プランの掲載順は、スポンサー料に基づきます。 客室タイプは異なる場合があります。
各掲載施設の予約プランには、提携サイトからのスポンサー提供も含まれます。 表示される料金は、部屋のタイプによって異なります。 表示される料金は、予約可能な最低価格です。ユーザーが検索した時点で提携サイトが提供する最も安い客室タイプに基づきます。
渓流荘 しおり絵
トラベラーズチョイスとは?
トリップアドバイザーは、旅行者から一貫して高評価の口コミを獲得し、かつトリップアドバイザーに掲載されている施設の上位10%にランクインした宿泊施設、観光スポット、およびレストランにトラベラーズチョイスアワードを授与します。
このホテルを予約済みですか?
計画をサポートいたしますので、お知らせください。
平均¥82,041/泊、3/22~3/23
¥105,758
1泊あたり
¥83,682
1泊あたり
¥61,605
1泊あたり
3月
4月
3月22日
今日
3月24日
3月26日
3月28日
3月30日
4月1日
4月3日
4月5日
4月7日
4月9日
4月11日
4月13日
4月15日
4月17日
4月19日
4月21日
提携サイトから寄せられた最近の1泊あたりの平均価格を反映しており、税やサービス料の概算が含まれない場合があります。お支払い時の価格は異なる場合があります。
安い
平均値
高い
詳細
4.8
5位:松本市の温泉旅館で96軒中良い
61件の口コミ
立地
客室
価格
清潔感
サービス
寝心地
松本市でチャーミング温泉施設つき旅館をお探しの場合は渓流荘 しおり絵をおすすめします。
渓流荘 しおり絵では無料wi-fiをご利用になれます。また、客室には薄型テレビ、冷暖房完備、および客室内冷蔵庫をご用意しております。
24時間対応のフロントデスク、ルームサービス、および荷物保管所などもぜひご利用ください。渓流荘 しおり絵では朝食ありなどもご利用になれます。お車でお越しの場合は、無料駐車場をご利用になれます。
食事をするお店をお探しの場合は食事処 しもまき (0.8 km)、グレンパークさわんど (0.6 km)、およびドライブイン 茶嵐 (1.1 km)が渓流荘 しおり絵の徒歩圏内にあります。
このエリアにはさまざまな観光スポットが点在。人気の自然史博物館、乗鞍自然保護センターなどはいかが?
渓流荘 しおり絵のスタッフ一同、ご到着をお待ちしております。
続きを読む
編集を提案して表示内容を改善掲載内容を修正する
施設情報
無料駐車場
無料のWi-Fi/インターネット接続
コーヒーショップ
スキー
釣り
キッズ アクティビティ(子供/ファミリー向け)
温泉
24時間対応セキュリティ
駐車場
Wi-Fi
朝食あり
無料のインスタントコーヒー
無料のお茶
無料のウェルカムドリンク
キッズメニュー
ワイン/シャンパン
自動販売機
マッサージチェア
露天風呂
荷物預かり
ギフトショップ
新聞
全館禁煙
24時間対応のフロントデスク
部屋の特徴
遮光カーテン
空気清浄機
エアコン
デスク
ハウスキーピング
コーヒー/紅茶メーカー
ケーブル/衛星テレビ
無料のバスアメニティ
バスローブ
ルームサービス
セーフティボックス
電話機
ハンガーラック
専用バスルーム
モーニングコール/目覚まし時計
冷蔵庫
電気ケトル
液晶テレビ
ヘアドライヤー
客室タイプ
マウンテンビュー
禁煙ルーム
詳細情報
ホテルクラス
星評価は、ホテルの特徴や設備およびサービスについて、一定の基準に基づく評価を示すものです。 この施設は、Giataの基準に従って星評価が提供されています。
ホテルのスタイル
ユニーク
ロマンチック
対応言語
英語、日本語
所在地
〒390-1520 長野県 松本市 安曇4170-4
名称と住所 (現地の言語)
アクセス
71軒のレストラン
(10km圏内)
口コミ
評価
- 51
- 8
- 2
- 0
- 0
投稿時期
旅行者のタイプ
言語
絞込み条件
- 絞り込み
- 日本語


+1

最高の料理にワイン、温泉♨️も最高で
接客も素敵な小さなお宿です。
一人旅にもピッタリ
また行きたい宿にわたしが認定します!!
