プランの掲載順は、スポンサー料に基づきます。 客室タイプは異なる場合があります。
各掲載施設の予約プランには、提携サイトからのスポンサー提供も含まれます。 表示される料金は、部屋のタイプによって異なります。 表示される料金は、予約可能な最低価格です。ユーザーが検索した時点で提携サイトが提供する最も安い客室タイプに基づきます。
飛騨高山温泉 高山グリーンホテル
トラベラーズチョイスとは?
トリップアドバイザーは、旅行者から一貫して高評価の口コミを獲得し、かつトリップアドバイザーに掲載されている施設の上位10%にランクインした宿泊施設、観光スポット、およびレストランにトラベラーズチョイスアワードを授与します。
このホテルを予約済みですか?
計画をサポートいたしますので、お知らせください。
平均¥37,528/泊、3/28~3/29
¥51,545
1泊あたり
¥37,981
1泊あたり
¥24,416
1泊あたり
3月
4月
3月28日
今日
3月30日
4月1日
4月3日
4月5日
4月7日
4月9日
4月11日
4月13日
4月15日
4月17日
4月19日
4月21日
4月23日
4月25日
4月27日
提携サイトから寄せられた最近の1泊あたりの平均価格を反映しており、税やサービス料の概算が含まれない場合があります。お支払い時の価格は異なる場合があります。
安い
平均値
高い
詳細
4.0
1位:高山市の温泉で5軒中良い
729件の口コミ
立地
客室
価格
清潔感
サービス
寝心地
トリップアドバイザーは、旅行者から一貫して高評価の口コミを獲得し、かつトリップアドバイザーに掲載されている施設の上位10%にランクインした宿泊施設、観光スポット、およびレストランにトラベラーズチョイスアワードを授与します。
ホテル敷地より湧出る「飛騨高山温泉」県内最大級の店舗面積を誇るお土産処「飛騨物産館」。 飛騨牛や飛騨食材なども楽しめる多彩なレストランが7店舗。 ご宿泊以外にも楽しめるリゾート型のホテルです。
続きを読む
編集を提案して表示内容を改善掲載内容を修正する
施設情報
電気自動車の充電スポット
無料のWi-Fi/インターネット接続
サウナ
バスタブ
バー/ラウンジ
レンタサイクル
キッズ アクティビティ(子供/ファミリー向け)
お子様用の椅子あり
施設内の有料専用駐車場
駐車場
Wi-Fi
コーヒーショップ
レストラン
朝食あり
朝食のビュッフェ
無料のお茶
お子様に優しいビュッフェ
キッズメニュー
自動販売機
ベビーカー
シャトルバスサービス
会議施設
宴会場
会議室
フットマッサージ
全身マッサージ
温泉
マッサージ
露天風呂
荷物預かり
外貨両替
ギフトショップ
全館禁煙
ショップ
ドアマン
24時間対応のフロントデスク
衣類乾燥機
ドライクリーニング
ランドリーサービス
部屋の特徴
遮光カーテン
空気清浄機
エアコン
デスク
セーフティボックス
冷蔵庫
液晶テレビ
浴室/シャワー
ソファ
電話機
VIPルーム
ワードローブ/クローゼット
ペットボトルの水
ハンガーラック
専用バスルーム
電気ケトル
無料のバスアメニティ
ヘアドライヤー
客室タイプ
禁煙ルーム
スイート
ファミリールーム
詳細情報
ホテルクラス
星評価は、ホテルの特徴や設備およびサービスについて、一定の基準に基づく評価を示すものです。 この施設は、Giataの基準に従って星評価が提供されています。
ホテルのスタイル
家族向け
静か
対応言語
英語、日本語
所在地
〒506-0031 岐阜県 高山市 西之一色町2-180
名称と住所 (現地の言語)
アクセス
徒歩での移動が可能
0~100点で評価されます。徒歩圏内に飲食店や観光スポットが多いと点数が高くなります。
スコア: 77/100
77
46軒のレストラン
(0.5km圏内)
口コミ
評価
- 248
- 333
- 97
- 30
- 21
投稿時期
旅行者のタイプ
言語
絞込み条件
- 絞り込み
- 日本語
次の日に白川郷に行くため、駅近ホテルにしようかとも思ったのですが、新館に泊まりたくて決めました。
バスの送迎があり、たすかりました。
部屋は照明なども工夫されてあり、熟睡できました。
ラウンジのコーヒーも美味しくいただきました
YouTubeで見たビュッフェが美味しそうだったので、あえていつもの和食をやめました。
でも思っていたより、種類がすくないし、案外冷めているし、ひとり一枚焼いてもらえると期待したステーキは冷めたローストビーフでした。
朝のビュッフェは ありきたりだけども むしろ美味しかったです。
温泉は 新館から離れていますが よかったです。
バスの送迎があり、たすかりました。
部屋は照明なども工夫されてあり、熟睡できました。
ラウンジのコーヒーも美味しくいただきました
YouTubeで見たビュッフェが美味しそうだったので、あえていつもの和食をやめました。
でも思っていたより、種類がすくないし、案外冷めているし、ひとり一枚焼いてもらえると期待したステーキは冷めたローストビーフでした。
朝のビュッフェは ありきたりだけども むしろ美味しかったです。
温泉は 新館から離れていますが よかったです。
続きを読む
滞在時期: 2024年5月旅行タイプ:カップルでの旅行
