春休み真っ只中に宿泊。 ×2歳児連れ。建物の一番端の端にアサインされる ×琉球新天地にてボトルワインをオーダー。メニュー表に記載のあるものがほぼない。何の為のボトルリスト?笑 ×琉球新天地にてアラカルトでオーダー。テーブル見ながら出してくださいねと言ったにも関わらず料理が一気に来る始末。ここは大衆居酒屋ですか?笑 ×駐車場に行くバスに乗る際、荷物乗せるのも手伝わない気が利かないベルボーイ(他に何かしていた訳ではない) 他にもありますが、疲れるのでこれぐらいで。 様々なホテルに泊まってきましたが(フサキよりもハイレベルなホテルから、カジュアルなホテルまで)建物や施設だけ立派で内容が伴っていないようでは意味がありませんね。 コロナ明けで人員不足は否めないし仕方ないとは思いますが、
離島ターミナルからタクシーで1,490円で着きました。 3時過ぎくらいでしたが、チェックインの手続き待ちの人の長い列が出来てました。ホテルの方が、代表者だけ並ぶよう声かけしていましたが、何か違う気がします。なんか、税関のパスポートチェックみたい。 ホテルの外観やビーチは日本に居る事を一瞬、忘れそうなくらい、ビーチリゾートホテルでした。 夜でも電灯がたくさんあってそこそこ明るく、気分良く散歩できました。広いプライベートビーチにはパラソルがたくさんあり、のんびり寝そべって海を眺められました。 部屋は、前から気になっていたコテージでした。お部屋は広くベッドもアメリカサイズ(?)でしたが、水回りやアメニティは、ビジホ並みです。タオルも2種類しかないし、シャンプー類も安いものです。 朝食は、コテージから近いので中華にしました。朝7:30くらいに行きましたが、結構混んでました。種類は多いですが、食べたいものを見つけるのは難しいです。お味は、まあまあ普通です。飲茶などは、まだ温め途中なのか冷たかったです。あれで3千円超は高いです。今度行くときは、朝食はいらない感じです。 帰りはホテルから空港までの送迎バスを利用する事にしました。バス出発30分以上前にスーツケースを持って玄関前に行きました。 バスの乗り場がわからなかったので、ドアマン(?)に聞くと「ここで待て」との事。 ソファに座ってバスを待ちました。 10分前くらいに何台かバスが停まっていたのが見えて、焦ってもう一度ドアマンに聞いたのですが、やはり「ここで待て」 5分前くらいになり、もう一度ドアマンに聞くとやはり「ここで待て」 日本語通じてる?って不安になるほどそっけない対応。 いよいよ不安になり、近くのデスクに居た人に聞くと、「乗り場はあっち」との事。 そこで初めて乗り場がわかり、スーツケース持ってダッシュで走り、ギリギリ間に合いました。 バスに乗せてもらい、「何であんな対応されたのだろう」と、色々考えました。 おそらく時間が来たらバスの人がフロントまで来て呼びに来てくれるのだろうと思いました。 色々反省もありますが、ハワイに行けない時にはまた伺おうと思います。…
ノースウィングのスーペリアツインに宿泊しました。敷地の端だったのでエントランスからは結構距離がありましたが、静かに過ごせる広々とした良いお部屋でした。
コロナで、海外旅行に行けないので、国内でビーチリゾートを探して、今回夫婦で行ってきました。 ホテルの立地条件、設備の充実度、スタッフの方の対応、海外のビーチリゾートホテルと比べてもを引けをとらないと思いました。 さらに、大浴場も完備で、チェックアウト後も利用可能で、大満足でした。
家族で利用させていただきました。 プールはまだ少し寒かったですが6歳の子供は大喜びで遊んでました。ビーチのアクティビティも海外に比べてとてもリーズナブルで数種類楽しめましたし、失礼ですが石垣とは思えないサービスクオリティも高く、レストラン特に琉球新天地は東京都内のラグジュアリーホテルレストランと思えるサービスと味で、気に入って2晩とも利用させてもらいました。混み合うので予約は必須かと。滞在中に予約もwebでできるようになってます。プールサイドのカフェのクラブハウスバーガーもとっても美味しく最高でした。石垣に行く際はまた是非利用したいホテルです。
この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。
オーナーとして登録する