お得なクーポンを使ってリーズナブルに泊まったので、施設の古さや館内がわかりにくいつくりなのは、まあよしとして… 夕食、朝食は広間でしたが、充分間隔をあけて、テーブルを配置。夕食は肉祭りで追加のお肉はビュッフェでしたが、小鍋やお造り、しじみ汁、盛りだくさんでした。ロビーにはコーヒーやスープのティーサーバーがあり、自由に飲めました。浴衣とアメニティは、ロビーで自分でチョイスして持っていくスタイル。 私はいつも朝風呂を楽しみにしているのですが、朝は7時からで、できれば6時だったらゆっくり入れたのに、それだけ残念です。
古さは感じますが温泉がよかったです。露天風呂に入りのんびり温泉を満喫できました。足湯もホテル内にあります。小石が周りにあり足つぼを刺激してくれます。
GWに2泊。 到着日は玉造温泉周辺を観光、 翌日に出雲大社観光、 最終日に玉造温泉を散歩。 部屋に出たり入ったり何度もしていたが、 その都度入り口で履物を出していただいて、 浴衣着用の際は籠バッグや下駄がレンタルできました。 出雲大社の行き方など、 かなり親身になって相談に乗ってくれました。 食事は宴会場で、 結構周りが静かだったので、黙々と食べました笑 外にある足湯も気持ちよかったです。
慰安旅行で、境港や出雲大社への旅行で宿泊させていただきました!美人の湯と言われる玉造温泉にゆっくり浸かって、朝は温泉街を流れる川の遊歩道を散歩しました!
お湯は良かった。部屋も広かった。 受付の女性は香水が強く違和感あり。対応も非常に事務的。恐らくこの対応で、以後いちいち色々な事が気になったのだと思う。いずれも大したことでは無いのかも知れないが。 随所に合理化思考がみられるが、努力と言うよりは、単に手を抜いたように見える。 ・チェックイン時は「部屋は自分で行ってください」。 ・「本日の食事の内容」を書いた紙が各人に一枚ずつではなく、席で1枚だけ。 ・刺身が各人にそれぞれではなく、1つの皿で盛られてくる。 ・チェックアウト時も忙しいわけではないのに、もちろん見送りも無し。 安い旅館なので仕方ないのかも知れないが、お湯が良いだけに、もったいない。 再訪はない。
この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。
オーナーとして登録する