プランの掲載順は、スポンサー料に基づきます。 客室タイプは異なる場合があります。
各掲載施設の予約プランには、提携サイトからのスポンサー提供も含まれます。 表示される料金は、部屋のタイプによって異なります。 表示される料金は、予約可能な最低価格です。ユーザーが検索した時点で提携サイトが提供する最も安い客室タイプに基づきます。
WA亭 風こみち
トラベラーズチョイスとは?
トリップアドバイザーは、旅行者から一貫して高評価の口コミを獲得し、かつトリップアドバイザーに掲載されている施設の上位10%にランクインした宿泊施設、観光スポット、およびレストランにトラベラーズチョイスアワードを授与します。
このホテルを予約済みですか?
計画をサポートいたしますので、お知らせください。
平均¥90,568/泊、3/27~3/28
¥93,722
1泊あたり
¥91,094
1泊あたり
¥88,465
1泊あたり
3月
4月
3月27日
3月29日
3月31日
4月2日
4月4日
4月6日
4月8日
4月10日
4月12日
4月14日
4月16日
4月18日
4月20日
4月22日
4月24日
4月26日
提携サイトから寄せられた最近の1泊あたりの平均価格を反映しており、税やサービス料の概算が含まれない場合があります。お支払い時の価格は異なる場合があります。
安い
平均値
高い
詳細
4.5
3位:熱海市の旅館で20軒中良い
96件の口コミ
立地
客室
価格
清潔感
サービス
寝心地
・海から昇る朝日に感動できる客室露天風呂 熱海温泉「WA亭風こみち」の温泉は全室が源泉掛け流しの天然温泉。 相模湾に浮かぶ初島や熱海の街並みが一望でき、夜にはキラキラと輝く夜景がご覧いただけます。 また、年中行事の「熱海海上花火大会」もご入浴をしながらお楽しみいただけます。 ・こだわりの家具に囲まれたプライベート空間 各室に設えた家具や調度品はお部屋によって異なり、それぞれに特徴のあるものを使用しています。 また、有名作家の絵画や掛け軸なども客室だけではなくラウンジや廊下にも展示しており、 美術品に興味のある方にもお楽しみいただけるのではないでしょうか。 ・獲れたての海と山の幸で彩る創作会席料理 伊東市の川奈港より水揚げされた朝獲れの地魚と伊豆の大地が育んだ野菜など、 料理長が厳選した食材をふんだんに使用して造る創作会席料理は、 味だけではなくこだわりの器や盛り付けなど、五感でお食事をお楽しみいただけます
続きを読む
編集を提案して表示内容を改善掲載内容を修正する
施設情報
無料駐車場
無料のWi-Fi/インターネット接続
バスタブ
朝食あり
無料送迎バスやタクシーのサービス
温泉
大人専用
全館禁煙
係員付きパーキング
Wi-Fi
シャトルバスサービス
マッサージ
露天風呂
共用ラウンジ/テレビルーム
部屋の特徴
遮光カーテン
バスローブ
エアコン
ハウスキーピング
ルームサービス
冷蔵庫
液晶テレビ
浴室/シャワー
セーフティボックス
ハンガーラック
無料のバスアメニティ
ヘアドライヤー
客室タイプ
禁煙ルーム
スイート
喫煙ルームあり
詳細情報
ホテルクラス
星評価は、ホテルの特徴や設備およびサービスについて、一定の基準に基づく評価を示すものです。 この施設は、Giataの基準に従って星評価が提供されています。
ホテルのスタイル
チャーミング
ブティック
対応言語
日本語
所在地
〒413-0032 静岡県 熱海市 梅園町28-18
名称と住所 (現地の言語)
アクセス
徒歩での移動が可能
0~100点で評価されます。徒歩圏内に飲食店や観光スポットが多いと点数が高くなります。
スコア: 65/100
65
富士山静岡 空港
86.5km•
すべての航空券を表示
レンタカー
口コミ
評価
- 68
- 15
- 8
- 4
- 1
投稿時期
旅行者のタイプ
言語
絞込み条件
- 絞り込み
- 日本語



フロントが4階、1~3階が客室で下に階段をくだってゆく造りになっている宿。
崖に建つ保養所をリノベーションしたので、エレベータを増築するのは無理だったようだ。古さを感じる階段はステップが狭く、比較的急。レストランやフロント、ラウンジは4階なので利用するたび階段を昇り降りしなければならない。バリアフリー配慮が無いのでお年寄りには酷。エレベータが無いということを目立つようにアナウンスした方が良いと思う。
