Advertisement
かど半旅館
プランの掲載順は、スポンサー料に基づきます。 客室タイプは異なる場合があります。
各掲載施設の予約プランには、提携サイトからのスポンサー提供も含まれます。 表示される料金は、部屋のタイプによって異なります。 表示される料金は、予約可能な最低価格です。ユーザーが検索した時点で提携サイトが提供する最も安い客室タイプに基づきます。
旅行者の写真 (34)
夕食
食事 (9)
バスルーム (6)

選択した日付の料金を表示

宿泊施設に空室状況をお問い合わせください。
似ている条件のホテルに空室があります。
すべて表示
このホテルを予約済みですか?
計画をサポートいたしますので、お知らせください。

詳細

2位:東吾妻町の温泉旅館で3軒中
バブル評価 5 段階中 3.5
立地
バブル評価 5 段階中 3.2
客室
バブル評価 5 段階中 4.1
価格
バブル評価 5 段階中 3.9
清潔感
バブル評価 5 段階中 3.8
サービス
バブル評価 5 段階中 3.0
寝心地
編集を提案して表示内容を改善掲載内容を修正する

所在地

〒377-0814 群馬県 吾妻郡東吾妻町 松谷2432
名称と住所 (現地の言語)
評価
  • 4
  • 10
  • 2
  • 0
  • 0
投稿時期
旅行者のタイプ
言語
絞込み条件
  • 絞り込み
Vacation27674540943さんが口コミを投稿しました(2023年9月
バブル評価 5 段階中 5.0
温泉は、温めで長湯が出来、無色透明でとてもやさしいお湯です。
温泉成分にカルシウムが多く含まれており、入浴後は肌がすべすべします。
宿の雰囲気もとてもよく、明るい女将さんとの会話も楽しいです。
食事はおいしい家庭料理という感じで、品数が多く、大満足です。
地元料理の「おっ切り込み」(煮込みうどん)も出てきますよ。
夫婦連れ、カップル、家族連れ、一人旅、どんな人にも喜ばれる温泉だと思います。
アクセスは、車の便もよく、電車で行く場合も、特急停車駅の長野原草津口まで車で送り迎えしてくれるので、とても便利です。
続きを読む
滞在時期: 2023年4月
バブル評価 5 段階中 5.0価格
バブル評価 5 段階中 4.0立地
バブル評価 5 段階中 5.0サービス
旅行タイプ:一人での旅行
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
GNMさんが口コミを投稿しました(2023年4月
渋川市, 群馬県
バブル評価 5 段階中 4.0
建物は古いけれど、温泉は源泉掛け流しです。温度は高くないけれどゆっくり入るとじんわり汗が出てきます。長く入るほど温泉成分が浸透するとのことで、ゆっくり入りました。日本三大美人の湯らしい。
続きを読む
滞在時期: 2023年4月旅行タイプ:一人での旅行
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
待兼山さんが口コミを投稿しました(2020年1月
大阪府
+1
バブル評価 5 段階中 4.0
川中温泉の一軒宿。古くからの湯治場で、かど半旅館も建物は古く、和室の部屋は襖だけで出入りする、昔ながらの旅館です。美人の湯といわれる温泉は、男女別の小さな浴室と、露天風呂と大きな内風呂がついた大湯と呼ばれる浴室があります。大湯が露天もあり、一番いいと思います。ただし、大湯の男性の入浴時間は、午後4時半までと、午後8時以降朝6時までと、朝7時以降のみ。チェックインから明るい時間の入浴は実質女性のみです。また、源泉温度が35度くらいであり、全て加温でのかけ流しです。源泉浴槽があるとのことでしたが、冬場だからか、源泉浴槽はありませんでした。加温してもぬるめのため、長湯ができます。夕食はおっきりこみと川魚と鯉の刺身、こんにゃくが特徴的なものでした。家族経営の旅館なので、いろいろゆきとどかないところもありますが、山奥の一軒宿でもあり、頑張っていただきたい旅館です。
続きを読む
滞在時期: 2020年1月旅行タイプ:一人での旅行
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
ももんがBVさんが口コミを投稿しました(2019年5月
東京都心, 東京都
バブル評価 5 段階中 4.0
