北杜市でロマンチックホテルをお探しの場合は清里高原 ホテルをおすすめします。
八ヶ岳高原ライン (2.3 km)、および清里高原 (2.3 km)などの人気観光スポットにも近い清里高原 ホテルは、北杜市のハイライトを巡るのにおすすめです。
清里高原 ホテルの客室には薄型テレビ、冷暖房完備、および客室内冷蔵庫をご用意しております。ゲスト用の無料wi-fiをご利用になれます。
浴槽、およびレストラン・飲食店も清里高原 ホテル滞在中にお楽しみいただけます。お車でお越しですか?お車でお越しの場合、清里高原 ホテルでは無料駐車場をご利用になれます。
滞在中は中華料理店 ファミリーチャイナを要チェック。北杜市の中華料理で清里高原 ホテルの徒歩圏内にあります。
現地で人気の古代遺跡、金生遺跡などもお忘れなく。
清里高原 ホテルのスタッフ一同、ご到着をお待ちしております。
一年ぶりに訪れました。 部屋からはホテルの庭と池、また山々の景色(遠くに富士山のシルエット)が美しいです。 洋室の部屋は広く、洗面エリアには化粧水などのアメニティがそろっています。 お風呂は男女入れ替え制で、露天風呂が温泉で、広めでした。 内風呂は温泉ではなく、少しカルキの匂いが気になりました(翌朝のお風呂では感じず)。 各脱衣場洗面所エリアには冷水があり、お風呂上がりに喉をうるおしました。 夕食は今回は洋食コースにしました。 ワインボトルは、外国産ハウスワインが3500円位でした。フランスワインでした。 洋食コースは、野菜がふんだんに使われており、かなりヘルシーです。りんごのサラダはドライりんご、生のスライスりんご、煮りんごの3種と甘くローストしたナッツとベーコンが入っていて凝ってますが、ドレッシングやオリーブオイルは使われておらず、ユニークでした。 魚料理はタラか何かのグリルした魚で、ボルシチ仕立てでしたが、そのままグリルだけの方が良かったかもと思いました。 口直しのマロウのグラニテの美しい色と不思議な食感や、肉料理、デザートは美味でした。 一つ残念だったことは、お冷をお願いした際、やる気なさそうな受け答えだった男性スタッフの方が、やっぱりいつまでたっても持ってきてくれず、忘れたと言うよりスルーされた事です。態度で分かってしまったので、さっさとまた違う人に頼めば良かったです。 朝食は和食にしましたが、バランス良いです。 こちらの食事は重くなく、少なすぎず多すぎず、バランスが良いです。 11時チェックアウトだったため、ガーデン散歩しました。湖の周りはゆっくりぐるっとしても10分位で、秋晴れに映えた山々や紅葉がキレイでした。 今回は、到着日も秋晴れの日だったので、星空鑑賞会に参加しました。ホールにて10分位秋の星の説明を受けた後、ランタン片手に真っ暗な野外に行き、星空を鑑賞します。まだ天の川が見え、木星や赤い土星も見えました。 なお、星空鑑賞会の時は厚手のコートやダウンの貸出はないので、秋に参加される方も暖かくして参加される方も事をお勧めします。 なお、実際星を見てる時間は20分弱位です。参加は無料で、夜に4回開催するので、お勧めのイベントです。 今回も思い出深い滞在になりました。 …
ロビーはクリスマスツリーが飾られ、天井が高く素敵な雰囲気でした。 会員制リゾートクラブ「セラヴィリゾート泉郷」の施設の一つでした。そのためか(?)、接客やホスピタリティはとても良かったです。到着したら荷物を部屋まで運んでくれたり丁寧な応対などいたり 部屋のカードキーは2枚あり、便利です。部屋はスタンダードを予約してましたか、海外のホテルのように少し暗い照明でムードがありました。洗面所エリアには化粧水などがそろっていました。部屋の窓からの景色は絶景です。 甲斐駒ヶ岳から富士山まで山々が、ビルなどの障害物が何もなく、山々が、ホテルの庭と湖とともに見渡せます。 