接客も素敵な小さなお宿です。
一人旅にもピッタリ
また行きたい宿にわたしが認定します!!
続きを読む
滞在時期: 2025年1月旅行タイプ:一人での旅行
客室選びのポイント: 電車やバスで行かれる方は、本数が少ないので良く調べてから
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
このお宿を選んで良かった!と思った、最高のお宿でした。お宿は、全室8部屋なので静かに落ち着いて過ごせます。お部屋も宿全体も綺麗で清潔感ありました。木々や小川のある中庭も、景観が素敵です。
お料理は、おしゃれに盛り付けられ、お味も最高に美味しく高級料亭のようなコースでした。配膳してくださる方との会話も楽しめました。
アメニティが充実していて、ダイソンのドライヤーセット、美味しいコーヒーを淹れられるコーヒーメーカー、浴室に持って行ける洗面セットを入れられるカゴ、選べる浴衣など、テンションが上がりました。1階は露天風呂付きだったので、梓川の音を聞きながらゆっくり入れて、癒されました。共同の温泉も露天風呂があったり、貸切予約できたり、工夫が凝らされています。
チェックアウトの日に上高地に行ったのですが、車を停めておけるので助かりました。あらゆるところに心遣いが感じられ、私が今まで泊まったことのあるお宿の中で、ベスト1です。絶対また泊まりに行きたいです。
お料理は、おしゃれに盛り付けられ、お味も最高に美味しく高級料亭のようなコースでした。配膳してくださる方との会話も楽しめました。
アメニティが充実していて、ダイソンのドライヤーセット、美味しいコーヒーを淹れられるコーヒーメーカー、浴室に持って行ける洗面セットを入れられるカゴ、選べる浴衣など、テンションが上がりました。1階は露天風呂付きだったので、梓川の音を聞きながらゆっくり入れて、癒されました。共同の温泉も露天風呂があったり、貸切予約できたり、工夫が凝らされています。
チェックアウトの日に上高地に行ったのですが、車を停めておけるので助かりました。あらゆるところに心遣いが感じられ、私が今まで泊まったことのあるお宿の中で、ベスト1です。絶対また泊まりに行きたいです。
続きを読む
滞在時期: 2022年10月旅行タイプ:家族旅行
客室選びのポイント: ドライヤーは持っていかなくても、ダイソンの良いドライヤーがありますよ。
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
夫の誕生日当日に宿泊しました。注文しておいた女将手作りのケーキを食事処で食事中に部屋にこっそり準備しておいてくださり、夫は思わぬサプライズにウルウルして喜んでおりました。
マタニティプランは子供3歳まで館内無料券をプレゼントしていただきました。
食事は量より質の創意工夫された懐石料理で、目で見て楽しみました。ステーキはトロっと舌の上でとろけました。
部屋数が少ないため旅行中に他の旅行客と会うことはほぼなく落ちつた滞在になりました。
1階の部屋なので小さめの丸い露天(シャンプー等使用不可)がありましたが、暑くて長湯はできませんでした。露天横の縁側で緑に癒されました。日中は少し車やバイクの通る音が気になりますが、夜は静かでした。部屋にシャワーはありませんが、運良く大浴場が貸し切りで入れたので、さほど気になりませんでした。
コンビニは車で30分以上かかるので、必要なものがあれば道中で買い物を済ましておくことをお勧めします。館内に数種類のお菓子、お酒の自販機がありました。
きめ細やかなおもてなしに癒されました。
マタニティプランは子供3歳まで館内無料券をプレゼントしていただきました。
食事は量より質の創意工夫された懐石料理で、目で見て楽しみました。ステーキはトロっと舌の上でとろけました。
部屋数が少ないため旅行中に他の旅行客と会うことはほぼなく落ちつた滞在になりました。
1階の部屋なので小さめの丸い露天(シャンプー等使用不可)がありましたが、暑くて長湯はできませんでした。露天横の縁側で緑に癒されました。日中は少し車やバイクの通る音が気になりますが、夜は静かでした。部屋にシャワーはありませんが、運良く大浴場が貸し切りで入れたので、さほど気になりませんでした。
コンビニは車で30分以上かかるので、必要なものがあれば道中で買い物を済ましておくことをお勧めします。館内に数種類のお菓子、お酒の自販機がありました。
きめ細やかなおもてなしに癒されました。
続きを読む
滞在時期: 2022年9月
客室
サービス
寝心地
客室選びのポイント: 人目を気にせず露天に入りたい人は1階露天付きがおすすめです。
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。


+1

