Advertisement
富士学園
プランの掲載順は、スポンサー料に基づきます。 客室タイプは異なる場合があります。
各掲載施設の予約プランには、提携サイトからのスポンサー提供も含まれます。 表示される料金は、部屋のタイプによって異なります。 表示される料金は、予約可能な最低価格です。ユーザーが検索した時点で提携サイトが提供する最も安い客室タイプに基づきます。
ロビーのからくり時計
旅行者の写真 (18)
特別料理を頼んだら、大きくてビックリ
食事 (5)
部屋(朝)
客室 & スイート (4)

選択した日付の料金を表示

宿泊施設に空室状況をお問い合わせください。
似ている条件のホテルに空室があります。
すべて表示
このホテルを予約済みですか?
計画をサポートいたしますので、お知らせください。

詳細

5位:忍野村の日本のペンションで7軒中
バブル評価 5 段階中 4.0
立地
バブル評価 5 段階中 4.0
客室
バブル評価 5 段階中 5.0
価格
バブル評価 5 段階中 4.0
清潔感
バブル評価 5 段階中 3.0
サービス
バブル評価 5 段階中 3.0
寝心地
編集を提案して表示内容を改善掲載内容を修正する

所在地

〒401-0511 山梨県 南都留郡忍野村 忍草2997
名称と住所 (現地の言語)
アクセス
徒歩での移動が可能
0~100点で評価されます。徒歩圏内に飲食店や観光スポットが多いと点数が高くなります。
スコア: 78/100
78
成田空港(成田国際空港)
評価
  • 1
  • 3
  • 0
  • 0
  • 1
投稿時期
旅行者のタイプ
言語
絞込み条件
  • 絞り込み
hotaruikaさんが口コミを投稿しました(2019年12月
日本
バブル評価 5 段階中 4.0
外観とお部屋は公共施設感たっぷりですが、忍野八海に極めて近接しており立地は最高です。
食事はお値段に見合った感じですが、いろいろ工夫がされており、比較的種類も多く、丁度食べ切れる量で満足しました。
露天風呂はありませんが、お風呂は暑すぎず足を伸ばしてゆっくりでき、長旅の疲れを癒す事ができました。
忍野八海の周辺は駐車料金がかかるため、車は富士学園に駐車したまま、混む前に散歩を兼ねて見学するのがお勧めです。
無料のレンタサイクルもありますが、なかなか駐輪場所が無くて、変なところに置いた瞬間、土産屋のおじさんが飛んできて注意されるので忍野八海めぐりは徒歩が良いかもです。
宿泊地も格安で、コスパ的にはとても良いと思います。
また、フロントの方や従業員の方々もとても親切で、観光名所などもパンフレットや地図で近道も含めてわかりやすく丁寧に教えていただき良かったです。
花の都公園のイルミネーション会場も車で10分程度と近く立地も最高でした。
続きを読む
滞在時期: 2019年12月旅行タイプ:カップルでの旅行
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
shigehiros391さんが口コミを投稿しました(2019年9月
横浜市, 神奈川県
バブル評価 5 段階中 4.0
少し不便な場所にありますが、バス停から歩いて5分位の距離です。バスは御殿場から1時間に一本、新宿からも出ていたと思います。食事は普通の旅館並みで朝も夜も不満が出ることは無いと思います。部屋は和室です。温泉街のちょっと古い平均的な旅館といったところ。体育館も広くはないが狭くはありません。都内の小中学校の体育館よりは広い。出来ればトイレにウォシュレットが欲しいかな。朝は忍野八海まで散歩に行くと気分も良くその日は気持ちよく過ごせます。洗濯物は外に干すと夜露で濡れるので素直に洗濯機と乾燥機を借りた方が良いですね。
続きを読む
滞在時期: 2019年9月旅行タイプ:友人との旅行
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