価格
客室
立地
清潔感
サービス
寝心地
客室選びのポイント: ビュッフェに期待しないで
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
月一高山出張は今も続いている。2018年に旧館に宿泊したreviewを書いたが、その後、改装も完了。これまでに桜凛閣に2回宿泊したので、そのreview。
・桜凛閣の部屋は「和モダン」でさすがに快適で旧館とは比べものにならない(旧館も渋くて個人的には悪くないのだが...「敢えての旧館」もアリだと思う)。部屋からの眺めは「駐車場ビュー」。これは仕方ない。
・温泉は従来からの大浴場に加え(サウナも復活!)、地下の温泉も増設。人工炭酸泉の露天風呂(といっても地下なので見えるのは空だけだが)ができていた。この地下の大浴場は利用客が少ないのか、いつもガラガラ⋯穴場かも。
・食事に関しては、ここの中華が妻のお気に入りに。朝は和定食を2回ともいただいた。
・相変わらず、ここの従業員の接遇は素晴らしい(「マスクの下は笑顔です」というキャッチフレーズも秀逸だった)。ここの何倍もの宿泊料を取る世界的チェーンのホテルでも、コロナのための人材不足で残念な状態になっていることもしばしば⋯であることを考えると、ここは本当に頑張っている。
・桜凛閣の部屋は「和モダン」でさすがに快適で旧館とは比べものにならない(旧館も渋くて個人的には悪くないのだが...「敢えての旧館」もアリだと思う)。部屋からの眺めは「駐車場ビュー」。これは仕方ない。
・温泉は従来からの大浴場に加え(サウナも復活!)、地下の温泉も増設。人工炭酸泉の露天風呂(といっても地下なので見えるのは空だけだが)ができていた。この地下の大浴場は利用客が少ないのか、いつもガラガラ⋯穴場かも。
・食事に関しては、ここの中華が妻のお気に入りに。朝は和定食を2回ともいただいた。
・相変わらず、ここの従業員の接遇は素晴らしい(「マスクの下は笑顔です」というキャッチフレーズも秀逸だった)。ここの何倍もの宿泊料を取る世界的チェーンのホテルでも、コロナのための人材不足で残念な状態になっていることもしばしば⋯であることを考えると、ここは本当に頑張っている。
続きを読む
滞在時期: 2023年5月
価格
サービス
寝心地
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
皇族が続々と宿泊するホテル、すごいなぁと思いながらスタッフの反応は普通かな。
内装は普通に綺麗です。
面倒だったのがエレベーターを使うたびにカード型のルームキーを使う事。
まぁお客さんもすごい方が泊まる事だし当然かな。
部屋はリーズナブルな部屋で。普通のホテルのツインと同じレベルです。
ミネラルウォーターが人数分用意されてます。
窓からの景色は高山の町並みを見ることができました。
温泉は入れ替え制ではありません。大浴場は二カ所あるため、
新しい方を二回利用しました。脱衣所はそれほど広くないんですが、綺麗。
このホテルの宿泊数を考えると洗い場は多くないです。
内湯はやや熱め、トロトロしたいい湯です。
露天は二つあり一つは炭酸泉。泡付きは普通かな。ぬる湯に設定との事ですが、
内湯より多少ぬるくてもやや熱めレベル。
もう一つの露天は熱めでこっちはあまりトロトロ感を感じる事もなければ、
塩素臭が感じられました。
今回は温泉の温度が高いのでそれほど長湯ができず、もっとトロトロ感を味わいたかった故に残念。
夕食はビュッフェ。メニュー数は普通ですが、メニュー、味共に全てワンランク上です。
残念だったのは飛騨牛ステーキがローストビーフになってたこと、そして味も普通。
お刺身も最初は美味しかったのに、後半になったら刺身の内容が変わりグレードダウン。
夕食は早めに行った方がいいかもしれません。
朝食は洋食と和食が両方置かれ、洋食はよくあるメニューですが、和食は高山らしい色合いとなりなかなかよかったです。
今回はリーズナブルな部屋なので価格からみてコスパは良かったのです。
内装は普通に綺麗です。
面倒だったのがエレベーターを使うたびにカード型のルームキーを使う事。
まぁお客さんもすごい方が泊まる事だし当然かな。
部屋はリーズナブルな部屋で。普通のホテルのツインと同じレベルです。
ミネラルウォーターが人数分用意されてます。
窓からの景色は高山の町並みを見ることができました。
温泉は入れ替え制ではありません。大浴場は二カ所あるため、
新しい方を二回利用しました。脱衣所はそれほど広くないんですが、綺麗。
このホテルの宿泊数を考えると洗い場は多くないです。
内湯はやや熱め、トロトロしたいい湯です。
露天は二つあり一つは炭酸泉。泡付きは普通かな。ぬる湯に設定との事ですが、
内湯より多少ぬるくてもやや熱めレベル。
もう一つの露天は熱めでこっちはあまりトロトロ感を感じる事もなければ、
塩素臭が感じられました。
今回は温泉の温度が高いのでそれほど長湯ができず、もっとトロトロ感を味わいたかった故に残念。
夕食はビュッフェ。メニュー数は普通ですが、メニュー、味共に全てワンランク上です。
残念だったのは飛騨牛ステーキがローストビーフになってたこと、そして味も普通。