お部屋にトイレがなく、内鍵しかない家族経営のお宿です。共同トイレはリフォームされてとてもきれいで何の不自由も感じません。
八ッ場ダムの高崎側手前、山奥に入った温泉街のため八ッ場ダムに沈まずひっそり佇むお宿ですが、バイパスからの道は新旧道路の違和感を感じます。
今年は雪が少なく源泉が少ないようでぬる湯もちょぼちょぼの出ですが、1時間ぐらい長湯すると翌日お肌がつるつるです。強アルカリではないのでぬめっと感はありません。
続きを読む
滞在時期: 2019年4月
バブル評価 5 段階中 4.0清潔感
バブル評価 5 段階中 3.0サービス
バブル評価 5 段階中 3.0寝心地
旅行タイプ:カップルでの旅行
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
七代目さんが口コミを投稿しました(2018年8月
練馬区, 東京都
+1
バブル評価 5 段階中 4.0
秘湯巡りをしている小生、温泉がいいと聞き訪問しました。
 ロケーションといい、施設といい秘湯らしいお宿です。他の方の口コミにもあるように、トイレは共同です(ウォシュレットにはなっていましたが)し、お部屋にカギがかからない昔ながらの和風旅館です。夏場でもクーラーもありませんし、また携帯の電波も部屋ではつかまらないので、快適な設備を求める方やスマホが離せない人にはお勧めしません。
 逆にいえば、日常の喧騒から離れのんびりと休むには最高の環境ですし、家族経営らしい温かさも感じます。
 温泉は日本三大美人の湯といわれるもの、混浴の大湯(女性専用時間の設定あり)と、男女別の内風呂ということで、露天風呂は大湯のみということで、もっぱら大湯を利用しました。源泉はかなりぬるめでいくらでも入っていられる滑らかなもの、こういう環境のせいか、おひとりで入っている女性もいらっしゃいました。そうしたこともいかにも秘湯らしいなあと思いました。
 料理は、山の幸中心の地産にこだわったもので、ご飯も美味しく、派手さはないものの、温かみを感じるものでした。
 湯治と思しき、おひとりで来られているお客様も男女問わずいらしている雰囲気で、温泉好きにはコスパも含め満足感はあると思います。
続きを読む
滞在時期: 2018年8月
バブル評価 5 段階中 5.0価格
バブル評価 5 段階中 4.0サービス
バブル評価 5 段階中 3.0寝心地
旅行タイプ:カップルでの旅行
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
AtsukoMitsuiさんが質問を投稿しました(2021年5月
喫煙所はありますか?
izunotanukiさんがヒントを投稿しました(2016年8月
千葉市, 千葉県投稿532評価135
バブル評価 5 段階中 4.0
"山奥の川沿いの旅館なので川側の部屋が良い"
口コミ全文を読む
温ソムママさんがヒントを投稿しました(2015年10月
東京都投稿641評価243
バブル評価 5 段階中 4.0
"日本三大美人湯の秘湯"
口コミ全文を読む
どんな宿をお探しですか?
東吾妻町には他にもたくさんあります。
所在地
日本関東地方群馬県吾妻郡東吾妻町
料金は提携サイトから提示されたもので、1泊あたりの宿泊料金を反映しています。また、提携サイトが把握している税金やサービス料を含みます。 詳細については、提携サイトを参照してください。
この施設のオーナー・管理者ですか?

この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。

オーナーとして登録する

かど半旅館【 口コミ・宿泊予約 】- トリップアドバイザー

かど半旅館に関するよくある質問
かど半旅館に近い人気観光スポットを教えてください。
周辺の観光スポットには、八ッ場ダム(2.4km)、道の駅 八ッ場ふるさと館(5.0km)、吾妻渓谷(1.8km)があります。
かど半旅館に近いレストランをいくつか教えてください。
アクセスが便利なレストランには、麦の香り、そば処 くれさか、中屋饅頭店があります。
かど半旅館周辺に史跡はありますか。
多くの旅行者が、熱の湯(12.5km)、赤岩集落(8.7km)、湯本家(8.6km)を訪れています。
すべての東吾妻町のホテル東吾妻町のホテルのお得情報かど半旅館 周辺のホテル
ツアーやアクティビティレストラン航空券旅の物語クルーズレンタカー