長静館
プランの掲載順は、スポンサー料に基づきます。 客室タイプは異なる場合があります。
各掲載施設の予約プランには、提携サイトからのスポンサー提供も含まれます。 表示される料金は、部屋のタイプによって異なります。 表示される料金は、予約可能な最低価格です。ユーザーが検索した時点で提携サイトが提供する最も安い客室タイプに基づきます。
トラベラーズチョイスとは?
トリップアドバイザーは、旅行者から一貫して高評価の口コミを獲得し、かつトリップアドバイザーに掲載されている施設の上位10%にランクインした宿泊施設、観光スポット、およびレストランにトラベラーズチョイスアワードを授与します。

選択した日付の料金を表示

このホテルを予約済みですか?
計画をサポートいたしますので、お知らせください。

詳細

12位:中之条町の温泉旅館で38軒中
バブル評価 5 段階中 3.9
立地
バブル評価 5 段階中 3.7
客室
バブル評価 5 段階中 4.6
価格
バブル評価 5 段階中 4.2
清潔感
バブル評価 5 段階中 4.0
サービス
バブル評価 5 段階中 3.8
寝心地
編集を提案して表示内容を改善掲載内容を修正する
評価
  • 15
  • 8
  • 1
  • 0
  • 0
投稿時期
旅行者のタイプ
言語
絞込み条件
  • 絞り込み
geckoさんが口コミを投稿しました(2020年11月
神奈川県
+1
バブル評価 5 段階中 4.0
ひなたみ館をリピートした流れで、新規開拓をしようと思い、こちらを予約。
公式サイトで、苦手な食材の変更リクエストは受け付けないとか、出迎え、部屋への案内、布団の上げ下ろしはしないと明記してあり、少人数での運営をしていることが伺える。
それを理解した上で、訪問したが、駐車場に車を停めたことに気がついた女将は、玄関内で出迎えてくれた。
フロントでチェックイン後、部屋、館内の案内、朝食、夕食時刻については説明が欠かれた紙を渡され、口頭での説明があり、貸切露天風呂の予約を案内される。

1Fのラウンジは飛騨家具の柏木工の椅子とテーブルが置かれた洒落た空間で、葉山のオーディオメーカーのスピーカーとマランツのCDプレーヤーとDENONのアンプでジャズがかかっている。
残念なのは、いいラウンジなので、お茶屋珈琲を飲みたくなるところだが、そういったサービス(セルフ含めて)がないことだ。

自分で2Fに上がり入った部屋はコンパクトながら清潔で、四万川を見下ろすいい雰囲気の部屋。
部屋には温泉まんじゅうともう1つ和菓子があり、緑茶とコーヒーパック、ティファールの湯沸かしポットがあるので、自分でお茶を飲むスタイル。

夕食までの時間に、温泉に入浴。
男性は露天風呂と内風呂があり、女性用は内風呂のみ。それに予約制の貸切露天風呂が1つあるもの。

お湯は自家源泉で、かけ流し、消毒なしの正しい温泉。
男湯と女湯・貸切露天風呂で源泉が違うのか、成分表が別々になっていた。温度はかなり熱めで、宿側では特に調整せずに自分で加水して温度調節をするスタイルのようだ。
男性用露天風呂のほうが貸切露天風呂より広い。これは外部から風呂が見えてしまう構造だからやむを得ないのだろう。

夕食は18時指定で、案内の内線電話もない徹底した合理主義。
1Fの食堂で食べるスタイルで、ここはJBLのスピーカーと真空管アンプでジャズがかかっている。

グラスワインも450円とリーズナブルで種類も豊富、料理もイタリアンとフレンチをミックスしたような創作料理で、ボリューム、味ともこの価格の旅館とは思えないもので大満足。

割とよく食べる私ですら最後のデザートまで到達できなかったので、普通の女性には食べ切れないと思う。(食べられなかったデザートは翌朝に回してくれる)

朝食は、打って変わって和食で、味噌汁が巨大なお椀で提供され、おかずも手作りだとわかるものが大半で、どれも作りたての温かさが嬉しい。

【全体的な感想と気になった点】
お湯の良さは四万温泉の中でも高レベルな旅館で、料理にコストのほとんどを投入し、接客などは基本的にしないように割り切っているメリハリのある旅館。

旅館のスタッフで見かけたのは料理を提供してくださる男性と女将の2名くらいなので、その2名で運営しているように感じられた。
そのための合理的なルールが徹底されているが、とはいえ、たった数組の客への接客としてはあまりにもクールすぎで、玄関での出迎え、見送り、部屋への案内をするのにどれだけのコストがかかるとも思えない。
「リラックスした時間を過ごしていただけるよう」といってはいるが、そこと徹底した合理主義をうまくすり替えているような気がしてならない。
お湯の温度管理も旅館として最低限するべきだと思う。