2016年にリニューアルしたとなっているが、前面改装はランク上の「うきふね」「あおい」二部屋のみとのこと。
私が宿泊した部屋は「ふじばかま」という2階の八畳の部屋。この部屋は部分改装(洗面所、窓など)だった。鍵開け式のお粗末なドアと薄暗く狭い部屋を見た瞬間、がっかりした。宿のHPは前面改装した部屋の素敵な写真がメインになっているので、誤解してしまう部分もある。
汚れの目立つ洗面所の床、建具の傷、家より小さく映りの悪いTV、トイレの流れも悪い。うるさい換気扇を止めると、古い建造物独特の匂いがする。部屋露天は循環、湯口から湯が出てないので温泉感に乏しい。
口コミで冷蔵庫のビールなどドリンクフリーと書いてあったのだが、ペットボトルのお茶と水しかなかった。自販機も無かった。朝食のみのプランだったためだろうか。
夜中に大きな蜘蛛が出現、壁を動き回り就寝中に寝床に入ってくるのではないか不安で、ほとんど眠れなかった。
ユーチューブ動画やいくつかのホテル予約サイトの口コミなど事前リサーチをかなりしたのだが、想像とは落差があった。
某宿泊予約サイトで非常に評価が高い宿だが、私の口コミは載らなかった。悪い口コミは載せないのかもしれない。
口コミは載らないのに宿から返答がきた。
「客室設えの経年劣化によりご不快な思いを抱かせてしまいましたこと併せてお詫び申し上げます。特にお泊まりいただきましたお部屋については、比較的価格帯を考慮してご案内しています」
朝食付きで5万以上するので、考慮されてるとは感じにくかった。
崖に建つ保養所をリノベーションしたので、エレベータを増築するのは無理だったようだ。古さを感じる階段はステップが狭く、比較的急。レストランやフロント、ラウンジは4階なので利用するたび階段を昇り降りしなければならない。バリアフリー配慮が無いのでお年寄りには酷。エレベータが無いということを目立つようにアナウンスした方が良いと思う。
2016年にリニューアルしたとなっているが、前面改装はランク上の「うきふね」「あおい」二部屋のみとのこと。
私が宿泊した部屋は「ふじばかま」という2階の八畳の部屋。この部屋は部分改装(洗面所、窓など)だった。鍵開け式のお粗末なドアと薄暗く狭い部屋を見た瞬間、がっかりした。宿のHPは前面改装した部屋の素敵な写真がメインになっているので、誤解してしまう部分もある。
汚れの目立つ洗面所の床、建具の傷、家より小さく映りの悪いTV、トイレの流れも悪い。うるさい換気扇を止めると、古い建造物独特の匂いがする。部屋露天は循環、湯口から湯が出てないので温泉感に乏しい。
口コミで冷蔵庫のビールなどドリンクフリーと書いてあったのだが、ペットボトルのお茶と水しかなかった。自販機も無かった。朝食のみのプランだったためだろうか。
夜中に大きな蜘蛛が出現、壁を動き回り就寝中に寝床に入ってくるのではないか不安で、ほとんど眠れなかった。
ユーチューブ動画やいくつかのホテル予約サイトの口コミなど事前リサーチをかなりしたのだが、想像とは落差があった。
某宿泊予約サイトで非常に評価が高い宿だが、私の口コミは載らなかった。悪い口コミは載せないのかもしれない。
口コミは載らないのに宿から返答がきた。
「客室設えの経年劣化によりご不快な思いを抱かせてしまいましたこと併せてお詫び申し上げます。特にお泊まりいただきましたお部屋については、比較的価格帯を考慮してご案内しています」
朝食付きで5万以上するので、考慮されてるとは感じにくかった。
続きを読む
滞在時期: 2023年7月旅行タイプ:家族旅行
価格
立地
サービス
客室選びのポイント: 前面リニューアルの部屋をおすすめします。足の悪い人、お年寄りには不向きです。
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
スタッフの方は皆親切で、とても良くしてくださいました。
また、テラスから綺麗に花火が見えて、大変楽しめました。
部屋の露天風呂は2人ゆうに入れるほど広く、お部屋のお香も落ち着きました。
ただ、高い宿泊料に見合う宿かと言われれば…NOでした。
