ケアンズでファミリー向けホテルをお探しの場合はCoral Tree Hotelをおすすめします。
St Monica's Cathedral (0.2 km)、およびFoot and Body Massage (0.8 km)などにも至近のコーラル ツリー インはケアンズでおすすめの宿です。
コーラル ツリー インの客室には薄型テレビ、冷暖房完備、および客室内冷蔵庫をご用意し、快適にお過ごしになれます。また、無料wi-fiもご利用になれます。
ホテルではエクスプレスチェックイン/チェックアウト、ショップ、および荷物保管所などをご利用になれます。プール、および朝食バイキングが充実の滞在を提供します。お車でお越しの場合は、コーラル ツリー イン,無料駐車場をご利用になれます。
ケアンズにはたくさんの寿司があります。滞在中はぜひ、Wawawa Izakaya、Haru、およびSushi Paradiseなどの人気店をチェックしてみてください。
滞在中は人気観光スポットのグリーンアイランド (1.0 km)を要チェック。ホテル徒歩圏内にあります。
Coral Tree Hotelのスタッフ一同、ご到着をお待ちしております。
日本人のスタッフの方がとても親切で、沢山の情報をもらえました。帰りにタクシーの手配もして下さいました。 エクストラベッドをサービスで無料でつけてくれました。 こじんまりしていますが、ルームサービス、wifi 、小さいプールがあります。街までは少し歩きますが、どこにでも歩けて行ける距離です。 アメニティはシャンプーリンス、コーヒー、紅茶、冷蔵庫に小さいミルクがありました。 フロントにはコーヒー紅茶とクッキーのサービスがありました。
始めは3泊の予定が、諸事情によりトータル4泊しました。早朝にホテルに到着しましたが、エクスペディアでアーリーチェックインを予約していましたので、19時台には部屋に入れたかな。因みにケアンズ空港では、SIM購入すると挿入してもらえて、すぐネット使えるようになります。また、excellenceというタクシーのカウンターで、ホテルまでの送迎、帰国日のケアンズ空港までの送迎の予約ができます。 私の時は最終日に、日本人の受付スタッフを見かけただけです。ほぼ、外国人受付スタッフですので、最低限英語が分かって話せる必要があります。外国人スタッフの中では、金髪で大柄の女性が一番話しやすかったです。ゆっくり話してくれるので話を聞いてみると、日本人の友達がいるから分かりやすく話してくれるんだと判明。東京は写真で見るだけで行った事はないけど、とても近未来的だねと。私がケアンズの大自然とか気に入ったと言うと、やはり返ってきた言葉は、「ここに住めることを感謝している。」と。延泊の際も、彼女に快く対応して下さいました。 ホテルの部屋はセミダブル1つ。照明は、ベッドサイドの2つのみで夜は薄暗いけど、自然と眠くなるからいいかな。天井には、シーリングファン付き。youtubeと、ラジオ数局付きのテレビ。冷蔵庫、ドライヤー、タンス、金庫。ソープと、パイナップルのシャンプー&コンディショナー。ティーカップ2つと電気ケトル。空きのあるコンセントハブには、変圧器不要なものなら、日本のコンセントにハの字型の変換機を挿せば使用、充電可能。ドライヤーの風圧が強くて、すぐ髪が乾くのはグッド。日本ではないので、歯磨きセット、シャワーキャップ、スリッパはアメニティとしてないので、持っていくべき。 バスタブもあり。シャワーの操作は簡単だけど、シャワーカーテンがないのはマイナス。まぁでも、ちょっとバスルームの床を濡らしてしまっても、排水溝があるので吸収してくれる。 私の留守中に、スタッフが掃除をしてくれて、古いタオルを新しいタオルに変えてくれる。トイレットペーパーも補充してくれるのでグッド。 ホテルのプールは、6:30~21:30まで、宿泊者なら誰でも利用可能です。確か水深1.8mぐらいだったかな。150cmの私は足がつく所は限られましたが、楽しく泳げました。