10年前から時折利用しておりますがその理由の一つが朝食の質の高さでした。メインアラカルトもさることながらビュッフェスタイルのメニューが豊富でメロンジュースも楽しみの一つでした。 メインレストランのピアチェーレが改装中のために、現在ロビーラウンジでの朝食ですがビュッフェスタイルの料理がほぼなくなってました。さらにメインアラカルトも以前より見劣りする感じをうけました。 おまけにウリの一つであったメロンジュースもスタッフに頼み運んでいただきますが、グラスがえらい小さくなりしかも自分でリフィルを入れられないので何回もスタッフに頼まねばならずストレスでした。 パンコーナーのバターも有塩しかなくえらい塩辛かったです。 さらにそれで以前より値段が高くなってることが驚きです。 ピアチェーレが復活すればまた戻るのかもしれませんが今の朝食スタイルが継続されるのであればここの朝食の人気はもはや再訪するに値しません。
駅近で気に入っています。海外に行けないので都内のホテルを周辺でいろいろ宿泊していますが、総合で気に入ってます。お部屋によっては隣のビルが近く景色はさえぎられますが、お部屋のランクによっては最高の眺望です。
お正月は、ゆっくりしたいと思い、ホライゾンルームを予約。期待のホライゾンラウンジは、いつもより利用客が多いせいか、料理の種類が少なく、サービスも待たせられることが多く、少し残念でした。反対に、朝食で利用した、ロビィラウンジのサービスがとても良くて、居心地がよく、美味しく食べれてよかったです。
日本人が日本人の感覚で此処に宿泊すると、恐らく不満が残る。 海外のシャングリラに数回宿泊したとか、ゴールデンサークル云々などと宣ったって、 海外の金持ちに比べたらゴミ客。 相手にされない?! 海外のシャングリラ贔屓の金持ちが、日本に来た時に宿泊する場所だ。 問題はシャングリラに虚仮にされるのは良いが【良くないか?】碌なスキルも無いようなスタッフに 適当にあしらわれるのはいかがなものかと。 電車利用だと東京駅から歩くのもタクシー(丁重に乗車拒否?される)利用も微妙な距離。 イタリアンはオープン当初から不味い(個人的主観で申し訳ない) なだ万はもう終わったお店(都内ホテル内のなだ万の劣化は実に悲しい) 海外のシャングリラホテル宿泊した経験のお有りになる方は、宿泊を控えられる事をお勧めします。 少なくともスタッフは、●パホテルの方が笑顔も含めて感じが良い。
スタッフの皆様が素晴らしいですね。 マネージャーを始め、本当に親切丁寧、気配りが最高でした。 来る度に良くなっていますね。
この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。
オーナーとして登録する