朧月夜の中で露天の寝湯に浸かりほっこり。2階の部屋からは渓谷の雪景色を眺め,備え付けのマッサージ椅子で寛ぎ,穏やかな休日を過ごせました。お食事処は半個室でソーシャルディスタンスも保て、お料理の味付けも量も丁度よく、ふっくら炊けた土鍋ご飯に、信州サーモンの炙りは絶妙で美味しく頂きました。平日で数組のお客様だったのでお風呂は毎回,貸切でした。岩風呂の洗い場の床暖房や脱衣所のアメニティ類など、使う人の目線で考えられているなぁと、口コミの高さに納得しました。。風呂の中では、ゆうたの湯が、窓を開放すると半露天になり、ずっーと入っていたい湯加減で良かったです。翌朝の牛乳配達や食後のお部屋のコーヒーなど嬉しいサービスが一杯で、サービス毎の一筆箋が素晴らしいと思います。松本から山間の渓谷のどんどん狭くなる道、途中、薄暗いトンネルをキャーキャー?言いながら、何本もやり過ごし、頑張って運転して辿り着いた甲斐がありました(笑)
新緑や紅葉の季節も是非伺いたいお宿です。
新緑や紅葉の季節も是非伺いたいお宿です。
続きを読む
滞在時期: 2021年2月旅行タイプ:家族旅行
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
11月の初旬 上高地が閉まる前にと伺いました 丁度沢渡の紅葉が美しい時で天気もよく 露天風呂からは素晴らしい紅葉と星を見る事ができました 食事は派手な食材ではないものの味よくとても楽しめました また伺いたいです
続きを読む
滞在時期: 2019年11月旅行タイプ:友人との旅行
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
渓流荘 しおり絵のお客様担当マネージャー、siorieからの返信
2020年3月1日に返信済み
クチコミ有難うございます。良い天気で、紅葉と星空も楽しんでいただけて、幸いです。新緑の季節もお勧めですよ。
続きを読む
この回答はTripadvisor LLCのものではなく、施設管理者の主観的な意見です。
お問合せ誠にありがとうございます。お部屋とロビーにてWiFiをフリーアクセスでご利用になれます。有線LANの貸出も行なっております。
Thank you for inquiry
Regarding with the way coming to our Ryokan Siorie from Kanazawa,
Please come to Takayama or Matsumoto on the train.
and,ride on the Takayama Matsumoto express bus.
Get off the bus at the Sawando bus stop and we are just 5 minuts walk away from the bus stop.
Please refer the Alpico Bus website for time table of the Buses.
I hope you enjoy your trip
Best regars
siorie
Thank you for inquiry
Regarding with the way coming to our Ryokan Siorie from Matsumoto city,
The easyest way is to take the limited express bus for Takayama city (Alpico Bus) at the Matsmoto bus terminal that is just a minuts walk away from the Osiroguchi exit of Matsmoto JR staion.
Get off the bus at the Sawando bus stop (About 60min bus ride from Matsumoto bus terminal) and we are just 5 minuts walk away from the bus stop.
Please refer the Alpico Bus website for time table of the Buses.
Hope this infomation helps you
Best regars
siorie
価格帯
¥61,456 - ¥75,328 (スタンダード ルームの平均価格に基づきます)
所在地
日本中部地方甲信越長野県松本市白骨温泉
客室数
8
料金は提携サイトから提示されたもので、1泊あたりの宿泊料金を反映しています。また、提携サイトが把握している税金やサービス料を含みます。 詳細については、提携サイトを参照してください。
この施設のオーナー・管理者ですか?
この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。
オーナーとして登録する渓流荘 しおり絵【 2025年最新の料金比較・口コミ・宿泊予約 】- トリップアドバイザー
渓流荘 しおり絵に関するよくある質問
その他のよくある質問