推奨しているブラウザをお使いではないようです。一部のブラウザなどでは、お使いの環境によって体裁が崩れたり、本サイトのデザインと異なった表示をしてしまうことがあります。トリップアドバイザーを快適にご利用頂くために、以下のブラウザを推奨します。
Windows: Internet Explorer, Mozilla Firefox, Google Chrome. Mac: Safari.
保存
シェアする
〒321-2522 栃木県 日光市 鬼怒川温泉大原1060
お得な宿泊料金を検索
Booking.com
Hotels.com
$225
10月4日(水)まで全額返金可能
対象となる滞在でリワードを獲得
Expedia
$212
10月4日(水)まで全額返金可能
滞在するたびにリワードを獲得
Trip.com$225
Agoda.com
JTB
11件のお得なプランを表示
プランの掲載順は、スポンサー料に基づきます。 客室タイプは異なる場合があります。
料金は提携サイトから提示されたもので、1泊あたりの宿泊料金を反映しています。また、提携サイトが把握している税金やサービス料を含みます。 詳細については、提携サイトを参照してください。
旅行者の写真 (280)
食事 (115)
客室 & スイート (56)
プランの掲載順は、スポンサー料に基づきます。 客室タイプは異なる場合があります。

詳細

113位:日光市のホテルで166軒中
立地
清潔感
サービス
価格

伊東園ホテルニューさくらは日光市滞在時におすすめ。価格、快適さと利便性のバランスに優れ、お財布に優しいで豊富な館内設備やサービスが自慢です。

お財布に優しいホテルの伊東園ホテルニューさくらでは客室内冷蔵庫をご利用になれます。

さらに、プール、およびレストラン・飲食店なども日光市滞在中の皆さまに好評です。お車でお越しの場合は、無料駐車場をご利用になれます。

くろがね橋河川遊歩道 (0.9 km)、および楯岩展望台 (0.9 km)などの人気観光スポットにも近い伊東園ホテルニューさくらは、日光市のハイライトを巡るのにおすすめです。