私が一番不満だったのは、他のお客との距離が近すぎたことです。
部屋の露天風呂は、隣と木の壁で仕切られているだけなので、隣の部屋の音がダダ洩れでした。
私たち夫婦が会話をしながら露天風呂に入っていたとき、隣の部屋の露天風呂からかなり大きな音で、バシャーン!バシャーン!と、仕切りの壁にお湯をかけてるのか?と思うほど大きな音を立てられました。おそらく我々の話し声がうるさいから、わざと音を立てて気づかせたのでしょうけど…。気分悪かったです。
それから気づいたのですが、隣の方が肩にお湯をかけている小さな音までハッキリ聞こえるレベルで、隣と風呂が隣接してます。
また夕食は、ダイニングで目の前の夜景を見ながら2人並んで食べる形なのですが、テーブルが狭く、かつテーブルの前が通路になっており、隣の席と薄い壁で区切られているだけなので、やはりここも隣の会話の内容まで全部丸聞こえでした。
お隣が年齢差が激しいカップルで、女性が若くて元気のよい方であったがゆえに余計に会話が聞こえてしまい(汗)
向こうの声が丸聞こえということは、こちらの声も丸聞こえなんだろうなと思うと、あまり声出さないように食事しなきゃと気を使ってしまい、くつろいだ気分では食事できませんでした。
同じ金額を出せば、もっと静かにくつろげる宿は他にいくらでもあるため、2度目はないかなと思いました。
また、テラスから綺麗に花火が見えて、大変楽しめました。
部屋の露天風呂は2人ゆうに入れるほど広く、お部屋のお香も落ち着きました。
ただ、高い宿泊料に見合う宿かと言われれば…NOでした。
私が一番不満だったのは、他のお客との距離が近すぎたことです。
部屋の露天風呂は、隣と木の壁で仕切られているだけなので、隣の部屋の音がダダ洩れでした。
私たち夫婦が会話をしながら露天風呂に入っていたとき、隣の部屋の露天風呂からかなり大きな音で、バシャーン!バシャーン!と、仕切りの壁にお湯をかけてるのか?と思うほど大きな音を立てられました。おそらく我々の話し声がうるさいから、わざと音を立てて気づかせたのでしょうけど…。気分悪かったです。
それから気づいたのですが、隣の方が肩にお湯をかけている小さな音までハッキリ聞こえるレベルで、隣と風呂が隣接してます。
また夕食は、ダイニングで目の前の夜景を見ながら2人並んで食べる形なのですが、テーブルが狭く、かつテーブルの前が通路になっており、隣の席と薄い壁で区切られているだけなので、やはりここも隣の会話の内容まで全部丸聞こえでした。
お隣が年齢差が激しいカップルで、女性が若くて元気のよい方であったがゆえに余計に会話が聞こえてしまい(汗)
向こうの声が丸聞こえということは、こちらの声も丸聞こえなんだろうなと思うと、あまり声出さないように食事しなきゃと気を使ってしまい、くつろいだ気分では食事できませんでした。
同じ金額を出せば、もっと静かにくつろげる宿は他にいくらでもあるため、2度目はないかなと思いました。
続きを読む
滞在時期: 2021年11月
客室
サービス
寝心地
客室選びのポイント: 303が良いと思います
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
口コミが高評価で以前から気になってたお宿なので、利用させて頂きました。
普段同じ価格帯のお宿には行っていて、大浴場が無いのとお部屋の作りとロビーの広さを考えると割高な感じがしました。
お部屋は立地の関係で特別室以外はお風呂から除かないと景観が無いし、部屋のお風呂に入る際、まる見えになるのでカーテンを閉めると暗いのでお籠り型のお宿にしては圧迫感のあるお部屋です。
朝夕共、食事は美味しかったですが 余り記憶に残らないです。
接客は若いスタッフさんが多かったですが笑顔でもてなされてる感じがしました。
送迎も熱海からあるのは便利だったです。
普段同じ価格帯のお宿には行っていて、大浴場が無いのとお部屋の作りとロビーの広さを考えると割高な感じがしました。
お部屋は立地の関係で特別室以外はお風呂から除かないと景観が無いし、部屋のお風呂に入る際、まる見えになるのでカーテンを閉めると暗いのでお籠り型のお宿にしては圧迫感のあるお部屋です。
朝夕共、食事は美味しかったですが 余り記憶に残らないです。
