本当は2015年の1月中旬に伺いましたm(_ _)m 仙石原と言えば白濁の温泉。 デイユースでも白濁温泉の露天風呂が借りられるこちらのホテルを予約しました。 温泉露天風呂は時間制限がありますが、普通の家族風呂は空いていれば好きなだけ利用できます。 大浴場の露天風呂も気持ち良かったのですが、 竹林を打つ冷たい雨の音を聞きながら入った貸切露天風呂は本当に素晴らしくて。 正に至福の時でした。 とってもお勧めの温泉です。 本当は内緒にしておきたいのですけれどもね。
行く前に満室ということを知っていましたので、お風呂も食事も騒がしいかな?と覚悟して行きましたが、チェックインの時だけで、あとは館内どこへ行っても常に静かでした。スタッフも皆さん親切でした。アジアからのゲストの方々が多かったです。私も含め、みなさんゆっくり過ごせたと思います。「とても良い」にしなかったのは、お風呂のアメニティが1つも無かったことと、お部屋の洗面所周りが黒ずんでいてちょっと気になったからです。
ロケーションは最高です。ひとり部屋は人気のようでなかなか空きはないですが、リーズナブルで必要十分な設備があり ます。大浴場の湯質もとても良いし、あまり部屋数が多くないうえ家族風呂がいくつかあるので、いつも混んでなく24時間ゆっくり入れます。ローストビーフのおいしい精肉店や食料を調達できる店が近くにある(ただしだいたい6時閉店)ので、素泊まりでもなんとかなりますよ。海外からのゲストも多く、オススメできるホテルです
日帰り温泉で、かつ、貸し切りのお風呂が利用できるところを箱根で探してこちらに伺いました。朝10時頃に到着してしまい、10時半からの利用時間まで少し待つことに。ロビーでは無料の無線LANも使えたので、30分くらいの待ち時間には、あまり不満はありませんでした。ちょっと狭めのお風呂と二人で浸かれるお風呂の2種類があると言われて、広めの方を選択。時間になったら、お風呂の場所を教えてもらって入りました。 貸し切り風呂は、脱衣所の個室から外への扉があり、すぐ目の前に一人分の洗い場。隣に板張りのテラスがあり、そこに湯船があります。屋根がある露天で、目の前は孟宗竹の林。竹を見て、このお風呂が『かぐや』という名前だったことを思い出しました。湯船はやや小さめですが、二人で一緒に入るには十分の大きさ。少し白濁したお湯で温泉気分が高まります。板張りなので、濡れたら滑らないかと少し心配でしたが、特に問題はありませんでした。屋外でさすがに蚊が気になるのか、隅のほうに蚊取り線香が置いてありました。竹林を見ながら入るお湯は、なかなか気持ちよく、十分満足できました。
この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。
オーナーとして登録する