日本人が日本人の感覚で此処に宿泊すると、恐らく不満が残る。 海外のシャングリラに数回宿泊したとか、ゴールデンサークル云々などと宣ったって、 海外の金持ちに比べたらゴミ客。 相手にされない?! 海外のシャングリラ贔屓の金持ちが、日本に来た時に宿泊する場所だ。 問題はシャングリラに虚仮にされるのは良いが【良くないか?】碌なスキルも無いようなスタッフに 適当にあしらわれるのはいかがなものかと。 電車利用だと東京駅から歩くのもタクシー(丁重に乗車拒否?される)利用も微妙な距離。 イタリアンはオープン当初から不味い(個人的主観で申し訳ない) なだ万はもう終わったお店(都内ホテル内のなだ万の劣化は実に悲しい) 海外のシャングリラホテル宿泊した経験のお有りになる方は、宿泊を控えられる事をお勧めします。 少なくともスタッフは、●パホテルの方が笑顔も含めて感じが良い。
スタッフの皆様が素晴らしいですね。 マネージャーを始め、本当に親切丁寧、気配りが最高でした。 来る度に良くなっていますね。
東京駅のほぼ真上。最高の立地、綺麗な設備、程良い距離感のサービス、どれをとっても一流だなぁと感じる。東京は高級ホテルが多いから大変だろうが、ここは若干過小評価されているのでは?と感じるほど、少し人が少ない。混み合わないのは嬉しいが、もっと来客があってもいいといつも感じる。2泊で1泊分無料の特別優待サービスだったが、本当はこんなことしなくても、、と感じるほどのホテル。知ってるようであまり知られていないのではと思う。日本でももっとシャングリラブランド認知されてほしい。 ただ2点だけ。。 このレベルのホテルなのに、BSテレビはNHKしか見れないのはマイナス評価。今の時代、これはないだろ。CNNはわかる、外国人ゲストも多いホテルだろうし。でも中東のアルジャジーラ入れるくらいなら、ちゃんと日本のBS放送も全部入れてほしい。 あとロビーラウンジ。キャパ的に予約を受けづらいのかもしれないが、立地上ここで待ち合わせとか、新幹線待ちとか出来れば最高。宿泊客で上級会員ならせめて予約を受け付けてほしいなぁ。。 でも総合点では非常に良いホテル。個人的にもお気に入り、お薦めします。
まず大前提として。 東京駅近隣には高級ホテルが目白押しです。 僕自身、シャングリラにはしばしば宿泊しますが、他には宿泊しておりませんので、ご容赦ください。 まず、良い点は駅直結にちかいくらいの利便性です。 例えば、チェックインしてから移動となると、駅から歩いて行ける距離でも面倒だったりします。タクシー利用にしてもタクシー乗り場に行くこと思えば、ホテルに到着できる近さは他にない1番の利点です。 施設内レストランはあまり充実していませんが、僕が外で食事するので関係ありません。部屋と眺めは素晴らしいです。 朝食はコロナ禍でビュッフェではありませんが、十分満足できます。洋か和かと聞かれたら絶対に和朝食をおすすめします。なぜなら、まず最初に前菜?的なものが運ばれてきます。 それが洋食なので、それである程度まんぞくできます。なので、ビュッフェ的に食事するなら和食一択。
八重洲北口を出て左に曲がるだけですので立地はわかりやすいと思います。まず入った瞬間から驚かされます。1Fで荷物を預けることができるのですがその時から一泊3万超えとなると接客が素晴らしいです。チェックインは15時からなのですが14時過ぎに部屋に入れてもらえました。フロントは28Fにありその時の接客も良かったです。シャングリラは香港系とのことで部屋の内装もなんとなくマンダリンに似てる気がしました。全体では50平米とのことでバスルームとトイレだけで20平米ありそうな感じですが、お風呂は足が全部伸ばせるタイプで3回も入りました。ガラス張りになっていて風呂から外の景色が見れます。スカイツリーや東京タワーが見えました。スマホをスピーカーに繋いで音楽を楽しめるのですが、音質がとても良かったです。12時チェックアウトなのですが飽きることなくむしろもう一泊したいと思いながらホテルを後にしました。
この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。
オーナーとして登録する