三十数年前、越中屋ホテルの頃 此処を訪れました。 軋む木製扉は薄く錆びた真鍮製で、唯 泊まる事のみが自慢のホテルでした。 何も知らず予約したNO WINDホテルは同じ場所にありました。 外観に記憶がありましたが、中は形状を残しつつも 今どきな内装と、お部屋はお洒落で充実した装備(インターネットTV / アメニティ / 照度調整可能な照明 etc)でとても寛ぐ事ができました。 また、ウエルカムドリンクのワインサービスや 夜間観光後のBAR(ホテルの名称にもなっている)で余韻の一口も楽しめます。 噂の朝食は 映え映え 且つとても美味しく、是非予約をオススメします。 ホテル内の夕食提供は休前日のみの様です。 近くには海鮮を含め、様々な飲食店があるので不自由はありませんが、此処でしか味会えないものがあるかも知れないので 事前に要チェックです。 これだけ満足しても費用はとてもリーズナブル。 そしてフロントは... 明るく 気さくで 解りやすく 優しく説明してくれるので、お年を召したかたの一人旅でも安心して泊まる事ができます。 尚、小樽の駅から歩くには、60歳手前の足で15分(信号込)かかりました。 長崎屋の左側をガソリンスタンドの手前まで11分程下り、右に折れ 残り4分(郵便局の手前)です。 駅からは下り坂で楽チンですが 荷物が多い時、帰りは辛いです。 そんな時は迷わずタクシーを使いましょう。 駅までワンメーターです。 通りからフロントまでは階段が数段ありますが、ホテル内の階上へのお部屋へはエレベーターがあります。
クラシックホテルと謳っているが、建物の見た目だけ。 サービスする人間は奇抜な髪色ピンクや金髪?奇抜な髪型。 テーマパークか居酒屋かと思いました。 対応もどこか機械的で若い人がマニュアルに沿って動いてるだけでした。 他のクラシックホテルに失礼では。
何年か前閉業したままで放置されているこの建物を見て、 リノベーションを願っていました。 ようやく新しく開業したので泊まってみることに。 狭い部屋は窮屈なのでロフトのある部屋に二人で一泊。 それでもかなり狭い。 内装もシンプルというより貧相に見える。 繁忙期料金1泊2食一部屋9万4千円ちょっと。 ロフトにも2台ベッドががあるけどこんなに無理して4人詰め込まなくても。 点数をつけるとしたら、 部屋30点。 朝食は60点。 夕食は30点。量的にも質的にも。 主人はお酒を注文する気にもなれない、お寿司でも食べに行こうかと言ってました。 ワインサービスとかも声高に言うほどのサービスじゃない。 大体サービスなんて言葉このホテルは捨ててる。 スモールラグジュアリーホテルに改装してほしかった。
ホテルサイトから朝食付きのプランで3泊予約しました。長期の旅の後半だったので大きなキャリーバックと手回りの荷物を持って到着しましたが、エントランスは階段だけでスロープもありません。2人分なので何度かに分けてバタバタしましたが、ホテルのスタッフの方は上から見ているだけです。全部上げ終わるとご親切に「お泊りですか?フロントはあちらです。」と教えてくれました。チェックイン時はいきなりタブレットを渡されて北海道のコロナ対策の登録から始まります。さらにチェックインの手続きが続くのでタブレットを安易に使えない方は他のホテルの方が良いかもしれません。最後にサインをするのですが、指で書いたらフリーズしてしまいました。フロントの方に戻すとご親切に「もう一度最初からお願いします。」と戻されます。「お名前は名字だけで結構です。」とのこと。もう一度入力しているとカウンターの上にタッチペンがあるのに気が付きました。「これで入力すればいいの?」と尋ねると「そうですね。」と。これでサインすればフリーズしないから、最初に教えてくれればと思います。歳をとると視野が狭くなるなんて20代の若い方に行っても仕方ありません。部屋は4階でしたが、2人で3泊するには手狭でした。これは選んだ自分たちが悪いのですが。ただ、廊下から10センチほど部屋の床が高いので滞在中に何度もつまずきました。こんなところも若い人向けなのかなと思います。朝食は「The Ball」というレストランでしたが、ハイティースタイルの朝食は美味しかったですが、2種類しかないので3日目には同じものになります。見栄えは良いのですがサラダなどは食べにくいです。後から来た数組に先に料理が出たりしてちょっとイラッとします。夕方5時から90分間は1階の「Bar Ignis」で6種類のワインがサーブすされます。これはとても良く、サービスしてくれたフランス人の男性はとてもフレンドリーで楽しい方でした。ホテルの方のホスピタリティを感じたのはこの方だけなのが残念でもありました。ワインをおかわりして飲んでいたら、もう1人の男性から「おかわりの場合はグラスをお持ちください。」と注意されてせっかくの気分が台無しです。最初の注文時に伝える手欲しいと思います。どこかに書かれてあるのかもしれませんがテーブルには何も表示はありませんでした。普通のホテルなら当たり前の、チェックアウト時に荷物を預かってもらえたのが嬉しくなってしまうほどでした。もちろん出発する際も手は貸してもらえないので重たい荷物を持って階段を下りました。見かねたタクシーの運転手さんが助けてくれました。スタッフの方は若い方ばかりなので、お客さん若いのであればよいと思います。…
外観はとてもレトロで素敵でしたが、中もそうだとちょっと。。。と思っていましたが、チェックインも事前にネットで済ませ、QRコードで到着後即キーをもらえました。また、、お部屋の浴室も新しくとても快適に過ごせました。朝食も噂通り、見た目もお味も素敵でした。あと、併設されているバーもおしゃれでした。また、訪れたいと思います。
この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。
オーナーとして登録する