シングル、シャワー&テーブル付きの部屋に一泊しました。楽天トラベルで予約したのですが チェックインではいきなりスタンドに立ったタブレットの前に案内され、事細かな項目を入力することとなりました。 前泊の場所?明日の行き先?いらないお世話だと思います。 タブレット慣れしていない私は汗だくで入力。普通のホテルなら住所、氏名、電話番号を筆記で1分も掛からず終わるところを5分以上掛かり結局何のためのデジタル化なのかとても疑問に 感じました。またこのコロナ禍、タブレットは都度消毒されているのかも不安になりました。 やっとチェックインも終わり部屋の前に行くと、ドアノブに有る鏡のような画面に手の平で触れると現れるテンキーに4桁の暗証番号を入力して開錠するシステム。センスは良いですが色々と 動作が多く、また高さがドアノブの高さの為、数字を確認するには中腰かしゃがんでの操作。カードキーの方がよほど迅速で便利だと感じました。 こちらもこのコロナ禍、タッチ面積、タッチ回数が多いシステムなので如何なものかと思います。 また部屋の中の黒いレバーのようなものをつい触ってしまったところいきなり警報が響き渡り解除できず 大変焦りました。 (溜まりかねて隣の方が出て来られ対処方法を教えて頂きましたが予め触れないよう注意喚起するか 対処方法を事前に教えておくべきだと思います) ベットはロフトとなっていますが垂直で足を踏み外しそうなハシゴを恐る恐る登と色々な箇所の噛み合わせが 悪くギシギシミシミシと今にも壊れそうな音がしてとても不安な作りでした。案の定ベットに上がり寝てみた ところ寝返りを打つだけでミシミシ!当たりのある個所に紙を挟むなどして自分で対処し何とかなりましたが もう少ししっかりした作りにして欲しいです。 私はバイクで行きましたが、事前にバイクの停める場所を確認したところ「正面に停めて下さい」との事。 行ってみると20センチほどの段差があり一応乗り上げ用の側溝?は有るものの車重300kgオーバー のバイクを倒さず乗り上げるのは至難の業でした。他には止めるところが無いとの事なので、涼しい顔で状況を眺めるスタッフをよそ眼にタイヤを空転させながらも何とか乗り上げ駐車は出来ました。が、事後、出庫の事を考え時、、 窪みにタイヤが嵌ってしまい身動きが取れなくなることに気づきました。 案の定、出庫時はリアタイヤが嵌り、今回はたまたま連れが居た為支え引っ張ってもらいながら事なきを得ましたが 一人では二進も三進もいかずきっと転倒させていたと思います。何事もなく出庫できたのは奇跡に近い状況です。 HPにもバイクは正面に停めて下さいと軽く書かれていますが、大型バイクによっては停めてはいけない環境で、大型のものは駐車不可とした方が良いと思います。大型バイクの方は(特に250kg越え)ご注意下さい。 【総括】 これまでツーリングで色々なホテルに泊まってきましたが、一番デジタル化を意識し表向きハイテク、ハイセンスながらも一番難儀したホテルでした。ただ宿泊代はとてもリーズナブルで助かりましたが、、、。…
場所もわかりやすくて清潔なドミトリーだった。シャワールームが少々狭かったが隅々まできちんと清掃されているので良かった。近江市場が近いので朝食はそちらへ。女性専用部屋もあるので一人度でも安心して宿泊できた。改修工事済なのかインテリアもオシャレで連泊でも満足できそう。上の階の宿泊者がバタバタしていると振動が聞こえたが同室者は静かだったので比較快適だった。
トイレバス共用のダブルルームに宿泊しました。 ビジネスホテルのコンパクト版といった感じです。 テレビ、冷蔵庫に加え、室内に洗面台もありました。 共用の浴室はユニットバスで、バスタブもありました。 どこも清掃が行き届いていて、スタッフの応対も良くかったです。
場所も近江町市場に近く、ほかどこへ行くにも歩いていけたのでとても便利。お部屋も清潔でとても過ごしやすかったです! もう少し泊まりたかったです〜
スタッフが若いバイトで気さくにいろいろ話しかけてくる。近江町市場鮮魚通り出ると、すぐ正面に見れてくるので、バス通りからよりわかりやすい。洗面所が部屋の中で、水が飛ぶと床が濡れるという使いにくさ。ライトは透明ガラスの電球でほこりが目立つ。全体に隅々まできれいに毎日掃除している感じはない(若さゆえ?)。エアコンもほこり目立ち、何よりも日中効きが悪い。部屋の隣が女子トイレでドアの開け閉めがうるさい。もっと静かに閉まるよう工夫してほしい。宿泊前後の荷物預かりは無料。5階まででエレベーター1基はストレス。3階フロアだったが、数段階ありの変わった作り。また利用?微妙かな
この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。
オーナーとして登録する