部屋の雰囲気も落ち着いていてリラックスできました。 残念ながら急用のため温泉の利用時間にまにあいませんてしたが、部屋にシャワールームが着いていて助かりました。ユニットバスが苦手なので(トイレを通らなければ行けないものの)独立したシャワールームになっているのもよかったです。
JR博多駅および市営地下鉄祇園駅から徒歩10分程度、大型商業施設「キャナルシティはかた」に隣接している。「プレミアム」とあるが、普通のドーミーインとサービスは変わらない。おまかせプランで予約していたが、割り当てられたのは3階のツインルームだった。 1階レストランで夜食ラーメン(無料)と朝食(有料)をいただける、2階に露天付き大浴場とサウナ、水風呂がある。宿泊したのが日曜(月曜チェックアウト)で割安だったのはよかった。
3連泊しましたが、ベッドサイドの物置などにほこりが目立っていたり、アメニティ(コーヒー、紅茶、お茶)が入っていなかったり、レースカーテンが破れたままになっていたり、清掃が微妙でした。夜部屋に戻ったら、テレビ画面が清掃備品の管理画面のままになっており、内部情報が漏れてしまっておりました。少々気持ちが悪かったです。
大浴場にタトゥーの親子連れが入って来ました。(夜と朝の2回も出くわしました) 浴場入口にはタトゥーの入った方は入場禁止の旨、通知は貼り出してありましたが、全く関係ありません。 子供達は幼い2人連れだったので、無下には出来ないし、何も言わなければ害は無かったのですが、周囲の方々も沈黙するしかない状況でした。 個人を否定するものではありませんが、あまり気分の良いものではありません。 先月、祇園のドーミイン様に宿泊した際にも、タトゥーの入った人が入浴されておりました。 会話もせず、害は無いとは言え、告知しているにも関わらず、効果は無いものか考えてしまいます。 社会的にも反社会的勢力との関係断絶を言われている中、ましてやホテル内でも明確に周知しているにも関わらず、少し残念な気持ちになります。 様々な事情が有るにせよ、タトゥーを入れている方の入浴制限に再度強いメッセージを伝えるよう検討頂きたいところです。
この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。
オーナーとして登録する