石垣市でお財布に優しいホテルをお探しの場合は花と緑の宿 みずほをおすすめします。
ユーグレナモール (3.1 km)、および石垣市特産品販売センター (3.1 km)などにも至近の花と緑の宿 みずほは石垣市でおすすめの宿です。
ゆったりとした時間が過ごせるよう、客室には客室内冷蔵庫、および冷暖房完備をご用意しております。また、花と緑の宿 みずほではゲスト用の無料wi-fiをご利用になれます。
パブをお探しの場合は島唄三線ライブ居酒屋 結風、石垣牛と海鮮の店 こてっぺん、または島野菜カフェ リハロウビーチへ行ってみませんか?花と緑の宿 みずほから歩いて行ける距離にあります。
周辺を観光されますか?その場合はフルスト原遺跡 (1.2 km)がおすすめ。石垣市で人気の観光スポットであり、ホテル徒歩圏内にあります。
花と緑の宿 みずほのスタッフ一同、ご到着をお待ちしております。
中年女性スタッフの態度が私が今まで泊まってきたホテルの中で最もひどかったです。私はコロナでも体調不良でもないのにあからさまなバイキン扱いをされました。ここまでひどい人間がホテルの仕事をしているということが信じられません! 石垣島のイメージを大きく損なうので、今後ホテルの仕事には関わらないでほしいと思います。 このホテルは泊まれば必ず嫌な思いをすると思います。宿泊費は100円で十分だと思うレベルです。 不快な思いをしたくない方は、このホテルはやめておいた方が絶対いいと思います。
こんな低いレベルのホテルは見たことないです。日本ではなく、中国にいるんじゃないかと思っちゃいます。出国せずに中国のような接客を体験したい人にはお勧めします。
次回利用することはないと思います。 特に嫌な印象はありませんでしたが土足禁止のため入館する際のスリッパへの履き替えなどかなり煩わしいです。 部屋は古かったのですが清掃は行き届いていました。 バスルームが広いのが良かったです。 周りには何もありませんから宿へ向かう際にコンビニなどで買い揃えておくことをおすすめします。
評判の悪い男性スタッフには遭遇しなかったおかげか、特に嫌な思いはしませんでした。 スーツケースのキャスターを拭いたり、靴を脱いでスリッパに履き替えたり、連泊の時は自分でタオル類をフロントに取りに行ったり、確かに変わったホテルではあります。 でも、何時でも出入りできる裏口の鍵も付いているので、深夜に星を撮りに行ったり、暗いうちに出発して日の出を撮影したりするのが目的だったので、誰にも気を使わず、私の条件には好都合でした。 部屋も、ちゃんと清掃されていて、気持ちよく過ごせました。 レンタカー移動は必須です。
部屋に入るとカビ臭さを感じました。アレルギーがあるお子様がいるファミリーには不向き。3階の部屋でしたが、窓からの眺めはすぐそばにマンション?を建設中なのか足場が組まれていて何も見えず、日当たり悪く開放感がないです。フロントは20時から不在でタオルは使用したものを指定された場所に置かなければならず、新しいタオルは自分でフロントに貰いにいかなくてはいけません。宿泊中は清掃が入らないシステムなのでお掃除グッズの貸出があるみたいです。朝のお食事は炒り卵とトーストとパスタとあともう一品くらいありました。
この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。
オーナーとして登録する