接客は若いスタッフさんが多かったですが笑顔でもてなされてる感じがしました。
送迎も熱海からあるのは便利だったです。
続きを読む
滞在時期: 2021年10月
価格
清潔感
サービス
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
温泉が目的で『はつね』に一泊しました。
とにかく部屋の露天風呂が最高。
お風呂がとても大きく、同時に4、5人入れそうな浴槽はすごく贅沢。
露天風呂横には涼めるリクライニングシートもあり、
温泉に浸かっては椅子で涼んでを繰り返し、とてもリラックスできました。
部屋が角部屋という事もあり、
露天風呂から見える熱海の街並みもすごく綺麗でした。
また是非伺いたいです。
とにかく部屋の露天風呂が最高。
お風呂がとても大きく、同時に4、5人入れそうな浴槽はすごく贅沢。
露天風呂横には涼めるリクライニングシートもあり、
温泉に浸かっては椅子で涼んでを繰り返し、とてもリラックスできました。
部屋が角部屋という事もあり、
露天風呂から見える熱海の街並みもすごく綺麗でした。
また是非伺いたいです。
続きを読む
滞在時期: 2019年12月旅行タイプ:カップルでの旅行
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。



今回花火の見える旅館と言う事でこちらを選ばせて頂きました。
最近ベッドタイプが多い中、海外からの友人が布団希望でしたのでこの部屋をチョイスしましたが、
花火の上がる側とは反対側で若干残念でした(ワンフロアに3室OR2室、3フロア計8室)。もちろんフロント階からテラス席で鑑賞することも出来ましたが、ホテルの案内にもう少しその旨記載頂ければ、別の部屋を選んだと思います。食事はとても良い内容でしたが、種類(量)が少ないように感じました。
全室露天ぶろ付きなので、大浴場はありません。かなり高台に建っているので一度ホテルに入ると他に出る所がありませんので、兎に角部屋でゆっくりとされたい方にお勧めです。
最近ベッドタイプが多い中、海外からの友人が布団希望でしたのでこの部屋をチョイスしましたが、
花火の上がる側とは反対側で若干残念でした(ワンフロアに3室OR2室、3フロア計8室)。もちろんフロント階からテラス席で鑑賞することも出来ましたが、ホテルの案内にもう少しその旨記載頂ければ、別の部屋を選んだと思います。食事はとても良い内容でしたが、種類(量)が少ないように感じました。
全室露天ぶろ付きなので、大浴場はありません。かなり高台に建っているので一度ホテルに入ると他に出る所がありませんので、兎に角部屋でゆっくりとされたい方にお勧めです。
続きを読む
滞在時期: 2019年6月旅行タイプ:友人との旅行
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
Thank you for informing us of the inquiry.
I do not understand your goals and intentions of this trip. Please judge that it is difficult to provide information in detail and try searching with "Visit Atami". Please understand and acknowledge it.
価格帯
¥79,003 - ¥98,828 (スタンダード ルームの平均価格に基づきます)
所在地
日本中部地方東海地方静岡県熱海市熱海温泉
客室数
7
料金は提携サイトから提示されたもので、1泊あたりの宿泊料金を反映しています。また、提携サイトが把握している税金やサービス料を含みます。 詳細については、提携サイトを参照してください。
この施設のオーナー・管理者ですか?
この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。
オーナーとして登録するWA亭 風こみち【 2025年最新の料金比較・口コミ・宿泊予約 】- トリップアドバイザー
WA亭 風こみちに関するよくある質問
その他のよくある質問