイボール、 母親の利き酒を飲みました。飲みすぎました😅 利き酒はとっても飲みやすかったです。 親と親戚が楽しかったね。また行こうね。スタッフさんすっごく感じのいい人ばっかりやったねって話しながら、帰れました。 なので、また来年にでも親戚のおじさんも一緒に連れてきたいなと思います。 小国と杖立温泉には思い出が沢山あります 沢山の鯉のぼりをまだ4歳だった時に見に行き、 5歳の時に小国の川の所で空腹のまま車に乗ってたからか気分が悪くなって戻しそうになった事。 その当時一緒に来てた祖父は亡くなりましたが…。 ワイン工場に行って、葡萄ジュースと思って飲んだのがワインだったこととか…。 今となってはいい思い出です なので、今回宿泊した杖立温泉ふくみ山荘さんは 思い出の1ページになったと思います! 最高のおもてなしありがとうございました! また宿泊させてもらいます❤️ 料理美味しかったです❤️
趣きある路地の奥にこんな旅館があるなんて!リニューアル後の宿泊でしたが、アットホームな女将さんの接客がとても嬉しかったです。和洋折衷な雰囲気でお部屋も新しく綺麗で良かったです。布団ではなくベットなところにも好感がもてました。女性にはうれしいアメニティも豊富で、身支度をするお部屋もありゆっくり準備まで楽しむことが出来ました。ご飯の味付けはとても口に合い、ただ量が多かった気がしました。また足を運びたいと思う旅館です。
春に一泊させていただきました。 杖立の温泉街はよく言えば昔ながら、悪く言えばさびれたといった感じで、昭和レトロな雰囲気を味わいたい人にはいいと思います。 ちょうど鯉のぼり祭りをやっていて何百もの鯉のぼりが空を泳いでいて感動しました。 お宿は改装したらしく、部屋は露天風呂付だったので何回もゆっくり入ることができました。 またベッド付で広くて化粧室もあり化粧水等アメニティもあってとても快適でした。 お湯もよかったのですが、大浴場の方は未改装のようで古い感じが残念でした。 料理はかなりボリュームがあっておいしかったです。 それとここの杖立プリンもおいしくて値段も安かったのでおすすめです。 田舎はゆっくりのんびりできますね。またお邪魔したいと思います。
九州ふっこう割クーポン14000円引で熊本県と大分県の県境に近い 阿蘇郡小国町にある杖立温泉「ふくみ荘」へ行きました。4月に起こった地震の影響がまだ残っていて、熊本空港からバスでの移動手段は無く、レンタカーを借りて、ひたすら山道を行く事65km…ラジオも入らない山道ですごく不安になりながら、又、ブルーシートに覆われた家屋を見て複雑な気持ちのまま向かいました。 でも到着すると、町の中に湯気が立ち上っていて「こんなレトロな温泉ががまだあったんだ」と感動しました。 旅行に出掛ける前に不安になって、旅館の社長さんと電話で空港からどうして行けばいいかとか、色々お聞きし、「こんな田舎の旅館を選んでもらって本当に嬉しいです。でもバスも地震の影響で通ってないし、どうされますか?近くまでなら迎えに行きますよ」と言って頂いた事に感激して、「何としてでもこの旅館に行こう」と決めました。 都会の慌しい日常を忘れて、昭和レトロな温泉に九州を応援する旅に出掛けてはいかがですか?
この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。
オーナーとして登録する