泉屋へようこそ。小国町滞在時の拠点として、温泉施設つき旅館ではさまざまな館内設備やサービスをご用意しております。
小国町での観光がメインの場合、泉屋は下城の大イチョウ (4.0 km)、およびゆうすい自然の森 (4.6 km)の近くに位置しています。
ゆったりと、充実した時間が過ごせるよう、客室には薄型テレビ、冷暖房完備、および客室内冷蔵庫をご用意しております。
小国町滞在中は、近所でイタリアンを楽しめる菜園の風などに足を伸ばしてみましょう。
現地で人気の美術館、坂本善三美術館などもお忘れなく。
小国町の主要観光スポットへのアクセスがよい泉屋で、リラックスしながら滞在を満喫しましょう。
杖立温泉の中心にある旅館です。施設は古いです(トイレ共同、部屋の水道水)。 温泉は2種類あり男女入れ替えです。1つは広い岩風呂、蒸し風呂(座りとミストサウナ)、露天がありますが、もう1つのほうが地方にある公共温泉といった感じで、岩風呂に比べると浴槽は狭く、蒸し風呂は屋根が低く、寝そべるのみです。 建物が古いので、上の階の人が歩くと振動があります。旅館の人は親切です。 こいのぼりが有名です。
1歳児連れで宿泊しました。 他の旅館ではオムツは持ち帰りですが、ここは捨ててくれるので本当に助かります。 ベビーフードを持ち込みし、お皿を借りれるか聞いたところ、食事時でもないのに器に移して温めてスプーンまで付けてくれて感激しました。 他の方が夕食は既製品と書いてある方がいましたが、既製品などは見当たらず 全て手作りで熱いものは熱く、冷たいものは冷たく出てきました。 鍋もグツグツしているし、通常のプランにしましたがお肉にそばに鍋に茶碗蒸しにプリンにと、全て美味しく大満足でした! お風呂も家族風呂は無料だし、内風呂もかなり広く、露天風呂もありました。 夕食は部屋食でゆっくりできましたが、朝食は大広間で子供が居てゆっくり食べれないかも…と思っていたら 、従業員の方が抱っこしてくれたり ずっとあやしてくれたりと見ていてくれて、本当に助かりました。 部屋にトイレはありませんが、部屋の前に改装された綺麗なトイレがあり、不便は無いです。 トイレが近い方なので1時間に1回は利用しましたが、ゴミ箱はいつも空、洗面周りは水滴も毎回拭かれており、毎回気持ちよく使えました。 お部屋は古き良き時代のものなので、古い旅館のお部屋ですが清潔に保たれています。 このお値段で部屋食で この満足できるのは無いかと思います。 とても良かったので、今年も父の還暦祝いで2家族で訪れる予定です。
昨年は嬉野温泉のお高い旅館に宿泊しましたが、手頃なところないかなぁと探したところ杖立温泉にたどり着きました。一泊二食付きで10000円なのであまり期待はしていませんでしたが満足です。 お部屋:川側の6畳ほどのお部屋でした。生花もいけてあり、古いですが気持ちよく過ごせました。トイレは共用ですが出てすぐにあったので問題なしです。トイレットペーパーがなくなりそうだな、と思っていたら次に入ったときにはきちんとセットしてありました。乳幼児連れのお客さんもいましたが、泣き声も聞こえず防音は古い割にはしっかりしています。 駐車場:3階玄関前が宿泊者用駐車場ですが隣の車との距離が近くてドアをぶつけないよう乗り降りしないといけません。運転に慣れてない方、初心者の方は駐車に苦労するかも。立ち寄り湯用の駐車場の方が広くて停めやすそうです。川のすぐそばのところです。 お料理:夕食は部屋食、朝食は大広間でした。ちょうどいい量で美味しかったです。夕食の馬のステーキは食べ慣れていないせいかあまり気に入りませんでした。どうせなら馬刺しがいいな。杖立プリンを各旅館が考案されていますが、こちらの宿はほうじ茶プリンです。甘さ控えめで甘すぎるプリンが苦手なので口に合いました。 スタッフの方:とても気さくで、感じのいい方たちでした。出掛けようとすると、どんなところがあるのかを教えてくださいました。いってらっしゃい、おかえりなさい、と笑顔で言っていただいて気持ちよかったです。 蒸し場:24時間いつでも1階の玄関前の蒸し場で調理できます。さつまいもとじゃがいもを持参していましたが、30分でとってもおいしい蒸しいもになりました。 他に観光する場所が徒歩圏内にはありませんが路地裏散歩をしていると、地元のお年寄りの方も笑顔でこんにちは、と挨拶してくださるし温かい気持ちになりました。とにかくノスタルジックなところが好きな方、何もない幸せを感じたい方にはぴったりの湯治になると思います。…
この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。
オーナーとして登録する