ラウンジには、ネスプレッソのマシンあたりを置いてセルフでコーヒーを飲めるようにしてもらえるとうれしい。
部屋にも冷水ポットくらい置いて欲しい。

料理についても、メニューの紙がテーブルにあるとはいえ、食材の魚の種類や、特徴的な野菜の名前など、料理にこだわりがあるなら余計にその説明をサーブする際にしてほしい。
旅館のスタッフにとっては毎日のメニューかもしれないが、宿泊する客にとっては初めて目にする料理の数々なので、そういった食事に対する説明はあってもいいのではないかと思う。

食堂も3組程度でゆったりと空間を使っているためとはいえ、他のグループとのパーティションもないため、プライバシーは無いに等しいので、お忍びカップルのような利用には全く適さないだろう。

ブログをみると23回目とか20回目という超常連に支えられている旅館のようだが、全体的なバランスを考えると誰にでも薦められる旅館ではないと思う。
続きを読む
滞在時期: 2020年11月
バブル評価 5 段階中 5.0価格
バブル評価 5 段階中 3.0サービス
バブル評価 5 段階中 4.0寝心地
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
ひよこさんが口コミを投稿しました(2020年6月
バブル評価 5 段階中 4.0
日本各地北海道から八重山諸島まで夫婦で旅して来ました。新緑の頃の渓流が特にお気に入りです。
館内は大変きれいに保たれ、テラスに身をおくと自然と一体になれてとても気持ち良かったです。小人数しか受け入れない為か3箇所あるお風呂も他の宿泊者と会うことはありませんでした。食事も量が多くとても食べきれることはできませんでした。
出迎え見送りなし、布団敷きは自分で。この方針は私達旅なれた者には大変ありがたかったです。
ただ、あくまで私個人の感想ですが少し客層を絞りすぎているように思いました。例えば食事ですが、私のように普段魚中心の和食でほとんどお酒を飲まない者にとっては2時間かけたお肉中心の夕食は間がもたず腰もつらかったです。移動ごとの階段の上り降りは高齢の方や足の悪い人にはキツイものがあります。中学生以下を受け入れないことは私も賛成です。皆さん静寂を求めに来ているのですから。
ジャズのBGMも洒落ていますね❗でも少しもったいない気がします。川のせせらぎや鳥の鳴き声、木々のざわめき、これらが最高のBGMだと思うからです。多くの旅ブロガーさんがこの宿のお気に入りになられていますね❗山の宿で清潔さとクオリティの高さの両方を求めることは並大抵のことではないと思います。これからも頑張ってほしいです。
続きを読む
滞在時期: 2020年6月旅行タイプ:カップルでの旅行
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
mihhy1268さんが口コミを投稿しました(2019年12月
千葉市, 千葉県
バブル評価 5 段階中 4.0
外観はそれなりに時代が付いて四万の街並みに溶け込んでいる。内部はとても綺麗に保たれており、吹き抜けのロビーは中伊豆のあせび野をこぢんまりとしたような居心地よい空間。ロビー階から風呂場へ降りていく階段はやや急で暗く昔ながらの雰囲気だが、自家源泉の温泉は熱めで身を沈めると体が透き通っていくような心地がする。部屋数はもっとあるようだが一日に十人しか客を取らない静かな宿だ。
こだわりの際立つのが夕食。地味な食材を、味わい深い一品に仕上げる手腕は見事で、シェフと女将の人柄を感じさせる。揚げたてのライスコロッケとスープの前菜に続いて、ニジマスと野菜たちから成る彩菜。華やかな一皿だ。女将に「野菜は何種類?」と尋ねると「34種類です」という応えがさらりと返る。やまと豚のパイ包みはちょっとスパイシー。続く魚料理は秋刀魚。焼き、フライなど調理法の異なる4種類が一皿に会す。苦みを活かしたパテは絶品。その後も何とか完食を続けるが、全9品目は当方にはいささか多すぎデザートのブランマンジェは翌朝回しとなる。他のテーブルも同じようで、もう少し分量を抑えても良いのでは、と思わせる。ワインにも力を入れてきているようで、グラスワインのペアリングでは4種類ものワインが真心価格で楽しめる。この日はプリミティーヴォがなかなかよかった。
随所に溢れるさりげないこだわりが、リピーターの心をつかむのだろう。
続きを読む
滞在時期: 2019年11月
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
クリント東木さんが口コミを投稿しました(2019年8月
東京都
+1
バブル評価 5 段階中 5.0
