到着するなり、カウンターの中から一歩も動かず、靴は左の靴箱へ!と繰り返す。何のことか解らなかったが、ようやく、靴を脱いで上がれという意味だとわかる。しかし、左を見ても何もない。このスリッパを履くのかと思って、おいてあったビニールサンダルを手に取ると、はじめて飛んできて、「これは下用です!」と言って取り上げ、スリッパはありません、という。靴箱は上がってみると左手に回り込んだ奥に靴箱があった。遠いところから「靴は左へ!」と叫ぶ前に...
温泉付きと言う事で3泊しました。 お部屋にも温泉が出るお風呂が有るタイプの和洋室でしたが、ユニットバスで雰囲気がないので、1度しか入りませんでした。洋室がカビ臭く、お風呂にお湯を張ると余計カビ臭くなるのではと言う思いも有りました。 温泉が有るので、お風呂付きでないお部屋の方が過ごしやすいかも。 最終的には和室で4人お布団を敷いて寝ました。 冷房も古いタイプなので、場所によっては冷風直撃で、3泊目にようやっとこの部屋の過ごし方がわ...
あくまでも民宿ですので、神経質な方はホテルを選ぶべきです。 隣の部屋のイビキは聞こえます(笑) また、入浴時間や食事時間の規制もあります。 そこは民宿なので我慢しましょう。 料理はとても良かったですね。 名物のトビウオは、揚げ方も良く、ヒレもおいしくいただけました。 ご飯のお代りができればもっと良いのですが・・・。 歯ブラシやバスタオルも常設していただいてるのは、 少しでも荷物を減らしたい旅行者にとってはありがたいです。 場所が...
縄文杉登山の前日から二泊させていただきました。実家に帰ったようなアットホームな雰囲気で、ご主人も奥様もとっても気さくで親切。快適に過ごさせていただきました。2日とも夕食をいただいたのですが、とっても美味しく、品数も豊富でお腹いっぱいになりました。初めて食べたとび魚も大好きになりました。
門倉岬の近くで店など何もない所です。 お部屋にテレビもありません。でも夕日はきれいでした。のんびりしたい人にはうってつけです。 シンプルで清潔感のある宿です。 地の食材でていねいにつくられたお食事がおいしかったです。お米も自家製だそうで体が元気になりました。 お客さんには、小さなお子さん連れの家族がいらっしゃいました。こどもの声がするのは、私にとっては懐かしく、ほっとできる感じでよく眠れました。
種子島一泊目に利用させていただきました。お部屋、浴室、トイレ等清潔で、快適に過ごせました。食堂のテーブルは他のお客さんとの距離も近いので、夕食をしながら他のお客さんとおしゃべりを楽しんだりと楽しい夜が過ごせました。食事は地元の食材を使った和洋食といった感じで、どれも美味しかったです。ひとつだけ要望を言うとすれば、タオルの貸出が有料だったので、1人一枚だけても無料貸出があるとありがたかったです。素敵なおもてなしありがとうございました。
南種子島にある数少ない宿泊施設です。繁華街からは遠いので、静かに過ごすには良いと思います。ただ、宿主の子供さんがいらっしゃるので、宿中はかなり賑やかでバタバタしていました。食事も地場の物を使い、手が込んでいて美味しかったです。
1泊だけしか泊まってませんが、とてもアットホームで子供が楽しめるようにおもちゃも用意されていてすごしやすかったです。 お食事も島の食材を使ったおしゃれな料理でどれもおいしく大満足でした。 種子島に行くときにはぜひまた利用したいと思ってます。
この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。
オーナーとして登録する