伊東園ホテルニューさくらの周辺で食事をする場合はトラットリア・カミーノ (0.8 km)がおすすめ。徒歩圏内にあります。

時間が許せば鬼怒楯岩大吊橋、鬼怒川温泉ふれあい橋、および滝見橋もおすすめします。徒歩圏内にある人気観光スポットです。

伊東園ホテルニューさくらを自信を持っておすすめします。日光市の主要観光スポット巡りにぴったりです。

続きを読む
編集を提案して表示内容を改善掲載内容を改善する
施設情報
無料駐車場
プール
バスタブ
レストラン
朝食のビュッフェ
キッズ アクティビティ(子供/ファミリー向け)
宴会場
スパ
部屋の特徴
エアコン
冷蔵庫
液晶テレビ
客室タイプ
喫煙ルームあり
詳細情報
ホテルクラス
ホテルのスタイル
格安
家族向け
150件口コミ0件Q&A28件客室のヒント
評価
  • 10
  • 58
  • 46
  • 20
  • 16
投稿時期
旅行者のタイプ
言語
絞込み条件
  • 絞り込み
  • 日本語
Travel35447418677さんが口コミを投稿しました(2023年8月)
投稿1
初めてこちらを利用したのですがお盆で賑わっているせいか対応が追いつかずフロントの対応が雑な上、マイクアナウンスが何を言っているか聞き取れない喋り方でした。 別館だったのですが、階段や通路が蜘蛛の巣だらけ…15時のチェックインでしたが部屋に入ってびっくりしました((((;゚Д゚)))) 既に家族4人分の布団が敷いてありました…テーブルの上はホコリまみれで部屋も汚く… ゲームコーナーがあるらしく遊ぼうとしましたが小銭がなく両外しようとしたら2箇所ある両外機が故障中で使えなく両外できず遊ぶことが出来なかったです。 他、自動販売機もあちこち故障中に止まってるのが数台ありました。 朝のバイキングでは、子供2人連れておかずをとってる最中に従業員の方が後ろにずっと立っていて、私が自分のと子供2人によそってあげてる間にいきなり割って入ってきて、その従業員の方の表情が眉間に皺を寄せて邪魔だよ!みたいな態度をとられました。本当にここは行かない方がいいです。そう言う従業員しかいないのであれば廃業になるかと思います。
続きを読む
利用時期: 2023年8月
価格
立地
サービス
旅行のタイプ: 家族旅行
客室選びのポイント: 接客のクオリティが低い人におすすめ( ¯−¯ )
さらに表示
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
役に立った
シェアする
snow mさんが口コミを投稿しました(2022年11月)
川越市, 埼玉県投稿1131評価362
+1
ちょっとの難点もバイキングが大カバー! タイトルの通りです。色々難点はあります。でもお酒飲み放題の付いた、種類豊富なバイキングがそれら難点を大幅にカバーして大余ってます(笑)!! ただチェックインの待ち時間だけはソフトの課題なので何とかして欲しい。 入館すると番号の付いたバインダーを渡され、そこでコロナ関連のアンケート。回答して接種証明と身分証明を挟んでひたすら待つ。番号が呼ばれたら、案内されたカウンターに向かう。まるで病院の待合室!!15時ぴったりに入りましたが、その時点でも私の順番は10人以上あと。一組当たりの対応時間も遅く、結局45分くらい経過してようやく呼ばれたのでした。「待合室」の蜜状態もすごいので、本末転倒感も。 これは何とかしないとね。 【プラン】 1泊2食飲み放題付 チェックアウト11時 温泉、サウナ 栃木県クーポン¥3,000/人(平日泊) 全国旅行支援を使っての条件ですけどね。 これだけあって¥6,000。クーポン引けば実質¥3,000 多少の難点はどうでもよくなります。個人的には。 ■良い点 ・バイキングの品揃え。生ものも肉類も豊富で補充も早い! ・アルコール飲み放題の品揃え。地酒も多い。サーバーも複数台設置で快適。 ・ローソン至近。 ・朝食前のふれあい橋までの散歩が気持ちいい。 ・静か。 ■悪い点 ・サウナ休止中の案内が直前まで無いこと。 ・風呂の給水機はなぜか脱衣所の外(廊下)。 ・食堂の下膳スペースの担当が怒ってるのか非常に雑(ガチャガチャうるさい)。 ・建物全体の古さ。 ・近隣の過疎っぷり。 ・カ〇ムシ付き(フロント対応してくれたけど、1匹どこか逃げて諦めたw)。  ※石和で複数目撃したGには会わなかった。
続きを読む
利用時期: 2022年11月
価格
立地
サービス
客室選びのポイント: お友達耐性の無い方はキツイかも。
さらに表示
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
10人の役に立った1件のリポスト
役に立った
シェアする
六連星さんが口コミを投稿しました(2022年11月)
日本投稿22評価3
伊藤園ホテルはよく利用しています。 今回は息子に紅葉を見せたくて鬼怒川まで。 他を圧倒する堂々たる面構え、駐車場は既にパンパン。案内の方がしっかり対応してくださるのは素晴らしいですが、「駐車場は違う場所になるので送迎バスについていって下さい」と。 おいおいそれはないだろう、なんたって鬼怒川温泉の1等地、交通量の多い公道に出ていく送迎バスを追いかけろだなんて。しかも第四駐車場なるところはホテルからえらい離れているではありませんか(徒歩では心折れます)。これは地図をもらって案内してくださった方がよほど安全です。 いざチェックイン、と思えばそこには疲弊したお客さんの群れ 番号札で順に対応するシステムで、繁忙時間帯だからかカウンターを6つ開けていました。呼ばれるまで30分くらい待ち、夕朝食の予約はまた別カウンターで、となっており ローコストなので仕方ないとは思いつつ、手続きに気を配った時間でした。 こんな時にお土産選びで時間つぶしが出来るし売店を開けておいてくれたらと思いましたが、閉まっていました。 増築を重ねたのか別館に案内されましたが、1度本館から外へ出て(寒い)、エレベーターに乗って該当フロアにつくとすぐ階段。荷物を持って上がらねばならず、フロントから借りてきた荷物用の台車はあまり役に立ちませんでした。そして複雑な構造で少し迷います。 夕朝食のカウンターで混雑の時間帯を教えてくれていたので避けていましたが、結局ごった返しており ソーシャルディスタンスを取れないほどの隣席との距離、まあ仕方ないかと飲み放題に注力しました。伊藤園ホテルのスーパードライの飲み放題が大好きです。日本酒の気分でもあり仙禽を浴びるように飲んだのも至福の時でした。 ご飯の内容ですが、他の系列店より豊かなメニューで、エビの天ぷら、エビやサーモン、えんがわのお寿司など十分に用意され、補充も早かったです。 お風呂ですが、丁度いい温度の内湯、浴槽も大きくゆったりとつかれて 露天風呂は階段がありますがのんびり出来る岩風呂でした。ただし、この規模に対しドライヤーが三台しか無いのは頂けません。ドライヤー待ちの列が出来ていました。 部屋に戻りさあ寝るぞとなったとき、11月初旬、夜は冷え込むので、 小さなエアコン1台では暖房をまかないきれず、夜寒さで何度か起きました。お布団は掛ふとん敷ふとんともに薄いです。 朝ごはんは想像通りの混雑。おかずに出来るようなものがほとんどない事にがっかりしました。 ローコストの宿を狙って行ってますし 伊藤園ホテルはこのくらいのクオリティが普通なので、多少の不便は仕方無いのと、他の方も仰るようにこれ以上求めるのは酷かなと思うのです。 観光地へのアクセスは素晴らしく、スタッフさんの人柄も良いので「もう使わない!」とはなりませんが、色々と身構えてお出かけになったほうがよろしいかと思います。
続きを読む
利用時期: 2022年11月旅行のタイプ: 家族旅行
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
役に立った
シェアする
junさんが口コミを投稿しました(2022年9月)
投稿34評価7
特にお風呂。温泉の泉質のせいかもしれませんが、床が滑りやすい。フロアに衛生害虫の死骸があり、私が排水溝まで流しましたが、その排水溝のフタの上には髪の毛が堆積。脱衣所の鏡の前の足元にも髪の毛。建物が古いのは仕方ないとしても、もっとこまめに清掃した方が良いのでは。
続きを読む
利用時期: 2022年8月
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
役に立った
シェアする
なまたまごさんが口コミを投稿しました(2022年3月)
投稿2
カラオケ、卓球、ビリヤードなどの娯楽はないと思った方がいいです。 とにかく予約が取れない…確認してみるとほとんど部屋は空いていました。多分客が借りたまま来ないのでしょうが、旅館側も何か対応すればいいものを放置なので…。使えません。 別館は外を通ってお風呂、食事等に行くことになりますが、お風呂にはドライヤーがありません。髪の毛が濡れたまま廊下を歩くので、女性の方は覚悟していてください…。 あと部屋が暑すぎます。 温度調整も出来ず、疲れてチェックインして部屋に入ったらサウナのようでした。 歩いているだけで汗が出るような部屋の温度に、フロントへの対応をお願いしたら 「扇風機ならありますが?」 と的外れな回答。諦めて虫が入ってくる覚悟で窓を開けて過ごしました。 今時温度調整ができないエアコンを使ってる旅館なんてあるんですね…びっくりです。 エアコンのせいで空気もかなり乾燥していましたが、お風呂もなければ加湿器もないのでタオルをびちゃびちゃに濡らして干していました。 もう2度と行きません。 私たちのような被害を受ける方が1人でも減りますように。
続きを読む
利用時期: 2022年3月旅行のタイプ: 友人との旅行
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
役に立った
シェアする
前へ
123456
価格帯
$70 - $87 (スタンダード ルームの平均価格に基づきます)
通称:
new sakura hotel
所在地
日本関東地方栃木県日光市鬼怒川温泉
客室数
210
オーナー未登録