Voyage741960さんが口コミを投稿しました(2017年11月
バブル評価 5 段階中 1.0
とにかく最低なところでした。
ご飯は美味しく、シェフの方もとても親切だったのですが、最後の会計のときに、「領収書の書き方を変えて欲しい」とお願いしたところ、フロントの男性の方の機嫌が突然悪くなり、ものすごい勢いで怒られました。
もともと用意してくれていた領収書と違う形になったため、作り直しになったことがイヤだったのでしょう。でも、そんなに大変な作業か?会計を待つ人は他にいなかったのに。少なくともこちらはお客です。
その後お金を渡し、その方がお金の勘定されているときに、別の件で少しお話してしまったら、今度は「お金を計算しているときに喋りかけないでもらえますか!計算が狂ってまた計算しなくちゃいけなくなりました!二度手間ですよね?」とイヤなことを言われました。途中で少し話しかけてしまった僕も悪かったのですが、もっと別の言い方があると思う。
あの方はなんなんでしょうか。初めは親切ぶって接してくれてましたが、最後に本性が出て残念。本人の思った形とは違う形になるとキレ出す。お客でも容赦なしに怒りをぶつけてきます。
フロントの方のせいで、とにかく最悪な旅行になってしまいました。次の日も1日それが頭の中に残り、観光も全く楽しめませんでした。
僕はもう一生使いたくありません。お金払って2回キレられるとかないでしょ。
評価は0にしたかったのですが、シェフの方の親切さに免じて1です。
今後この施設を利用する方は、フロントの男性の方には気をつけた方がいいと思います。
続きを読む
滞在時期: 2017年9月旅行タイプ:友人との旅行
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
すなぷさんが口コミを投稿しました(2017年2月
日本
+1
バブル評価 5 段階中 5.0
2月の週末に家族で一般室に宿泊。
元は杉並区の保養施設だったものを民営化し一般開放している宿泊施設。ホテルとか旅館というより研修施設や合宿所に近い。杉並区がどの程度援助しているか不明だが、少なくとも建物・設備の減価償却費は杉並区が負担しているものと勝手に妄想する。いくつか気になる点はあるが、とにかく冬場はコスパが高いので、総合評価5とした。
○コスト
15畳の部屋に、大浴場あり、2食付で、6172円/1人1泊(冬期料金)と湯快リゾートも真っ青の抜群のコスパ。杉並区民ならさらに2000円引なので、ここを使わない手はない。
○ロケーション
森に囲まれた気持ちの良い場所にある。ただし、意外と138号線や東富士五湖道路が近いせいか、遠くに自動車らしき騒音が聞こえる。ただし、室内は防音がしっかりしており静か。施設から富士山は直接見えないが、冬なら林越しに少し見える。近くにスーパ・コンビニはないので、必要な物は富士吉田市内で調達しておいたほうがよい。
○建物
1990年竣工でバブル時代の建物らしく共用設備は整っている。部屋は質素だが、畳がくたびれているの以外は特段問題なし。
○部屋
定員7名15畳なので、普通に家族で宿泊する分にはとくかく広い。ただし、洗面所・トイレは共同、シャワーもなし。また、暖房はチェックインしてから自分で暖めなくてはならない上に、天井が高く暖房の空気が天井近くに溜まり、部屋が暖まるのに若干時間がかかる。部屋に冷蔵庫はないが、湯沸室に製氷機があるので、冷たい飲料を飲むことはできる。なお、浴衣・バスタオルはあるが、アメニティグッズは全くないので、歯ブラシ・フェイスタオル含め必要な物は要持参。あとなぜか、時計が1-2分おきに「カシャッ」と音がするので、人によっては寝ているときに気になるかも。
○風呂
大浴場があり、地下水を沸かしたとの触れ込みだが、温泉ではない。露天風呂もなし。なぜか、天井から冷たいしずくがしばしば落ちてきて冷たい。今回は空いていたので快適だったが、シーズンによっては固定の食事時間前後(特に17-18時)に混み合うような気もするがどうか。
○食事
