綺麗で落ち着けるホテルでした。室内がとても広く、テレビが2台ある部屋は初めて見ました。 ルームキーが反応しないというアクシデントで入室に時間がかかってしまったのが残念でしたが、函館に行ったら又泊まりたいホテルです。
朝食が有名ですが、それだけのホテルでした。大浴場の湯温が低すぎて疲れがとれない。高額な料金の割には夕食も物足りなく感じました。朝食もイクラ・イカさし・タラコは美味しく頂きましたが、ホテルのパンはもう少し美味しくして欲しい。
朝食自慢の宿との触れ込みですが、こちらはもはや、朝食を売りにするべきホテルではないようです。宿泊客の数に朝食会場のキャパシティーが追いついておらず、オフシーズン以外は大変残念な朝食となります。料理は空のまま提供されず、食器の片付けも間に合わず。汚れた皿がビュッフェテーブルに多数放置されている様は、終末感すら漂っていました。また、宴会場と1階のレストランは全く同じ内容との説明でしたが、満足度(というよりは不満足度)が全く異なります。急いでいる場合は仕方ありませんが、時間に余裕のある方は多少並んででもレストランで朝食を取られることをお勧めします。部屋や温泉はよかったです。
西館の低層階でしたが函館山が一望でき良かったです。建物は綺麗で勿論客室もそれなりでした。朝食バイキングも豊富で会場が広く特にイクラ、イカ、サーモンが取り放題です。ひとつ残念なのは、チェックイン時対応が遅すぎ、3ヶ所あるならスタッフを常駐してほしかった。
新しいホテルが乱立してきていて比較すると狭くて高価だからです。老舗の古株ホテルがもっと特殊な特性を出していかないと団体専用のホテルになりさがります。
この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。
オーナーとして登録する