千代田区で宿をお探しですか?チャーミングホテルをご希望でしたらRemm Hibiya Hotelをおすすめします。千代田区の主要観光スポットへのアクセスが良好です。
客室には薄型テレビ、客室内冷蔵庫、およびデスクをご用意。無料wi-fiとあわせて、ごゆっくりお過ごしになれます。
レム日比谷では24時間対応のフロントデスク、コーヒーショップ、および荷物保管所をご用意しております。さらに、レム日比谷ではレストラン・飲食店もご利用になれます。
有楽町 (0.4 km)、および皇居外苑 (1.2 km)などの人気観光スポットにも近いレム日比谷は、千代田区のハイライトを巡るのにおすすめです。
千代田区滞在中はレム日比谷の徒歩圏内にあるレストラン、アンディース新日の基 (0.3 km)、300BAR NEXT (0.0 km)、および銀座 寿司幸本店 (1.0 km)などはいかがでしょう?
時間が許せば皇居、東京駅、および三菱一号館美術館もおすすめします。徒歩圏内にある人気観光スポットです。
レム日比谷を自信を持っておすすめします。千代田区の主要観光スポット巡りにぴったりです。
最近増えてきたバスタブ無しという選択の上、トイレとはガラス1枚隔離されたシャワールームを備えた近代的なホテルです。 昔のホテルは、バスタブがあっても便器を眺めて入らないといけない屈辱スタイルが多かったのですが、割り切ってバスタブを排除して限られた面積を有効活用しながら、かつ、水道光熱費の節約も兼ねたホテルが増えてきました。 バスタブに湯を張りたい日もあるのですが、しっかり広いバスタブでなければシャワーだけの方が良いという私としては、こう言ったホテルは結果好きです。室内の広さはストレスがたまらない広さがあり、寛ぐためにも良いです。電動マッサージチェアもありますが、サイズが子供用のようなサイズで、大人の男性にとっては自分が身体を動かして部分的に合わせにいかないといけない物でしたが、普通のリクライニングチェアとしては活用できました。 日比谷駅エリアにも、また、有楽町や新橋にかけて飲食店はジャンルを問わず豊富にありますし、買い物にも困りません。長期に泊まっても居心地の良いホテルです。 はちみつ紅茶で有名なTearthのティーバッグがフロントで頂けるので、毎日部屋で2種類ずつ楽しみましたが、どれも美味しくて気に入りました。特にジャスミンティーとチャイが、安っぽさのない美味しさでやみつきになります。それもあって、4日ほどの滞在はとても満足のいくものとなりました。
帝国ホテルの隣、劇場が沢山ある地域でした。 コンビニはちょっと離れているけどレムはどのホテルも清潔感があって好きです。 フロントの対応も良かった。 泊まった部屋はトイレやお風呂もガラス張りなのは1人泊なのでいいかな。ガラスのお風呂の扉が綺麗に閉まらなかった。朝食は無印の店でなかなかヘルシーで美味しいかった。手頃な値段で満足です。
立地がとても便利で日比谷、銀座、有楽町各駅からどこに行くのも助かります。 また、新橋、銀座、八重洲、丸の内方面には飲食店も多く、飲食店にも困ることはありませんでした。
移動に便利だったので宿泊しました。部屋はどうしてだかスクリーンがシワだらけでしたが、その他は経年劣化で古い感じがするだけで比較的きれいです。チェックアウトの際に係員から「領収書の封筒が必要」か聞かれました。わざわざ聞くからには小さな領収書かと思いきや、A4サイズのプリントした領収書でした。失笑するしかありませんでした。知り合いに見せたら大笑いされました。黙ってホテルの封筒に入れて渡せばどうですか。プリント用紙を広げて手渡し等、渡された方は恥ずかしいですし品がないのでやめた方がいいと思います。
目の前の東京宝塚劇場で観劇予定があり一泊だけしたい、東京駅から遠くないところでそれなりに安くそれなりに快適に泊まりたい等理由があればよいと思います。洗面所などのレイアウトは工夫されていますが、マッサージチェアとかはなくてよいので、物を整理して置いておける棚があれば良いのにと思いました。ベッドは快適ですが、リネンは清潔ではあるものの手触りが少しざらっとしていました。受付にはちみつ紅茶があるのはよいですね。
この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。
オーナーとして登録する