四万温泉の温泉口エリアにある宿です。外観は少々古いですが、ロビーを始め館内はとてもきれいで、小物なども洒落ています。部屋は2階の和室8畳。洗面、トイレあり。布団はセルフになります。浴室は男女別内湯、露天風呂、貸切露天風呂があり長静館の自家源泉で源泉かけ流し。いいお湯です。夕食は下仁田葱のエチュベ 、手作りのシャルキュトリー 、すずきのパイ包み焼き、やまと豚のロティ など。通常の旅館の会席ではなく、会席とフルコースを融合させたもの。供られるタイミングも良く、彩り、味付けも上品で美味しいものばかり。オーベルジュを思わせる素晴らしいものでした。料理は季節で変わるようなので、また別の季節に伺いたい宿です。
続きを読む
滞在時期: 2019年2月
バブル評価 5 段階中 5.0価格
バブル評価 5 段階中 5.0清潔感
バブル評価 5 段階中 4.0サービス
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
uta uさんが口コミを投稿しました(2018年7月
中央区, 東京都
バブル評価 5 段階中 5.0
とても雰囲気の良いお宿です。
お食事と源泉掛け流しのお風呂が楽しめます。
貸切風呂は時間制ですが、かなりおすすめ。
お風呂は熱めなので、今回のような猛暑だとゆっくり浸かるのは厳しいかも
早朝貸切風呂のお水がでませんでした。
館内はリフォームした部分と、古い設備のままの場所がありますが、清掃は行き届いていて不快感はありません。
多少の不便さも味わいの一部のようなもので気になるほどではないです。
ただお風呂へ行く階段は少し怖いので足腰の弱い方は気をつけてください。
お料理はとても美味しく、美しいです。
多少くせのある食材が使われていたり、人によっては好みが分かれるかもしれません。
前回、苦手ぎみな食材があったのですが、とても美味しくいただけたので
ここの食事ならどんなものでもチャレンジしてみたい!というシェフの腕前に対する信頼感みたいなものがあります。
ご夫婦で切り盛りしているようですが、前回のことを覚えていてくださり、一つ一つ書くと長くなってしまうのであれですが、かなり細やかなところまで沢山の気遣いがあって感激しました。
あと客層がとても良く感じます。
食事中の周りの方達の会話も心地よく楽しまれている雰囲気が好きです。
はまる方ははまると思いますので、人におすすめしたくなる宿です。
続きを読む
滞在時期: 2018年7月旅行タイプ:カップルでの旅行
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
一致する情報がありません。他のキーワードをお試しください。質問や回答を表示するには、検索条件を変更またはクリアしてください。
StagBさんがヒントを投稿しました(2017年7月
投稿61評価56
バブル評価 5 段階中 5.0
"川に面した部屋がほとんど。"
口コミ全文を読む
Kuniharu_Wakaさんがヒントを投稿しました(2016年9月
上田市, 長野県投稿35評価2
バブル評価 5 段階中 4.0
"抜群の食事!温泉街にある温泉付き、和風オーベルジュといっていいでしょう"
口コミ全文を読む
三度の食事よりさんがヒントを投稿しました(2016年3月
東京投稿7評価55
バブル評価 5 段階中 4.0
"今工事中ですが、奥の部屋が料金増しになるけれど良い部屋"
口コミ全文を読む
げじゅらんさんがヒントを投稿しました(2015年5月
東京都心, 東京都投稿579評価361
バブル評価 5 段階中 4.0
"広縁つきの部屋は一番奥まっていて静かです。"
口コミ全文を読む
さっくさくさんがヒントを投稿しました(2014年11月
埼玉県投稿38評価71
バブル評価 5 段階中 3.0
"人気の宿なので予約は早くうまってしまいますので早めの予約が良いです。細かく部屋指定も出来ます。"
口コミ全文を読む
どんな宿をお探しですか?
中之条町には他にもたくさんあります。
所在地
日本関東地方群馬県吾妻郡中之条町四万温泉 / 草津温泉
料金は提携サイトから提示されたもので、1泊あたりの宿泊料金を反映しています。また、提携サイトが把握している税金やサービス料を含みます。 詳細については、提携サイトを参照してください。
この施設のオーナー・管理者ですか?

この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。

オーナーとして登録する

長静館【 口コミ・宿泊予約 】- トリップアドバイザー

長静館に関するよくある質問
長静館に近い人気観光スポットを教えてください。
周辺の観光スポットには、桃太郎の滝(0.6km)、ゆずりは杜の足湯飲泉所(1.0km)、四万湖(0.3km)があります。
長静館に近いレストランをいくつか教えてください。
アクセスが便利なレストランには、四万温泉 柏屋カフェ、焼きまんじゅう島村、高田屋菓子店があります。
長静館周辺に史跡はありますか。
多くの旅行者が、富沢家住宅(6.6km)と稲裏神社(0.8km)を訪れています。
すべての中之条町のホテル中之条町のホテルのお得情報中之条町の直前割引ホテル長静館 周辺のホテル
ツアーやアクティビティレストラン航空券旅の物語クルーズレンタカー