奥阿蘇の宿やまなみは産山村滞在時のおすすめです。お財布に優しいな演出と共にさまざまな館内施設やサービスをご利用になれます。
ゆったりとした時間が過ごせるよう、客室には冷暖房完備をご用意しております。また、奥阿蘇の宿やまなみではゲスト用の無料wi-fiをご利用になれます。
この温泉施設つき旅館では新聞をご用意しております。お車でお越しの場合は、周辺の無料専用駐車場をご利用になれます。
産山村滞在中は、近所でバーベキューを楽しめる焼肉と韓国家庭料理 正などに足を伸ばしてみましょう。
現地では池山水源 (1.5 km)もお忘れなく。奥阿蘇の宿やまなみからも徒歩圏内の観光スポットです。
産山村滞在をお楽しみください。
客室の露天風呂は広くてゆっくり入れます。かけ流しで心地よい。食事は美味しいしボリュームあります。ステーキはデカくて少し残してしまいました。仲居さんがお仕事慣れてないみたいでした。
名物の「漬物バイキング?」はちょっと塩気が強かった感じがしますが、食事がとにかくおいしかったこと、あとは貸切風呂がとても素敵でした。
旅館やまなみさんの日帰り入浴を利用しました。 外来浴は新型コロナの影響でR2年12月から休止されてましたが、R3年2月23日に再開されたばかり。 お邪魔した時間が早かったので、内湯は貸切状態で入浴させて頂きました。 趣きのある岩風呂に注がれるトロトロヌルヌルの良質のアルカリ性単純泉。 入湯した途端体中がとろけていくような感触です。 あまりの良泉についつい時間を忘れて長湯してしまいました。
貸し切り湯3 交代制内湯1露天1 内湯が一番気に入りました 貸し切り湯も時間制限がないので ゆっくりできました 食事も 夕飯のご飯が最高に美味しかったです お部屋はシンプル 驚きは 踏み込みがなく トイレが超狭い 露天付の部屋が空いていれば 一番いいですかね
産山村にある温泉宿で立ち寄り湯もあります。今回は立ち寄り湯で利用、貸切状態でのびのびできました。 男女入れ替え制の大浴場と3つの家族風呂があります。大浴場の露天風呂を利用したのですが、運悪く雨のため、洗い場では雨水にさらされて切ない思いをしました。洗い場のお湯が出づらく水〜ぬる湯しか出ずに寒かったのですが、その分温泉につかった時の温かさ、ありがたみをすごく感じました。 アメニティは全くなく、もちろんドライヤーもありません。最低限、ドライヤーがあると助かるなーといった印象です。 入浴料は500円とリーズナブルです。館内は清潔感のある古民家風の建物で風情がありました。
この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。
オーナーとして登録する