台東区でファミリー向けホテルをお探しの場合は浅草セントラルホテルをおすすめします。
仲見世通り (雷門) (0.2 km)、および伝法院庭園 (0.2 km)などにも至近の浅草セントラルホテルは台東区でおすすめの宿です。
ゆったりとした時間が過ごせるよう、客室には客室内冷蔵庫、および冷暖房完備をご用意しております。また、浅草セントラルホテルではゲスト用の無料wi-fiをご利用になれます。
このホテルでは24時間対応のフロントデスク、コンビニエンスストア、および荷物保管所をご用意しております。また、浅草セントラルホテルではサウナ、およびレストラン・飲食店も提供されます。
台東区滞在中にビビンバはいかがでしょう?近くにあるレストラン、コリアンキッチン 味ちゃん 上野御徒町店がおすすめです。
周辺の観光スポットをお探しでしたら浅草 (0.3 km)、国立科学博物館 (1.7 km)、または東京国立博物館 (1.8 km)を要チェック。旅行者の人気も高く、いずれも徒歩圏内にあります。
浅草セントラルホテルのスタッフ一同、ご到着をお待ちしております。
浅草が好きなので今回こちらのホテルに泊まりました。コロナ禍になってから旅行の機会が減ったので楽しみにしていました。ホテルの場所は抜群の立地で浅草駅方面も田原町方面も近くて便利なので行きたかったお店にいろいろ行けて良かったです。ホテル本館は新しくはなかったですが清掃が綺麗にされていてとても良かったです。新しいホテルでも清掃が不十分なホテルがよくあるので清潔が行き届いているのはコロナ禍でも安心します。お部屋も広くてツインのベッドも大きいのでゆっくり休めて喫煙室があり良かったです。フロントの方々も皆様親切に受け答えして頂きました。ありがとうございました。
当初予定していた宿とトラブルがあったため、急遽ここへ変更したが、新型コロナウィルスの影響なのか、かなり安く泊まることができたのが幸いだった。 ツィンの部屋は古さが漂うが、広く窮屈感はなかった。清掃も行き届いていたと思う。 大浴場も清潔感があり、入浴客も私たちの他にはほぼおらず、快適だった。おそらく宿泊客自体が少なかったのであろうが。 ただ、不満な点も二つほどあり、一つは一部の男性従業員の態度。もちろん心地よい対応をするスタッフもいるのだが、終始不機嫌そうで横柄な態度のスタッフも。私を小馬鹿にしているのかと思える態度を取る者もいた。気分の良いものではない。 二つ目はクリーニングサービスだが、値段が想像以上に高いだけでなく、靴下1組、パンツ一枚、Tシャツ一枚に至るまでビニール袋に個別包装して戻ってきたのには仰天した。今の時代、プラスチックの害が叫ばれている最中でこれは無いのでは?過剰サービスも甚だしい。バブルの時代じゃないんだから、その手間と経費を引けばもっと安くサービスを提供できるだろうに。
本館で予約してたのですがアネックス館のレディースルームに空きがあるとの事でそちらに泊まりました。お値段が安かったのでどうかな?とちょっと心配だったのですが、レディースルームはセキュリティも万全でお部屋も新しい感じで快適に過ごせました。靴を脱いで部屋に入るので、それもリラックス出来て良かったです。浅草寺、地下鉄なども近くてとても便利でした。また浅草に行く機会があったら是非リピートしたいホテルです。
最寄りの駅は浅草近辺であれば、どこでも位置的には同じかも。浅草寺には近い方です。 このホテルは本館と別館があります。 本館には大浴場がありますが、時間による入れ替えですので夜と朝は男性風呂になり女性は利用できません。 朝食バイキングは本館2階にありガストになりますが普通のバイキングメニューです。 でも東京で利用する料金を見てみるといいかもしれません。
当ホテルで会議があり宿泊しました。館内の設備に関しては老朽化が否めませんがお部屋は綺麗でした。欲を言うともう少しベッドが固ければ言うことなし。上下に分かれたパジャマも支給されておりまして便利なのですが、私にはサイズが少し小さかったようです。フロントに言えば大きいものと交換してくれたかもしれません。 バスルームはビジネスホテルなのに(失礼!)天井が高く大柄な私も窮屈な思いをせずにシャワーを浴びることができました。シャンプー、コンディショナー類もお茶の香りで癒されます。難点は何となく水はけが悪いとこでしょうか。 朝食は2階のガストでビュッフェスタイル。品数は少ないですが必要十分です。牛乳を置いてればもっと良かったです。
この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。
オーナーとして登録する