お刺身も最初は美味しかったのに、後半になったら刺身の内容が変わりグレードダウン。
夕食は早めに行った方がいいかもしれません。
朝食は洋食と和食が両方置かれ、洋食はよくあるメニューですが、和食は高山らしい色合いとなりなかなかよかったです。
今回はリーズナブルな部屋なので価格からみてコスパは良かったのです。
続きを読む
滞在時期: 2023年6月旅行タイプ:家族旅行
価格
立地
サービス
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
新館で宿泊しました。清潔でゆったりと過ごせました。団体客が多いホテルのようでしたが、フロアーや食事場所が違うのか、騒音など気にならず静かに滞在できました。食事は郷土料理、特に飛騨牛美味しかったです。奥飛騨和仁農園の米は最高に旨かったです。ただ、全般的に味が濃く食後喉が渇きました。品数の多い物産館が便利で、沢山お土産を買いました。高山駅から徒歩で7分くらいで、北アルプスが良く見えるロケーションでした。
続きを読む
滞在時期: 2023年5月旅行タイプ:カップルでの旅行
価格
立地
サービス
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。


+1

当初、宿泊予定にはなかったです。見学時にロビー・ラウンジが素晴らしく、スタッフさんの丁寧な接客に感激しました。急遽現地で予約しました。宿泊したのは、天領閣スタンダードツイン。狭さは全く感じない。寝心地がいいベッド、枕が二つずつあるのもうれしい。ランプは調光式、照明が目に優しい。窓は障子風ふすま、横に広がる全面窓で眺望もよい。本陣大浴殿(大浴場)は内湯が二つ、露天風呂は10mを超えるほどの回廊式だ。石というより岩がせり出してくるようで迫力がある。直径4mのジャグジーもすごい。地下一階にもモダンな造りの天領の湯があって湯温差が楽しめる湯舟が魅力的。どの湯もぬめり感があって、湯に浸かっていると気分が爽快に。朝食は一階の日本料理「緑亭(りょくてい)」で。品書きとイラストメニューがあって料理がわかりやすい。セットメニューなので食べ過ぎないから、胃にも優しい。ご飯が実に美味しい。飛騨ロッセ豚のしゃぶしゃぶ、ほうば味噌、岩海苔、がんもどき、焼き明太子など。飛騨の郷土食メニューが満載。ドリンクは飛騨のトマトジュース、味は濃厚で極上の味わい。部屋、温泉、料理、三拍子揃ったおススメのホテルです。
続きを読む
滞在時期: 2023年3月旅行タイプ:一人での旅行
価格
立地
サービス
客室選びのポイント: ホテル併設の「飛騨物産館(お土産ショップ)」でのショッピングもおススメです。
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
外来入浴については11:00~14:00、15:00~22:00でご利用可能です。
ご予約は必要ありません。
Greeting from Takayama Green Hotel.
Thank you for your inquiry.
We are sorry but we don't have private onsen.
We have only public onsen located separataly between men and women bath.
Thanks,
Takayama Green Hotel
Not sure either. But I thought it was good too! Email the hotel, I am sure they would help.
Thank you for your inquiry.
We are sorry but we don't accept walk-in guest for breakfast.
You can have lunch and dinner without booking if available.
Best Regards,
Takayama Green Hotel
価格帯
¥17,031 - ¥35,870 (スタンダード ルームの平均価格に基づきます)
通称:
takayama green onsen hotel
所在地
日本中部地方東海地方岐阜県高山市飛騨高山温泉 / 高山駅
客室数
238
料金は提携サイトから提示されたもので、1泊あたりの宿泊料金を反映しています。また、提携サイトが把握している税金やサービス料を含みます。 詳細については、提携サイトを参照してください。
この施設のオーナー・管理者ですか?
この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。
オーナーとして登録する飛騨高山温泉 高山グリーンホテル【 2025年最新の料金比較・口コミ・宿泊予約 】- トリップアドバイザー
飛騨高山温泉 高山グリーンホテルに関するよくある質問
飛騨高山温泉 高山グリーンホテルに近い人気観光スポットを教えてください。
周辺の観光スポットには、飛騨物産館(0.1km)、Gallery Mitsuido(0.1km)、HIDA COLLECTION くらしの制作所(0.4km)があります。
その他のよくある質問