新宿プリンスホテルは新宿区滞在時のおすすめです。静かな演出と共にさまざまな館内施設やサービスをご利用になれます。
ホテルの客室には薄型テレビ、冷暖房完備、および客室内冷蔵庫をご用意しております、便利な無料wi-fiもご利用になれます。
新宿プリンスホテルでは24時間対応のフロントデスク、コンシェルジュ、および荷物保管所をご利用になれます。また、新宿プリンスホテルでは朝食ありが提供され、新宿区滞在をさらに充実させます。施設内の有料専用駐車場もあわせてご利用ください。
花園神社 (0.5 km)、および新宿西口カメラ街 (0.7 km)などにも至近の新宿プリンスホテルは新宿区でおすすめの宿です。
タパスのレストランはビストロパボ、BARU&DINING GOHAN 新宿三丁目店、またはバル マコに集中しています。
新宿区には新宿御苑、甘泉園公園、および大隈庭園などの庭園があり、新宿プリンスホテルへのアクセスも便利。
新宿区滞在をお楽しみください。
マンボウ明けのビジネス利用です。シングル,朝食付きで利用🥣部屋は狭いですが清潔感がありパソコンとのビジネス利用でもとても良く好感。コンセント🔌もたくさん使えます。フロントが地下1Fですが,1F入り口のスタッフが丁寧に教えて頂き,チェックインの方もたくさんいましたが、フロントも多くのスタッフが対応していて好感度が高いオペレーションでした。唯一改善点はお風呂がとても🛁狭くて、コンタクトとかの作業には不便でした。後はOKです。便利な立地なので又利用します。
新型コロナの影響で、地下のブッフェ会場が休業していたため、 25階のセットメニューで和食をいただいたのですが、見た目のショボさに加え、白米がとても残念な不味さ。口にして、これまで利用してきたホテルで「ごはん」の不味かったホテルの光景が頭のなかに思い浮かんできました。そのなかのひとつに大津プリンスでの光景も思い浮かばれたのも皮肉なことで、満腹感にいたりませんでしたが、おかわりをする気にもなれず、そうそうに食べ終えた食器を重ねてテーブルの片隅に置いたのですが、そのあと食後のコーヒーが出てきません。しかたなくスマホを操作すること六分ほどして「コーヒーをお持ちしてよろしいでしょうか?」と。席は入り口付近の席で、その六分ほどの間にスタッフの方、何度も行き来されてましたが完全に無視され続けていました。そしてコーヒーと一緒に頼んだお茶がまたなかなか出てこない。そして出てきたお茶?がほとんどお白湯状態。コーヒーが配膳されたあとしばらくしてから、ほかのお席の方の分と一緒に、3つ、湯飲みにティーバッグをいれて用意されてる姿は見えましたが、湯飲みにお湯を注いで2~3回ティーバッグを振ったあと取り出して持ってきただけなのでさもありなんな味でした。お茶を「美味しくお出しする加減」への気配りの教育などはされていないのでしょうか?とても「サービス料」を別チャージとして設定されているホテルでの食事とは思えませんでした。
フロントスタッフの対応は良かった。 客室がユニットバス内コーキングのカビやカーテン臭い、排水口からのにおいも気になる。 ドライヤー設置場所や便座のゆがみなど設備的に修理が必要なものが目立つ。 出張で他のプリンス系列の利用もするので、同じプリンス系列でも場所が違えばこうも違うのか、、、と感じた。
年に数回宿泊します。いつ行ってもフロントの女性スタッフが素晴らしいですね。 本当に感じがいいです。都内でもトップクラスですね。今回も、K様が素晴らしかったです。気持ちよくチェックインできました。ありがとうございました。やはりフロントは大切ですね。 残念なのは男性スタッフです。気持ちよく帰ろうとしましたが、一階エントランスのブースにいた二人の男性スタッフ。少し離れたところにいた男性スタッフ。お互いに挨拶していましたが、間にいた私を無視。とても感じが悪かったですね。 客の頭越しに会話するなんて信じられません。プリンスのダメなところです。
この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。
オーナーとして登録する