お風呂は男女入替えありで、露天風呂が温泉で、内湯は温泉ではないとの事でしたが、実際はそんなに変わらずでした。 露天風呂はかなり大きく、屋根もあり、少しの雨でも問題なく入れました。 洗面所脱衣場エリアは清潔感があり、良かったです。 さて、夕食ですが、和食を選んでいたようで、初めこのようなホテルの雰囲気では、洋食にすべきだったと思いました。 しかしながら、和食のコースも素晴らしく、とても満足した夕食でした。一の膳、二の膳、強肴(しいざかな)、三の膳、水菓子と順番に運ばれ、松茸の土瓶蒸しや富士桜ポークの天然水蒸し、松茸ご飯など、色々出て楽しめました。また日本酒は300cc が1050 円からでした。 夕食後は、星鑑賞がありますが、あいにくのお天気で外での説明はなく、冬に見れる星などの説明が室内で30分位ありました(参加自由、8時から数回のスケジュール)。 また宿泊する事があれば、夜空を見ながら説明を聞いてみたいです。 朝食は和食膳を選び、バランスの良い朝食でした。 全体的に満足感がとても高い滞在でした。
翌日に高原リゾートに観光に行くことになり、急所予約したホテル。 ホテルスタッフが非常に接客対応がしっかりしていて、気持ちよく過ごすことができました。 また、客室はスタンダードツインで通常は狭い部屋かと思ったら、十分な広さで南向きなので日中は富士山、南アルプス、夜は天の川を見れるロケーションもGoodでした。
気ままな一人旅で,どちらかと言えば癒しを求めての旅だったのですが、何とも表現が難しく、寛ぐ感じでは無かったかな。子供達が元気よく過ごせるホテル?庭や廊下を走り回る子や子の名前を呼び探す親など、中々,活気がある感じなので、静かに星空探訪などを期待している場合は違うかな。春休みの土日、ファミリー向けのスキー場近くの立地もあるのかな。従業員の方も一生懸命な仕事ぶりなので、印象は良いかと。コロナ禍なので、密に対する食事場面での配慮はもう少し工夫が必要かと・・。
客室はスタンダードでも広々としており、窓からは雄大な山々の景色。部屋には、窓から見えるそれぞれの山の名前がわかるようなプレートも用意されていました。また、夜には星空観測会やピアノの生演奏もありました。ホテルでの滞在を楽しんでもらえるよう工夫が感じられました。朝焼けの富士山のシルエットも素晴らしかったです。 客層は、子供連れの方々もいましたが、熟年のご夫婦や、年配の女性グループなど全体として静かで落ち着いているという印象でした。 お風呂も露天風呂と沸かし湯の内風呂があり、外はマイナス9度ぐらいでしたが、熱いお湯につかるのは快適でした。ただ、朝一番に行った時には、石の床がとても冷たく、シャワーもなかなか温かくならず、凍えそうでした。その分、熱いお湯に救われました。夜も、露天風呂から満天の星が見えます。また、洗い場ではフェイスパックやホットクレンジング、炭の洗顔料、ピーリングジェルなどいろいろなアメニティが自由に使えます。サウナもありましたが、コロナの影響で使用禁止になっていました。 食事は、口コミを見ていたこともあり、夕食、朝食ともに和食にしましたが、可もなく不可もなくといった印象でした。それでも駅やホテル周辺でほかに開いているお店もなさそうだったので、食事つきで滞在したほうがよいように思います。 スタッフの方々は皆さん感じがよかったです。感染対策もしっかりなされていました。あとは立地をどう考えるか。車なら良いですが、電車(小海線)の本数がとても少なくて、一本逃と次は2時間後になってしまいます。それを思うと、再訪のハードルは高いかなと思います。
この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。
オーナーとして登録する