うんと街歩きした後でも安心して泳げるのでいいですね。近くのエスプラネードラグーンでは、21時まで泳げます。夜でもラグーンは賑わっているので、ラグーンで泳ぐのもまた違った楽しさ。ラグーンでは、トイレで着替えて下さい。 帰るのが21:30を過ぎたとしても、左側のドアからキーをかざせばホテルに無事入館できます。イビススタイルズケアンズの通りをまっすぐに行き、薬局の方に戻ればすぐ着きます。 周辺は、広いレストラン街があり、便利です。エスプラネード沿いからなら、慣れれば比較的迷わずに帰れますが、エスプラネードから少し外れると夜帰ってくるのがちょっと大変。近くには日焼け止め、虫除けなどを売っているドラッグストア、クレジット支払いのみの水族館、夕方から夜まで開いているナイトマーケット(ナイトマーケットは、日本人店員さん多い)、プールのラグーンがあります。水族館は1人3000円と高いですが、シュノーケリングとかしない方が行くと満足感が得られます。 もっと足を伸ばせば、日本人店員のいる、ハニーランド、フジイストアにも行けます。スーパーのウールワースでは、日本で見るよりもたくさんの種類のティムタム(お菓子)が。オーキッドプラザでは、旅行エージェントが集まり、オプショナルツアーの予約が可能。定番はやはり、グリーン島とキュランダ村ツアー。そしてカジノホテルの屋上には、小さな動物園あり。山火事で被害を受けているコアラのための募金箱もあり。 ホテルの話に戻りますが、朝食付きです。メニューは毎回同じですが、朝からレストラン探さなくていいので助かります。パン、フルーツ、ジュース、ハム、卵、トマトとかを提供。食堂のお姉さんは、明るく感じがいいです。食堂のテレビでは、2019年12月現在、シドニーでの山火事のニュースがかかっている事が多いです。ケアンズは煙がかかっていなくて安心しましたが、被災地の現状は心配です。 料金はリーズナブルなホテルですが、何か困った事があれば英語で現状を伝えれば親切に助けてくれるので、満足なホテルです。宿泊して良かったと思います。…
マーケットの喧騒から離れているので、静かにゆっくり過ごせます。通り側(フロントの真上、2階のみ)とプールを挟んだ奥(1~3階)の2棟。日本人スタッフは居ますが常勤ではありません。 フロント・正面玄関は21時半で閉まりますが、ルームキーがあれば24時間通用口から出入り出来ますので、徒歩12、3分のナイトマーケット(毎晩17~21時)を閉店まで楽しんでも、早朝ウルルへ出発も大丈夫です。
3泊利用しました。早朝着だったので空港バスで7時頃到着した際はカウンターがあいておらず向かいの公園やエスプラネードまでお散歩しに行って時間をつぶしました。どちらも無料wi-fiがあったのでネットにも不自由しませんでした。カウンターが開いてからチェックイン前の荷物を預かってもらえました。部屋は少し外の音が気になりましたがこの価格なら仕方ないかな、と思える程度。金庫、冷蔵庫、湯沸かし器、アイロン、アイロン台やシャンプーコンディショナーボディソープボディローションのアメニティ、コーヒー、紅茶完備、毎日補充してもらえました。タオルも交換して欲しいものをバスケットに入れておけばきちんと交換してもらえます。毎日のベッドメイキングはありませんでした。レセプションの方も親切で良い滞在となりました。
公園のとなりなので静かですがラグーンや駅からは遠いので、ちょっと不便。 ベランダはあるが天井から白い金網で青空は全開では見られません。ダブルの部屋を予約しましたが、ベットはシングルベットのマットが2つ並べたようで、真ん中では寝られませんでした。布団がなく、シーツと毛布のみ。寒くて寝つけなかったです。床がタイル張りなのでスリッパは必要です。備え付けはありません。日本語対応はありません。朝食は美味しかったです。
この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。
オーナーとして登録する