≪開業年≫
2009年5月
≪部 屋≫
客室数186室
・シングル4室 ・ダブル107室 ・ツイン22室
・和洋室6室 ・コンフォート46室 ・ユニバーサル1室
≪大浴場≫
地下900メートルからわき出る天然温泉。
神経痛や冷え性、疲労回復に効果が期待できます。
≪特 徴≫
全室禁煙(喫煙ブース(各客室フロア)あり。)
朝食は、旬の海鮮の炙り焼きにうまか丼と、ご当地グルメがズラリ。
地元の味を堪能できます。
≪駐車場≫
車長:4.85m×車高:1.55m×車幅:1.85m(最低地上高10cm)重量1.8tまで
◆エアロパーツ仕様・タイヤインチアップ等、改造車のご利用はお断りしております。
※上記車両の損傷等については一切責任を負いません。
≪布 団≫
布団:羽毛
枕:羽毛・低反発
周辺の施設、飲食店のアクセスが抜群にいいです。 博多駅、天神も歩いていこうと思えば行ける距離です。 有名なお店も近くにたくさんあります。 朝からサウナをしているのも嬉しいポイントです。宿泊でないと朝サウナは楽しめないので。 朝食も美味しかったですが、連泊するなら一回でいいかなと思います。 朝食の値段以下で近くの美味しいお店に行くのもいいと思います。 夜鳴きそばもそそられますが、せっかくなので他のお店のラーメンを食べた方がいいかもしれません。その土地でしか味わえないものをしっかり堪能してほしいと思います。
安定のドーミーインクオリティに加えて、とにかくロケーションが便利の一言。 地下鉄祇園駅からすぐの立地で、周囲にはとんこつラーメンの有名店「一双」、焼鳥の「かわ屋」、餃子の「祇園鉄鍋」、うどんの「かろのうろん」煎餅の「もち吉」と名店へのアクセス楽々! キャナルシティもすぐに行けます。 部屋はドーミーインのスタンダードですが、個人的にテレビにHDMIケーブルを繋いで、サブモニターにしてパソコン作業をデスクで出来たのが高ポイントです。
地下鉄の祇園駅から中洲方面に向かい徒歩数分の場所に立地、同じ建物にコンビニが併設されており専用口から館内着で直接買物に行ける、チェックイン手続き・支払い共に有人対応。、エレベーターはセンサーにルームキーをタッチさせ階ボタンを押すタイプ。フロント横の無料コーヒーを貰い部屋に、部屋は一般的なドーミーインスタンダード、ある程度の広さがあり圧迫感はない。2階大浴場はセンサーにルームキーをタッチさせ入場、脱衣ロッカーは約20個、浴室内の洗い場は約10個、6〜7人程度入れる内湯と3〜4人程度入れるテレビ付きの外気風呂、サウナと水風呂もある。内湯には半身浴が出来る様に一人分の座るスペースがあった。こちらのドーミーインは有人のマッサージ処がある、無料アイスは食事処、無理乳酸飲料が湯上り処に時間帯別に置かれているが、無料アイスの提供は夜鳴きそばと同じ21時半から。朝食は和洋ビュッフェ、明太子や水炊き等のご当地料理があった。安定のドーミーインスタンダード、部屋・風呂・朝食共に快適に過ごせた。無料の夜鳴きそば…オペレーションやコストの関係があるだろうが、博多や札幌で醤油ラーメンはチョット…御当地ラーメンが出来ないかな?
良かったです。 部屋は広めでベットも良く洗面所とトイレが別で気持ちよく過ごせました。 大浴場もビジネスホテルとしては広めで良かったです。朝食も種類豊富で満足でしたね。水炊きもあったし!夜食の夜泣きラーメンがとんこつラーメンだと☆5個ですね!笑 場所も良い所にありファミマが隣接してます。福岡に泊まる時はこちらに決まりです!
祇園の駅からも近く、1階にはファミマがあって、飲み物やちょっとした食べ物他の買い出しも便利です。温泉は上手く空間を使っているなぁと感心しました。朝食も内容が充実している上に感染にも非常に気を遣われていました。ビュッフェ形式ですが、客がマスクを着用することは勿論、使い捨て手袋を利用して取り、小鉢も一つ一つカバーがしてありました。ホテルの方々の努力が伝わってきました。とても安心して宿泊出来ました。
この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。
オーナーとして登録する