宿泊費との兼ね合いか、肉類が少なく男性は少し物足りないかもしれないが、丁寧に作られた野菜中心の料理は淡泊ながらおいしく、辛口でシャープな飲み口の甲州産白ワイン(甲州白根シュール・リー)との相性も抜群。ちなみにこの白ワインは普通に買っても1700円するのに、1860円で提供されており、客ながら大丈夫なのか、とちょっと心配してしまった。写真だと一見料理の量が少なそうだが、そこそこ満腹になる。夕食(18-20時)・朝食(8-9時)とも時間固定なので注意。
○サービス
なんか素人っぽいのだが、変にすれたところがなく、悪くない。
○インターネット
Wi-Fiの回線の数はたくさん準備されているが、多くは部屋の中まで微妙に電波が届かず、試行錯誤の末比較的電波の強い回線を見つけてようやく繋げた。今回は宿泊客が少なかったせいか、繋がりさえすれば速度的には問題なし。
続きを読む
滞在時期: 2017年2月
バブル評価 5 段階中 5.0価格
バブル評価 5 段階中 3.0立地
バブル評価 5 段階中 3.0サービス
旅行タイプ:家族旅行
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
bb162bさんが口コミを投稿しました(2013年7月
東京都心, 東京都
バブル評価 5 段階中 4.0
正直なところ、行く前は価格からしてそれほどの期待はしていなかった。しかし、その予想は見事に裏切られた。なかなかの設備なのに驚いた。食事も上出来で、特別料理の刺身盛り合わせをたのでおいたのが、余る程であった。次回からは特別料理は必要ないと思う。杉並区民の割引がなくともたいへん得した気分に浸らせてもらった。
 場所的には、忍野八海のすぐ南隣に位置しており、健脚であれば八海見学は徒歩圏である。
 空気の澄んだたいへん静かな場所で、都会の喧騒を逃れるにはもってこいの場所である。
 また、違う季節に着てみたいと思う。
続きを読む
滞在時期: 2013年6月
バブル評価 5 段階中 5.0価格
バブル評価 5 段階中 4.0客室
バブル評価 5 段階中 5.0立地
バブル評価 5 段階中 4.0清潔感
バブル評価 5 段階中 3.0サービス
バブル評価 5 段階中 3.0寝心地
旅行タイプ:家族旅行
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
一致する情報がありません。他のキーワードをお試しください。質問や回答を表示するには、検索条件を変更またはクリアしてください。
どんな宿をお探しですか?
忍野村には他にもたくさんあります。
所在地
日本中部地方甲信越山梨県南都留郡忍野村
客室数
21
料金は提携サイトから提示されたもので、1泊あたりの宿泊料金を反映しています。また、提携サイトが把握している税金やサービス料を含みます。 詳細については、提携サイトを参照してください。
この施設のオーナー・管理者ですか?

この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。

オーナーとして登録する

富士学園【 口コミ・宿泊予約 】- トリップアドバイザー

富士学園に関するよくある質問
富士学園に近い人気観光スポットを教えてください。
周辺の観光スポットには、榛の木林民俗資料館 / 底抜池(0.4km)、お釜池(0.4km)、銚子池(0.5km)があります。
富士学園に近いレストランをいくつか教えてください。
アクセスが便利なレストランには、彦兵衛うどん、食事処 丸天さかな屋、渡辺食品があります。
富士学園周辺に史跡はありますか。
多くの旅行者が、忍野八海 淺間神社 (忍草)(0.7km)、不二阿祖山太神宮(2.7km)、御師住宅(旧外川家住宅)(4.0km)を訪れています。
すべての忍野村のホテル忍野村のホテルのお得情報忍野村の直前割引ホテル富士学園 周辺のホテル
ツアーやアクティビティレストラン航空券旅の物語クルーズレンタカー