この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。

オーナーとして登録する

伊東園ホテルニューさくら【 2023年最新の料金比較・口コミ・宿泊予約 】- トリップアドバイザー

伊東園ホテルニューさくらに関するよくある質問
伊東園ホテルニューさくらに近い人気観光スポットを教えてください。
周辺の観光スポットには、バウムクーヘン工房はちや(0.2km)、鬼怒川温泉ふれあい橋(0.4km)、おみやげ処 すみ屋(0.2km)があります。
伊東園ホテルニューさくらの設備やサービスを教えてください。
人気の設備やサービスには、プール、レストラン・飲食店、スパがあります。
伊東園ホテルニューさくらの客室の設備やサービスを教えてください。
人気の設備やサービスには、冷暖房完備、薄型テレビ、冷蔵庫があります。
伊東園ホテルニューさくらではどのような料理やドリンクを提供していますか。
宿泊客は、滞在中にレストラン・飲食店を楽しめます。
伊東園ホテルニューさくらに駐車場はありますか。
はい、宿泊客は無料駐車場を利用できます。
伊東園ホテルニューさくらに近いレストランをいくつか教えてください。
アクセスが便利なレストランには、Rマート鬼怒川店、水辺のカフェテラス、更科があります。
伊東園ホテルニューさくらにフィットネスジムはありますか。
はい、宿泊客は滞在中にプールを利用できます。
伊東園ホテルニューさくら周辺に史跡はありますか。
多くの旅行者が、東武鉄道新高徳駅プラットホーム及び上家(5.2km)と東武鉄道小佐越駅プラットホーム(2.8km)を訪れています。
伊東園ホテルニューさくらのアクセシビリティについて教えてください。
はい、車椅子可を提供しています。 詳しくは、事前にお電話で確認することをおすすめします。